47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市貝町議会 2011-11-24 12月06日-01号

これは、今言ったブルネイシンガポールニュージーランド、そしてチリ、これ以外にアメリカオーストラリア、そして南米ペルー、そしてベトナム、さらにマレーシアが加わって、9カ国で今会議を持つということです。これがAPEC、いわゆるホノルルで開かれたアジア・パシフィック・エコノミック・コーポレーション、いわゆるアジア太平洋経済協力というものです。そこでアメリカ会議を開いている。

市貝町議会 2011-03-04 03月04日-02号

まず、南米チリ、そして大洋州のニュージーランド、今ちょっと地震で大きな問題が起きていますけれども、それと中継貿易国シンガポール、さらにボルネオ島のはなのところに、小さな国で石油資源が非常に抱負な国でブルネイ・ダルサラームという国があるんですけれども、王族国家ですけれども、そこ、その4者が自分たちを有利にするために関税障害をなくそうと。

大田原市議会 2010-03-17 03月17日-02号

2月27日に南米チリ中部を襲った大地震による甚大な被害が発生したところであります。被災者皆様衷心よりお見舞い申し上げます。このたびの災禍を一日も早く乗り越えられ復興されますよう、心よりお祈り申し上げます。  また、千保市長におかれましては、20年間の長きにわたり市勢発展にご尽力いただきましたことに対し、心より感謝申し上げます。  

真岡市議会 2010-03-02 03月02日-02号

初めに、さきのハイチ大地震に次ぐこのたびの南米チリを襲ったマグニチュード8.8の大規模な地震により被災されました皆様に対して、衷心よりお見舞いを申し上げるとともに、両国が災禍を一日も早く乗り越えられ、復興されますよう心よりお祈り申し上げます。  では、通告に従い、順次質問をさせていただきます。1件目の交通安全ストップマークの設置についてお伺いいたします。

佐野市議会 2009-06-11 06月11日-一般質問-05号

環境問題を考えるに当たり、余りにも有名になっているので、たくさんの人が知っていると思われますが、南米アンデスに伝えられている「ハチドリのひとしずく」という民話があります。山火事ハチドリが水を1滴ずつ運んで火を消そうとしている姿に他の動物たちがそんなことをして一体何になるのだといって笑います。それにこたえてハチドリは、私は私にできることをしているだけと答えるという話です。

真岡市議会 2009-02-27 02月27日-03号

これら臨時職員につきましては、真岡市内在住でありますが、10名のうち9名が南米などの外国籍の方々であり、1名は外国出身日本国籍を有する方であります。また、計画している水道課の検針などの業務5名につきましては、道路事情を含め地理的、地域的に明るいことなどが採用条件となっていることから、まだ適任者が見つかっていない状況であります。  

真岡市議会 2007-06-12 06月12日-03号

本市には南米系の外国人在住者が多いため、ポルトガル語スペイン語に堪能な相談員1名を臨時雇用し、市民課外国人相談係職員1名とともに、毎週水曜日を外国人相談日として、午後2時から5時まで専用窓口において相談に当たっております。  そこではあらゆる年齢の外国人からの生活全般相談に応じておりまして、平成18年度には延べ431人の外国人から582件の相談を受け付けております。  

那須塩原市議会 2006-06-13 06月13日-03号

最後になりますけれども、先日の新聞報道で、インドネシアのスマトラ沖地震ジャワ島中部地震、ヨーロッパの熱波、インドとバングラデシュの大洪水、北米や南米のハリケーンと、最近、甚大な自然被害が続き、地球環境の異変も目立つ。グリーンランドの氷河流出は10年間で2.5倍にふえ、海面上昇影響を与えている。アジアアフリカ砂漠化は、地球温暖化影響でさらに拡大する可能性が高いという。

小山市議会 2006-02-27 02月27日-02号

やっぱりそのことをどう行政が取り組むのかという、今後の大きな課題になってくるだろうというふうに思いますが、例えばこの中南米子供たちを受け入れる学校、民間の学校ですけれども、この近くですと真岡と下妻にあるのです。やっぱりそういう状況を見ますと、小山に3,000人近いブラジルペルー労働者がいるという状況の中で、小山にそういう学校があってもいいのではないかと、そんな気がするのです。

真岡市議会 2005-12-08 12月08日-02号

また、真岡市内を見渡してみますと、十数年ほど前から諸外国、特にブラジルなどの南米各国から多くの人々が移り住むようになってきました。つまり本市は、中国、台湾、オーストラリア南米各国、さらにアメリカとちょうど太平洋を一周する形で多くの国々国際交流を行ってきたわけであります。こうした取り組みをしている自治体は、全国でも珍しく、本市の特色としてもっと強くアピールすべき部分ではないかと思う次第です。  

壬生町議会 2005-12-02 12月08日-01号

やはり私たちもまだまだ外国人に対しては、特に昔から白人に対しては非常に歓迎的だけれども、第三国といいますか、アジアの方とか、はたまた最近はやはり南米の方が多いので、それに対する偏見もあるだろうし、また、やはりお国柄といいますか、非常に南米の方ですから、はっきり言ってペルーの方ですから、非常にそういった中では自分たちのペースで生活をされているんですね。

大田原市議会 2005-06-17 06月17日-03号

国籍別で見ますと、登録者の多い国はブラジルの697人、中国151人、フィリピン86人の順で、特にブラジルペルーなど南米国籍登録者が782人となっており、全体の66.4%を占めております。  次に、住民票の閲覧について、合併後本市の制度に統一するが、1件の定義とは、また手数料は現行のままかとのご質問にお答えいたします。