4402件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小山市議会 2003-02-26 02月26日-02号

小山市では公営企業職場である市民病院においてだけ労働基準監督署の指導もあり、三六協定を締結しています。当然協定を遵守することは言うまでもありませんが、時間外労働状況についてお伺いをいたします。昨今、企業の業績不振、あるいは経営改善、生き残りを理由にリストラや長時間労働が当たり前、公務職場でも人件費の削減を理由超勤予算割当制が行われたりしています。

栃木市議会 2003-02-26 02月26日-02号

サービス残業は、先ごろ民間団体逮捕者が出たように、労働基本権にかかわる重要な問題でありますが、同時に時間外勤務という余力管理上欠くことのできないデータが把握されていないということは、組織運営について管理が不在であるということであり、結果として仕事に対する職員の意欲、モチベーションに少なからぬ影響を与えているという点では深刻な問題であります。

佐野市議会 2003-02-24 02月24日-議案質疑・委員会付託-02号

ところで、2月3日に厚生労働省が発表した従業員5人以上の事業所を対象とする毎月勤労統計調査の2002年まとめによると、平均月額現金給与総額は対前年比2.3%減の34万3,688円と、比較可能な1991年以来最大の減少幅となったそうです。さらに、消費者物価影響を差し引いた実際の給与の水準を示す実質賃金も1.2%の減少で、受け取る給与名実ともに減る現象が鮮明になったとしています。 

真岡市議会 2003-02-24 02月24日-01号

本市におきましては、首都圏に位置する立地条件等地域の特性を生かし、生産性が高く、労働時間の短縮等魅力ある農業の実現と連帯感あふれ、活力に満ちた農村づくりに向けて、積極的に農業施策を推進してまいります。  生産調整につきましては、前年度と比較して84ヘクタール増の1,732ヘクタールを生産者及び生産者団体と行政が一体となって取り組んでまいります。  

佐野市議会 2003-02-21 02月21日-議案上程・説明-01号

次に、5款労働費でございますが、5,051万1,000円の追加でございます。内容は、雇用促進住宅米山宿舎用地取得事業費でございます。 次に、6款農林水産業費でございますが、870万4,000円の減額でございます。主な内容は、農業集落排水事業費特別会計繰出金でございます。 次に、26ページ、8款土木費でございますが、5,248万1,000円の減額でございます。

さくら市議会 2002-12-20 12月20日-03号

内閣総理大臣財務大臣厚生労働大臣衆議院議長参議院議長あてでございます。 ぜひご検討の上、議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。 以上です。 ○議長粕谷伊平君) 本案について質疑に入ります。         〔「なし」と言う者あり〕 ○議長粕谷伊平君) 質疑はないものと認めます。 よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本案常任委員会の審査を省略したいと思います。

佐野市議会 2002-12-20 12月20日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

委員より、ILOとはどのような活動をしているのか、また加盟国数並びに日本で批准した条約数を伺いたいとの質疑に対し、当局より、ILO国際労働機関労働者の労働条件改善を通じて世界の恒久平和の確立に寄与することを目的として設立された機関で、加盟国は175カ国であり、これまで日本で批准した条約は46であるとの答弁がありました。 

小山市議会 2002-12-20 12月20日-05号

5款労働費、1項労働諸費、1目労働諸費経済雇用対策事業費内容を問う質疑があり、今回の補正は失業者雇用対策の一環として、今年度中に5名ほど夜間パトロール不法投棄監視員として、臨時的に3カ月間雇用するために計上したものであります。なお、募集の方法については、ハローワークを通じて行う予定ですとの答弁がありました。  

佐野市議会 2002-12-12 12月12日-一般質問-05号

その内容の一つには、労働者の人権を踏みにじる希望退職や転籍の強要で、人員整理や事実上の整理解雇が横行していることを踏まえ、正当な理由のない解雇を禁止し、派遣やパートなど、不安定雇用も含めた労働者の雇用人権を守るために、解雇規制雇用人権法をつくること、二つには、雇用をふやすためにも、サービス残業を根絶し、有給休暇取得率を高めるなど、長時間労働を是正すること、三つ目には、不十分な失業者対策を強めるために

真岡市議会 2002-12-12 12月12日-02号

ただし、これについては早くも厚生労働省では一定規模以上の大企業のみ、この経営者たり得る、設置者たり得るというような網がかぶされようとしております。さらには、農地の確保と除外の中で、例えば農振地域内に小規模な住宅団地を造成することについての規制緩和、これは学校過疎化防止のためのいわば学校団地といいますか、そういう規制緩和についても名乗り出ているところもあるというふうに聞いております。  

大田原市議会 2002-12-12 12月12日-03号

国民健康保険税を払えない滞納世帯が全世帯の18%、412万、保険証を取り上げられた被保険者資格証明書を交付された世帯が昨年の2倍の22万5,000、短期保険証交付世帯77万8,000と、厚生労働省が全国調査でことし6月1日時点をまとめました。大田原市はどうか、また国保税軽減をどのように進めますか。 2、資格証明書ではなく保険証交付を。

佐野市議会 2002-12-11 12月11日-一般質問-04号

今後、平成15年度以降につきましては、消費生活センター相談員さんは実質的に1日当たりほぼ1名で対応していると、こういうような非常に過重な労働状況になってございますので、先ほど申し上げました市民生活課におる相談員さん等を消費生活センターの方であわせて、相談業務等も含めてやっていただくようなことも含めて、今後検討はしてまいりたいと、このように考えております。 以上で答弁とさせていただきます。

大田原市議会 2002-12-11 12月11日-02号

厚生労働省の通知により、合併市町村内において介護保険料格差があり、均一の料金を課することが著しく均衡を欠くと認められる場合には、不均一賦課も認められておりますので、当分の間は不均一賦課を行い、数年かけて段階的に格差を解消していくということの可能性もあり、これらは合併協議会の中で十分検討する必要があると思っております。 

佐野市議会 2002-12-10 12月10日-一般質問-03号

廃棄物焼却施設解体工事についてですが、まず地元周辺環境はもちろん、労働者の安全をも確保し、発生する汚染物を適切に処理する総合的な工事技術が強く求められております。これを義務づける規定が既に施行されています。その中で、廃棄物焼却施設等解体工事計画書等はどのように進行しているのでしょうか、お伺いいたします。特に一番心配しているのは、解体工事におけるばいじん等飛灰防止であると思っております。