2059件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2021-09-08 09月08日-04号

具体的な取組として、平常時には気象防災ワークショップなどの開催や防災気象情報地域ごと共有などが行われ、災害時には早い段階からの記者会見などを実施し、住民に見通しを伝えるとともに、ホットラインによる首長への助言なども行っているとのことですが、そこでお伺いいたします。 (1)本市地元気象台との連携状況はどうなっていますか。 

芳賀町議会 2021-09-06 09月06日-02号

県の指導指針では、盛土や切土など防災観点から利用する土地の形状、形質に対応した適切な設計、指導を行う上で参考にする基準指針も示していますし、集中豪雨等による雨水排水対応についても国のガイドラインに記載されていますので、町としても基準法令等遵守し、施工させるように指導助言等を行いたいと思っております。 

塩谷町議会 2021-09-06 09月06日-02号

次に、自宅療養者への対応及び庁舎内感染への対応についてでありますが、自宅療養者支援につきましては、令和3年3月に、県北健康福祉センター及び県感染症対策課助言をいただき、自宅療養者支援事業をスタートさせております。県内では現在、足利市、佐野市、真岡市、さくら市、上三川町、それと本町の6市町実施をしております。 

足利市議会 2021-06-18 06月18日-一般質問-04号

平成22年12月28日に総務省自治行政局長は、指定管理者制度の運用についての通知の中で、指定管理者労働法令の遵守や雇用、労働条件への適切な配慮を留意するよう助言していますが、公募に当たって募集要件の前提となっているのでしょうか、お尋ねいたします。 ○議長栗原収) 小林総務部長。   (小林 廣総務部長自席にて答弁) ◎総務部長小林廣) 再質問にお答えいたします。  

大田原市議会 2021-06-18 06月18日-04号

隊員活動に必要な経費につきましては、市で予算措置をしておりますので、現時点におきましてはふるさと納税型クラウドファンディングにより資金を集う実施する事業はございませんが、隊員任期満了後に大田原市に引き続き居住し、定住の基盤を築いていくためにはクラウドファンディングを活用した事業実施をしていく必要があると考える場合におきましては、市といたしましても必要な助言等を行ってまいりたいと考えております。

足利市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-03号

まず、一つ目ですけれども、健康状態が不明な高齢者把握事業ということで、後期高齢者の方の中から健診や医療機関受診歴がない高齢者の方、要介護認定も受けていない高齢者の方を抽出いたしまして家庭訪問を行い、その方の健康状態を把握して、医療機関受診、また生き活き元気のつどいなどの通いの場への利用を促すなど、状態に応じた助言などを行っていきましてフレイル予防につなげる取組でございます。  

足利市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-02号

そこでは市町に対しても、施策支援助言をいただけるということですので、積極的に活用し、今後の方向性を見極めていきたいと考えております。 ○議長栗原収) 荻原久雄議員。   (17番 荻原久雄議員登壇) ◆17番議員荻原久雄) そこからグランドデザインが始まり、個々のベンダーを利用した新しいシステムが出来上がると思いますので、できる限り早い実施をぜひよろしくお願い申し上げます。  

日光市議会 2021-06-11 06月11日-一般質問-03号

その視点で捉えての助言がありません。さらに、住民側視点関係機関相談先が分からないという課題がここで把握できたと書かれているのです。それはとても大変重要な指摘なのですが、そのためにどう動くのかが生活支援体制整備事業だと思うのですが、そのときの具体論が展開されていません。高齢者分野でも第2層協議体はこのような状況になっていると思っております。

鹿沼市議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第4日 6月11日)

その対応につきましては、えさやりについては、行為者が特定できれば行為者への注意を行い、飼い主のいない猫から被害を受けている方に対しましては、自衛策助言させていただきました。  また、専門性の高い内容の場合には、動物愛護指導センターを案内いたしました。  今後とも動物愛護指導センター連携して、対応してまいります。  

鹿沼市議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第3日 6月10日)

まず、研修実施後の効果測定でありますが、研修終了時点での効果測定は行っておりませんが、受講者のレポートやアンケートにより、意識の変化等を確認するほか、所属長日常業務の中で、市民への対応などを観察し、人事評価に関する定期的な上司との面談などで必要に応じて指導助言を行っております。  

那須町議会 2021-06-07 06月07日-02号

議会でも、デマンド交通助言を行っております福島大学の准教授をお呼びして勉強会を開くと、9月に。デマンドが始まって5年で、見直しの時期に来ております。その際、この免許返納を促進するような、やっぱりデマンドがあれば返納してもいいかなという流れをつくるために、必死で議会も勉強しなければなりませんが、町全体として改善の方向を出していっていただきたいと思います。

下野市議会 2021-06-04 06月04日-02号

2点目は、相談運営支援機能として、市民活動団体の設立、法人化に関する相談を受けるほか、様々な団体運営に関する助言を行ってまいります。 3点目は、交流ネットワークコーディネート機能として、日頃の活動発表市民活動に取り組む個人・団体交流を目的とした情報ノウハウ等共有化を図り、連携の促進を図るものであります。 

塩谷町議会 2021-06-04 06月04日-01号

このようなことから、本町における発電設備設置事業地域の調和を図ることとする観点から、事業規模抑制区域などを定めるとともに、各種手続助言、指導等の規定を設け、災害の防止や自然環境生活環境の保全に努めるため、本条例を制定するものであります。 次に、議案第2号 塩谷町税条例等の一部改正について申し上げます。 

高根沢町議会 2021-06-01 06月01日-02号

また、下野花岡駅周辺や県道宇都宮那須烏山線沿線については、地域の総意として具体的な整備に向けて提案や取組などが上げられた際には、その必要性などを精査し、各法令等に基づき適切な助言関係機関との調整などを行い、地域における活力やコミュニティーの維持のための適正な規制や誘導などを行ってまいりたいと考えております。 次に、商標登録取得についてお答えをいたします。 

日光市議会 2021-03-22 03月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

今まで学校関係機関においてばらつきのあった対応が、相談内容に応じて適切な助言対応が図られていくのではと期待したいと思います。  次に、予算に反対する理由でありますが、マイナンバー制度に絞って意見を述べたいと思います。当市のマイナンバーカード取得状況は、3月1日現在、交付枚数は1万9,969枚、交付率は24.5パーセントとなっております。