6561件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芳賀町議会 2011-03-07 03月07日-03号

して、また回収にいくのが面倒だというような意見もかなりあったりしまして、特に集合住宅であります県営住宅やサンコーポラス、この辺のところが伸び悩んでいるところがありまして、今回、近隣の益子町あるいは市貝町でも実施しております生ごみ処理機購入補助金購入金額の2分の1、上限3万円というようなことで、そういった集合住宅等におきましても、可燃ごみ減量化というようなことで、今回は生ごみ処理機購入といった制度

足利市議会 2011-03-07 03月07日-一般質問-02号

地域経済対策としては、企業立地促進事業住宅リフォーム支援事業を行いますので、これらの助成制度が契機となって、企業進出等住宅の改修が促進されるよう制度の周知を図ってまいります。  以上、主な事業を挙げさせていただきましたが、このほか後期基本計画実施計画に掲げたリーディングプログラム中心とした各種重点事業につきましても、計画に沿って着実に推進を図ってまいりたいと考えております。

大田原市議会 2011-03-07 03月07日-01号

一方、地域主権確立に向けた制度改革につきましては、地域経済の振興や雇用創出を図り、個性と活力ある地域社会の構築、住民に身近な社会資本の整備、災害に強い安心安全なまちづくり、総合的な地域福祉施策の充実、農山漁村地域活性化等を図ることとし、財源重点配分を行うこととしており、地域主権確立に向けた制度改革に取り組むとともに、地域に必要なサービスを確実に提供できるよう、地方財政の所要の財源を確保することで

市貝町議会 2011-03-07 03月07日-03号

1の低所得世帯受験生対象貸付制度の設置について、2の学習塾各種受験対策講座通信講座補習教室に係る費用貸し付け等につきましては、関連ある内容でございますので、まとめてお答え申し上げます。 本町では従来、奨学金制度保護・準要保護制度はあるものの、低所得世帯受験生対象貸付制度並びに学習塾各種受験対策講座通信講座補習教室に係る費用貸付制度は、まだ残念ながら確立しておりません。 

益子町議会 2011-03-07 03月07日-議案説明・総括質疑・委員会付託-04号

それでも必ず年1回ぐらいちょっとした事故があるわけで、そういう60台車あるということは、車使用管理責任者という、そういう資格もなくてはできない、役所はわからないですけれども、一般的にはそうなのですけれども、そういう制度もありますので、日報なんかも必ずつけていると思うのです、特に公用車の場合は。そういう点でもっと詳しくちょっとそこらのところを聞きたいと思うのです。 ○議長仁平孝芳) 企画課長

益子町議会 2011-03-04 03月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

20節扶助費減額10万8,000円につきましては、成年後見制度利用支援事業における成年後見人等報酬助成を予定しましたが、年1回支払いという形になりましたので、22年度中の支払いがなくなるための減額でございます。  4款1項1目介護保険基金積立金につきましては、減額の360万5,000円になります。これにつきましては、当初予算保険料超過見込み分と見込んだ金額を減じるものでございます。

さくら市議会 2011-03-04 03月04日-03号

そういうところも今後、あるいは伸長が図られたら少しでも補助する制度とか、融資する制度とか、その辺の制度を新しく考えていかないと、今おっしゃったような促進を図るという観点については、今制度がございませんので、我々も今検討させていただきまして、先進的な市町も参考にしつつ、その辺については検討をさせていただきたいと思います。 ○議長黒尾和栄君) 14番、鈴木恒充君。

栃木市議会 2011-03-04 03月04日-05号

あと旧都賀町においてもやはり3分の1、3年間ということがありまして、これは旧藤岡町さんはその制度がございませんでした。また、今後10月1日に合併する西方町さんにおいてもその融資制度のあれがございますので、その辺がございますから、一応今度合併する西方町さんも考えた中で、その案を積極的な案で今後考えていきたいと思います。

佐野市議会 2011-03-03 03月03日-一般質問-05号

そして、推進事業の①として、アドプト制度、日本語の里親制度の精神のもとに、地域住民市民活動団体が公園や公民館、集落センターなどの地域公共施設や道路、用水路、河川などの公有財産を愛情と責任を持って維持管理し、清掃美化することを支援する、これを名づけてアドプト制度導入とし、平成23年度から導入するとしています。  

真岡市議会 2011-03-03 03月03日-03号

本市では地球温暖化防止クリーンエネルギー普及促進を図るという目的で、平成21年度から住宅用太陽光発電システム導入に係る補助制度を立ち上げ、予定を上回る実績を上げ、その後も補正予算を組んだほど市民から人気があります。太陽光発電電力会社による余剰電力の買い取り制度も始まり、初期投資のコストも回収できるという補助制度の効果もあり、今後も一般住宅中心に限りなく普及していくと考えられます。  

日光市議会 2011-03-03 03月03日-一般質問-05号

また、新たな農業政策として認定ブランド確立については、先ほどのご答弁で認証、認定制度確立を目指されるということでございますので、市にとりまして、より効果的と考えられますので、ぜひ市の中で早目にご検討いただき、日光ブランド情報発信センターに合わせて早急に推進していただくことを提言させていただきます。  

益子町議会 2011-03-03 03月03日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-02号

これは、本制度住民自治の本旨から見れば、町として責任があるのは一義的に町民であるという理念に基礎を置く考え方によるものだと理解をしております。しかしながら、今日の情報化の進展や経済社会グローバル化などを踏まえ、請求権者を町内に限るということの意義につきましては現在検討中ということでございます。  また、写しの作成に係る費用負担についてでございますけれども、こちらは施行規則で定めております。