66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野木町議会 2020-12-10 12月10日-04号

保育士等を目指す学生に就学に必要な資金を無利子で貸し付け、卒業後の就労状況により返済を免除しております。 以上のような様々な事業を行うことにより、福島市の待機児童数待機児童緊急対策パッケージ策定前と比較しまして減少傾向にあるということであります。 調査事項第2、三春町の概要ですが、福島県のほぼ中央部にあり、阿武隈山地西裾に位置し、東京からほぼ200キロ圏にあります。

野木町議会 2020-12-04 12月04日-02号

また、国・県・町の補助事業を活用して、農業用機械近代化施設導入促進農業経営基盤強化資金利子補給など、町では担い手支援を行っております。 次に、スマート農業推進についてのご質問にお答えいたします。 国では、スマート農業実証プロジェクトとして、昨年度よりロボットやドローンなどの先端技術を全国各地区の現場に導入し、効果を実証中でございます。

野木町議会 2020-09-18 09月18日-04号

また、地方債借入金返済利子はどのぐらいなのかとの質疑に対し、最高が2.7%、最低で0.003%幅の利率となっているとの答弁がありました。 未来開発課所管業務の審査の際には、定住促進補助金決算額予算と比較し、達成度はどうなのかとの質疑があり、決算の件数を考えると、おおむね達成していると考えるとの答弁がありました。 

野木町議会 2020-02-13 03月05日-01号

23節償還金利子及び割引料で、30年度の子ども・子育て支援交付金精算によりまして、国・県への返納金671万円の増が主なものとなっております。 4款衛生費、1項保健衛生費、1目保健衛生総務費2,736万6,000円の減額につきましては、19節負担金補助及び交付金で、30年度の決算剰余金によります小山広域保健衛生組合負担金2,684万6,000円の減が主なものとなっております。 

野木町議会 2019-12-10 12月10日-02号

また、融資を受けた際に発生する信用保証料補助融資を受けた方が年間に支払う利子の2分の1を補給しております。 農業関係支援といたしましては、新規就農者に対しまして、農業の基礎を確立するため、青年等就農計画を町が認定し、就農開始資金支援農業資材機械購入等に要する経費の一部を補助しております。また、農業技術経営のノウハウなども県の指導を受けながら支援させていただいております。 

野木町議会 2019-05-17 06月06日-01号

次に、改正前の条文に、「保証人を立てる場合は、無利子とし、保証人を立てない場合は、」を加え、貸付利率の3%を1.5%に改めた上で、本項を第2項といたします。なお、貸付利率の1.5%は、東日本大震災のときの特例を参考に設定するものでございます。 次に、第1項として、「災害援護資金貸付を受けようとする者は、保証人を立てることができる。」

野木町議会 2019-03-06 03月06日-02号

また、建物については3年間いただいてもお返しするということでございますので、そこへ、30年度で約2億1,000万という、この31年度で6億7,000万の公社のほうに支払いというか、起債で支払うようになっておりますが、これが多分私なりに考えると、この返済が、例えば、20年にしても8億積ですと4千数百万円で、利子入れて約5,000万前後の返済がというか、償還金というか……。

野木町議会 2019-02-14 03月05日-01号

15款財産収入、1項財産運用収入、2目利子及び配当金1万4,000円の減額は、義務教育施設整備基金利子の減によるものでございます。 2項財産売払収入、1目不動産売払収入1,220万9,000円の補正は、野木東工業団地内の山林を隣接企業へ売買したことによる土地売払収入となります。 2目物品売払収入133万6,000円の補正は、ユニックつきトラック売払収入となります。 

野木町議会 2018-03-19 03月19日-07号

30年度予算におきましては、元金、利子、諸費計で約6億300万円の歳出予算となっております。この金額につきましては、平成27年度からの3年間におきましても毎年約5,000万円ずつ公債費歳出が増えております。これはどのような要因、これがあっての公債費歳出が毎年増えているのか、今後の見通しこれについて伺いたいと思います。 ○議長鈴木孝昌君) 政策課長

野木町議会 2017-11-14 12月07日-01号

18ページ、第20条の2、特例適用利子等及び特例適用配当等に係る個人町民税課税特例第4項及び第20条の3、条約適用利子等及び条約適用配当等に係る町民個人町民税課税特例第4項及び19ページの第6項は、条例第33条の改正に伴う改正となっております。 改正条文本文のほうに戻りまして、4枚目になります。 下から4行目の附則になります。 

野木町議会 2017-08-21 09月07日-01号

款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、2目償還金131万7,000円の補正は、23節償還金利子及び割引料で前年度介護給付費等精算による国庫負担金等返納金でございます。 3項繰出金、1目他会計繰出金2,042万3,000円の補正は、28節繰出金で前年度決算による一般会計への繰出金でございます。 8ページは職員の給与費明細書となってございます。 以上で説明を終わります。

野木町議会 2017-03-13 03月13日-05号

◆14番(宮崎美知子君) 同じく19節のところで、一時預かり事業、また特定教育保育施設利子補給延長保育事業病児保育事業障害児保育事業と、それぞれの事業に対する負担金補助及び交付金がありますけれども、これの支出先は、認定こども園野木幼稚園」が主ということで理解してよろしいんでしょうか。 ○議長館野孝良君) こども教育課長。 ◎こども教育課長田村君恵君) それでは、お答えいたします。 

野木町議会 2017-03-06 03月06日-02号

10款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、3目償還金4,632万8,000円の補正は、23節償還金利子及び割引料で、平成27年度額の確定に伴う療養給付費等交付金及び国・県高額共同事業負担金返納金でございます。 以上で説明を終わります。ご審議のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○議長館野孝良君) 説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。 7番、黒川広議員。