那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号
当然あとみんなが触らないように、触る共有物をなくしていくということで先ほど答弁ありました。非接触型ということですので、当然水道の蛇口はひねらずに自動のセンサーで水道の水が出ると。ドアはノブを触らずに自動でドアが開くと、そういうのが理想かなというふうに考えます。
当然あとみんなが触らないように、触る共有物をなくしていくということで先ほど答弁ありました。非接触型ということですので、当然水道の蛇口はひねらずに自動のセンサーで水道の水が出ると。ドアはノブを触らずに自動でドアが開くと、そういうのが理想かなというふうに考えます。
なお、土地及び建物につきましては、解散に伴う財産処分に関する協定に基づきまして、構成市町の共有物となります。物品につきましては、事務の承継に関する協議により小山市が承継いたします。 また、基金につきましては、小山市において栃木県南地方卸売市場施設修繕基金条例を制定し、管理することとなっております。
このスペースは、町全体の共有物であります。その目的を明確にして、運営主体、官か民かをはっきりさせ、活動計画をしっかり立て、町全体を巻き込み、これからの高齢化の中でしっかりとその役割がはたせるようにしてゆく必要があると思います。 そこで、目的、運営主体、活動計画、関係組織等について、また既にこれらの説明会などを行っているのかお伺いいたします。 以上で一括質問を終了いたします。
情報の共有とは、町が保有する情報は町民との共有物、町民との財産という意味だと私は思っておりますけれども、3項目が規定されておりますね。その中に「情報の共有」というこの表題が意味する情報共有の規定がないんですね。なぜないのでしょうか。そしてまた、この情報共有がなぜ必要なのか、その基本的な理念も全く規定されていない、明らかにされていないんですね。
その夏祭りにつきましては、各自治体の中でそのお祭りの用品を保管しておりますほかに、共有物というものがございまして、これはおはやしの山車なんかでございますが、これは現在民間の人のご厚意によりまして、その納屋に収納されております。4丁目自治会においても台車というものが作成され、収納されているようでございます。
古くからある地名は、一自治体や地域の枠を超えた社会一般の共有物と言える。自治体や、今そこに住んでいる住民というだけで勝手に変えていいものではない」と話しております。そして、合併後の市町村名について、合併の核となる自治体の名称を継承することを提言しております。さらに、疋田健二金沢市文化財保護課長も、「地域の歴史を物語る町名を後世にきちんと伝えることが、今暮らす私たちの使命だと思う。
なお、この施設は雇用・能力開発機構との共有物であり、その持ち分割合に応じて市と雇用・能力開発機構がそれぞれ費用を予算計上するものであります。 7ページの教育費は1,640万円の追加であります。公民館費について、地域公民館建設事業補助金及び地域公民館建設資金貸付金を補正するものであります。 以上で歳出についての説明を終わります。
その点地方自治体におきましては、住所を有する外国人は当然に請求が可能でありますし、市の保有する情報が市と市民の共有物である点を考慮いたしまして、請求権者は基本的に市民であることが至当であると考えております。現要綱におきましても市民の他に本市に住所を有しない利害関係者を加えておりますので、事実上住所による制限は最小限で、住所要件が情報公開制度の利用を妨げるものではないと考えております。