891件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 1997-12-11 平成 9年第4回定例会(第2日12月11日)

また、バブル景気における住専や金融機関等過大投融資による多額の不良債権によりまして、金融機関倒産大手証券会社経営破綻を招きまして、金融システムの不安が実体経済に悪影響を与えるなど景気足踏み状態が続いているものと思われ、これらを背景として内需回復のおくれや生産調整による雇用環境の鈍化あるいは株価の低迷などがあると思われます。

矢板市議会 1997-12-09 12月09日-03号

平成9年度は、神戸の中学生の殺人事件に始まり、また最近は経済恐慌の前兆と言っても過言ではない証券会社銀行倒産など異常な社会現象を見ても早急にこれに対応し、市は行財政改革を実施し、市民の期待にこたえていかなければなりません。初日の答弁で重複するところがありますので、簡潔にお答えをお願いいたします。 質問いたします。 

栃木市議会 1997-12-05 12月05日-04号

公定歩合0.5%の超低金利であるが、景気もなかなか浮揚せず、大手証券会社や都銀も倒産する時代を客観的に見るならば、行財政改革を断行することは時代の趨勢であり、厳しい選択をしなければならないものがあると思われます。国においても、特殊公債依存からの脱却を図るとしながらも、予算の大胆な削減が打ち出せない状態であります。

鹿沼市議会 1997-09-29 平成 9年第3回定例会(第4日 9月29日)

決算審査の中で明らかになったことですが、平成8年度は14件の企業倒産をし、地場産業など住宅関連への産業は大きく落ち込んだ状況にあります。市民生活に大きな打撃を与えています。税収にも大きな影響を与えて、市税収入未済額は8年度で12億3,000万円、実に前年比で4.7%とふえております。また、不納欠損額1億2,700万円で、前年比で実に196%の大幅な増加となっているわけであります。

小山市議会 1997-09-26 09月26日-05号

歳入の1款事業収入、1項事業収入、1目土地売払収入について、1,341万6,000円の収入未済額の内容を問う質疑があり、過年度に随意契約により売却した保留地平成8年度中の納入予定額のうち、納入されなかった額を計上したもので、内訳会社倒産によるもの1件、1,116万8,000円のほか、個人分の未払いが2件の計3件ですとの答弁がありました。

佐野市議会 1997-09-24 09月24日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

未納状況については、うち3人、12万5,740円、この方々精神病院等に入院しており、行き先不明の転出者が155人で、91万2,960円、36人が生活困窮者で、100万4,020円、事業破綻が1人、4,180円、会社倒産によるものが7人で、7万9,610円、3人が服役者で、1万5,450円、本人死亡が6人で、63万3,970円であるという答弁がありました。  

佐野市議会 1997-09-09 09月09日-一般質問-03号

大型店規制緩和によって、ほとんど全国的には中小商店がもう本当に倒産する、そういう状況になっています。こういう問題などについて、地方自治体は国の統制のもとでの一定の条例をつくって、そうした問題を守ってきたのです。しかし、国はそうした地方自治体条例の撤廃や緩和を求めている。地方分権の中でそれをあからさまに明示しています。

小山市議会 1997-09-04 09月04日-01号

ただ、収入の約8割近くがイズミヤさんからいただいているお金ですから、肝心のイズミヤさんが倒産する、あるいは撤退するというようになることが非常に心配になるわけですが、現在そのようなことはないというふうに考えております。決算書を見ていただければお分かりのとおり、表面上の累積赤字は約1億2,000万円前後でございますけれども、その一方で約2億3,000万円近い減価償却があるわけでございます。

栃木市議会 1997-06-11 06月11日-02号

バブル経済の崩壊から数年がたって、その影響零細企業から中小企業倒産に始まって、中堅企業の絶対安全と言われていた銀行の整理や倒産に進んで、現在は大手銀行にまで及んできています。バブルに踊らされた庶民の次に、バブルに一役買った銀行や農協などが苦況に陥っています。日本版ビックバンである金融制度抜本改革に伴って、金融関連税制土地税制財政構造改革の焦点になってきています。

小山市議会 1997-06-10 06月10日-03号

最後に、不納欠損処分でありますが、内訳といたしまして、滞納処分執行停止後3年を経過したもののうち、差し押さえすべき財産のないものが368件で2,532万円、生活の困窮しているものが218件で668万円、住民登録はあるが、その居所等が不明のものが449件で4,580万円、倒産海外出国または移住などで再入国の見込みのないものが136件で2,809万円、また納税指導を受けながら一部納入はあるが、5年を経過

佐野市議会 1997-06-06 06月06日-議案上程・説明-01号

ご存じのとおり大変不景気で、単なる不景気だけではなくて、もう日々経済ニュース等で見ると、戦後最大の負債総額を抱えた倒産だとか、景気は傾いたというよりも、全体としては海外進出をされている大企業の収益が上がっている程度であって、銀行金融関係、その他を含めて非常に厳しいと。ですから、実績もこのようになったと思うのです。  

佐野市議会 1997-03-24 03月24日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

民間企業では、入社以来定年退職までまじめに勤務しても、その時代経済状況や勤務する会社経営状態により退職金の増減は寒暖計の目盛りのように上下し、企業倒産にでもなれば一切支給されない事態もちまたに耳にします。その点公務員の方々は、民間企業就業者に比べれば制度上非常に恵まれております。

鹿沼市議会 1997-03-14 平成 9年第1回定例会(第5日 3月14日)

県内の倒産件数も、減少傾向は見られないのであります。市内企業状況を見ましても、製造業におきましては、最近の円安は、輸出産業には追い風となるものの輸入の原材料の値上がりにともない、必ずしもよい面ばかりは見られません。また、地場産業である建具、木工業界では、消費税値上がりで、駆け込み需要で一時的には仕事がふえましたが、ことしの下半期以降減少するのではないかとの予測があります。

栃木市議会 1997-03-05 03月05日-02号

また、経済状況にしても、緩やかな回復基調というような認識が施政方針演説の中で示されましたけれども、状況はそう甘くないというのが大方の見方であり、ことしは昨年よりも倒産件数はふえるという指摘もございます。もちろん開発計画がかなり長期的なものであることは当然のことと思いますけれども、計画が果たして思惑どおりに進むのか、はなはだ疑問を持たざるを得ません。