43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2020-06-10 06月10日-02号

先行きの見通せない状況倒産失業といった最悪の不安を与えています。人々の不安を払拭し、これなら大丈夫だという安心感を与える支援策、終息後には地元経済を取り戻せる、希望が持てる支援策の実行が切望されております。ワクチンや治療薬ができ、古い生活様式に戻れるまで長期戦ですが、対応をよろしくお願いいたします。  以上で私の質問を終わります。

大田原市議会 2019-06-17 06月17日-01号

というのは、蔵屋敷事業、それからテナント、これは向こうでやっているのでしょうけれども、未来館、あとビル総合管理、こういった大田原市にかかわるものがなかったらとっくに倒産しているわけですけれども、そこらのところ。今後、私はそれでいくのだったらそれでいいと。たまたま部長経験者が社長になっていますから、そういった形で第三セクター方式のような形でまちづくりのためにこれからいくのですよ。

大田原市議会 2019-03-20 03月20日-06号

また、設置業者倒産した場合の設備撤去対応についての質疑に対して、執行部からは、土地所有者に対し、撤去をお願いすることができる条項を含んでいるとの説明がありました。  当委員会では、慎重に審査した結果、条例の制定について必要性を認め、全員異議なく原案を可とすることに決しました。  以上、ご報告いたします。  平成31年3月20日、民生常任委員長小池利雄

大田原市議会 2018-12-04 12月04日-02号

倒産し、放置した場合、どこが責任を持つのか、早急な規制ができないかお尋ねします。  (3)、消防署はなぜ河川氾濫危険地域につくったのでしょうか。行政の態度に疑問を感じます。反省点は、周辺の避難対策などはどうなっていますか。避難者責任者に女性も入れていくべきとの声にどうお考えですか。  (4)、廃屋を減らしていく、更地にすると税金が高くなる、この矛盾をどう解決したらいいと考えますか。

大田原市議会 2014-03-14 03月14日-04号

ですから、選挙だから、新人だから、思い切ったことを言っていいのだということで私は考えていましたから、そういった市民に対してあおったわけではありませんけれども、これを見ましても、大体同じ数字ですよね、夕張市が倒産したころと。

大田原市議会 2013-12-12 12月12日-03号

プロスポーツチームであっても、これは1つの会社経営でありますから、当然これらが赤字経営になっていけば行く行くは倒産というのは、これは至極当たり前のことだろうと思いますし、またリーグ全体でのそういう規約の中では、権利剥奪ということも規約で決まっているということでありますから、それを承知でやはりその事業をやられている方々のまずは経営努力、これはもう真っ先にやらなければならない、これは自助の部分では最も

大田原市議会 2013-09-17 09月17日-04号

あと1点確認しておきたいのですが、まちづくりカンパニー倒産するようなことは考えたくないのですけれども、その抵当に入っているものという、抵当の内容についてお伺いしておきたいと思います。 ○議長(高崎和夫君) 建設部長。 ◎建設部長八木沢政和君) 要綱の中でもご説明をしたかと思うのですが、大田原市が抵当の第1というふうに位置づけをしているところでございます。  以上です。

大田原市議会 2010-03-17 03月17日-02号

また、生活実態に合わせ、勤めていた会社倒産し職を失った、自営業を廃業した、または仕事量が少なくなり、収入額が前年よりも著しく低額になったなどの理由がある場合には、大田原国民健康保険税減免取扱要綱の規定に基づきまして、それぞれ減額、免除を実施しており、その他の事情による場合などにも納税相談分納誓約にも応じておりますので、他の医療保険制度に加入している方との負担の公平性の観点から、現状では一般会計

大田原市議会 2009-06-11 06月11日-03号

毎日のように報道されるのは会社倒産、失業率の悪化、犯罪とか、悲しい出来事ばかりで、心温まる話はないかと探してしまうきょうこのごろでございます。きのう関東地方は梅雨入りが宣言されました。例年より12日も早いということでございます。この雨の時期には、アジサイがよく似合います。そんな日にくろばね紫陽花まつり案内状が、合併して初めて届きました。観光協会も合併をしたからです。

大田原市議会 2008-12-11 12月11日-03号

初めに、市内事業所等閉鎖倒産状況派遣社員等リストラ等状況についてとのご質問にお答えいたします。リストラ等状況関係機関に確認いたしましたところ、市内事業所では、閉鎖倒産、リストラ等はない状況にあることを確認いたしましたが、栃木大田原労政事務所管内では塩谷町で操業している日本モレックス株式会社栃木工場平成21年3月31日をもって閉鎖すると報道されたところであります。

大田原市議会 2008-12-10 12月10日-02号

あるいは、民間ですと、今問題に、指定管理者制度指定以来問題になっておりますのは、指定を受けた企業倒産したり、あるいは無理に経費を下げようとして、人員体制を無理な体制経費を下げて申し込んだために、立ち行かなくなってサービスが低下して、指定管理者を辞退したとか、そういう例がたくさんふえているわけです。

大田原市議会 2008-03-18 03月18日-05号

これらから、市民の所得が少ないこと、法人の廃業、倒産による減少率はこの1年で17社あること、自主財源財政力も低いと見るべきではないでしょうか。こうした統計実態からは、自主財源の増加が求められており、市民の知恵と努力に沿った農業、工業、商業の自主的な振興策行政が支援することが、今最も重要な課題だと考えております。  市長のおっしゃる、初めに建物ありきの時代ではありません。

大田原市議会 2008-03-06 03月06日-03号

民間業者の場合には倒産してなくなってしまうと、長い間にはこの会社がなくなってしまう可能性もあるとかいろんな心配もあって、行政ならばという気持ちも貸す側にもありますし、それは長期にわたりますから、15年、20年というふうな間ということになると。だから、そういう面では、大子のものは町の土地ですから、非常に貸しやすい。

大田原市議会 2005-09-14 09月14日-03号

情報化時代とはいえ、経営の不確実性不透明性、さらに経営環境の好不況のうねりを受け、倒産という運命をかけて、いかに企業健全化、利潤の追求を図るのか、努力を傾けておるわけであります。常に将来の経済社会変化を予測し、構造を転換していくか、これが経営生命線であって、人事管理もこのような変化にいかに人材を確保するか。その育成に取り組んでいるか。

大田原市議会 2004-12-15 12月15日-03号

今後の対応につきましては、2日に発表された県内制度融資状況のまとめによりますと、破綻直後、件数金額とも利用の多かった県緊急セーフティーネット資金は、件数で88%、金額で92%の大幅な減になり、制度融資支援倒産の抑制に役立っているとの見方を示しておりますが、足銀が今後オフバランス化を進めていけば、県内経済界にも大きな影響が出ると考えられますが、今後の県内経済の見通し及び対応についてお伺いいたします

大田原市議会 2004-03-04 03月04日-03号

1、倒産した株式会社アサヒ合成工場敷地内の現状地元住民心配についてお尋ねいたします。(1)、工場敷地内が現在どのような現状に放置されているのか。(2)、会社はどのような経緯で現在地に操業することになったのか。(3)、このままいつまでも放置された状態が続くことは、火災や風紀上甚だ問題にならないか。(4)、大田原市として何か手を打つ配慮はあるのか。(5)、公共用地として取得する考えはあるのか。