5623件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐野市議会 2005-06-10 06月10日-一般質問-06号

報酬は、町会長個人に入り、交付金町内に入るお金だと思いますが、市はこの辺のところをきちんと振り分けて支給、口座に振り込みしているのかどうか。当時の議長が当時の市長にお願いをした文書、平成17年1月25日付を岡部新市長は引き継いでいるのかどうか。なぜ市会議員町会長を兼任することを承知で委嘱状を出してしまったのか。

佐野市議会 2005-06-09 06月09日-一般質問-05号

そして、大変な利用料負担が強いられることについて市としての個人負担への支援策、ご認識どのようにされているのかお聞きしたいというふうに思います。  三つ目に、今後実施に当たっては市が障害者計画を作成することが義務づけられて、その数値目標を前提とした事業費補助金が確定される仕組みが導入されています。

芳賀町議会 2005-06-09 06月09日-02号

これは、16年度だそうですが、芳賀市町におきましては、とりあえず3学期制を継続するというふうなことで話し合われたというふうに伺っているんですけれども、私個人といたしましては、やはり児童生徒は、ある程度試験があるという、ほどよい緊張感というのは学校生活に必要かなと思われまして、それは3学期制の一つのポイントでございまして、多少学校生活を続け、学習をした後、試験があるということによって学力の定着などが図

佐野市議会 2005-06-08 06月08日-一般質問-04号

ところが、旧佐野市の制度は、町内会長は非常勤の特別職として行政側から個人報酬として支給されることになります。個人所得として源泉徴収された町内会長報酬をこうした町内会に全部還元をしていかなければやっていけない。この源泉徴収分はどうするのか、会費の値上げはどうするのか、どの予算を切り詰めるかなど頭を悩ませてきました。旧葛生町は高齢者率30%を超え、高齢者世帯独居世帯が大変多くなっております。

小山市議会 2005-06-08 06月08日-04号

次に、直売についてでありますが、直売部門につきましては、JAテナント方式による参画が2月にJA理事会において承認され、去る5月26日に個人出荷者に対し出荷者説明会を開催いたしました。事業の趣旨であります地産地消の推進や農産物の小山ブランド化のために地場産の米、野菜を中心とした品ぞろえを行い、安全、安心、新鮮、安価をモットーに消費者の信頼におこたえできる事業づくりを考えております。

佐野市議会 2005-06-07 06月07日-議案質疑・委員会付託-03号

さらに、定率減税半減や65歳以上の高齢者非課税措置の廃止、国民年金保険料の引き上げなど、こうした負担増によりさらに個人消費は冷え込んでしまうのではないでしょうか。国の新年度予算は、所得税住民税定率減税半減を皮切りとする本格的な大増税路線に足を踏み出したということであります。

さくら市議会 2005-06-07 06月14日-01号

このほか、男女共同参画社会の実現や情報公開個人情報保護といった課題についても積極的に取り組んでいきたいと考えております。 次に、「安全で安心した生活ができるまちづくり」についてであります。 第1に、福祉についてでありますが、福祉の基本は、子供からお年寄りまで、年齢や障害にかかわらず、だれもが安心して暮らせる地域社会をつくり上げていくことだと考えております。 

佐野市議会 2005-06-06 06月06日-市長の施政方針について・質疑-02号

また、町会長報酬取り扱いについても個人に支給することに異論があるところです。あわせて見直す考えはあるのか、お伺いいたします。  次に、北関東自動車道インター周辺中心とする開発構想についてです。先月の27日に発表されましたが、総務省は道州制の中で五つの分割案を示しております。また、その中で二つの案に関東を南北に分割するというような内容が明記されました。

小山市議会 2005-06-06 06月06日-02号

││   │    │       │ (2) 個人情報保護法の対策をどのように実施していくのか。 │├───┼────┼───────┼─────────────────────────────┤│   │    │       │1.