2018-09-28
|
那珂川町議会
|
平成30年第3回(9月)定例会-09月28日−06号
|
主な要因は個人住民税が課税対象者数の増加及び普通徴収の収納率の伸びにより7,025万5,000円の増額、固定資産税が新築家屋の増加及び償却資産の増加により9,567
もっと読む
|
2018-09-25
|
那珂川町議会
|
平成30年第3回(9月)定例会-09月25日−05号
|
災害発生現場が多発し、移動系のMCA無線機が出払った場合には、職員個人の携帯電話を用いる場合もございます。
もっと読む
|
2018-09-21
|
那珂川町議会
|
平成30年第3回(9月)定例会-09月21日−04号
|
これまでお尋ねしてまいりました状況を考えますと、防災メール・まもるくんについてでございますが、これは個人の携帯電話に情報が入り、また災害時の情報だけではなく、不審者
もっと読む
|
2018-09-20
|
那珂川町議会
|
平成30年第3回(9月)定例会-09月20日−03号
|
自分の身は自分で守りたいとの思いで、個人や事業所等で購入したいという方もおられるそうです。そこでご確認ですが、個人や事業所等で購入することは可能なのか。
もっと読む
|
2018-09-07
|
鹿沼市議会
|
平成30年第4回定例会(第4日 9月 7日)
|
私個人的には、人口を増やすというのは、それぞれの自治体のそれぞれの努力だけで解決できる問題ではないし、いろいろ議論はあるけれども、やっぱり移民の問題どうするとか、
もっと読む
|
2018-09-06
|
那珂川町議会
|
平成30年第3回(9月)定例会-09月06日−01号
|
5、事故の状況、野口公園のフェンスに設置していました公園内のボール遊びを注意喚起する横60センチ、縦45センチ、厚さ3ミリの看板が台風7号の風によって飛ばされ、個人宅
もっと読む
|
2018-09-06
|
鹿沼市議会
|
平成30年第4回定例会(第3日 9月 6日)
|
危険行為や迷惑行為につきましては、個人のモラルに委ねられるところがありますが、来訪者のマナー向上につながるよう、今後も地域や関係機関の連携を強化してまいりたいと考
もっと読む
|
2018-09-06
|
野木町議会
|
平成30年 9月 定例会(第3回)-09月06日−02号
|
制度導入の背景ですが、住民のニーズの高度化、多様化が進む中、個人の職員には従来以上に困難な課題を解決する能力と高い業績を上げることが求められるようになってきたため
もっと読む
|
2018-09-05
|
野木町議会
|
平成30年 9月 定例会(第3回)-09月05日−01号
|
意見書は議長が個人で受けたんじゃないですよ。
もっと読む
|
2018-09-05
|
鹿沼市議会
|
平成30年第4回定例会(第2日 9月 5日)
|
自治会の中にいる、自主防災会等に関係していない方でも、受けたいということであれば、これは自治会を通して、あるいは自主防災会を通して出していただくのであれば、当然個人
もっと読む
|
2018-09-01
|
那珂川町議会
|
平成30年第3回(9月)定例会-目次
|
防犯カメラ設置状況について
②防犯カメラ設置について警察との協議等について
③今後の防犯カメラ設置計画について
④通学路や危険個所等への防犯カメラ設置について
⑤個人
もっと読む
|
2018-06-22
|
小山市議会
|
平成30年 予算審査常任委員会-06月22日−03号
|
講座みたいなものでいろいろなメニューを出していただいて、団体で競技をするだけの体育館ではなくて、健康管理あるいは楽しみながら体を動かして、汗をかいてというような個人的
もっと読む
|
2018-06-21
|
下野市議会
|
平成30年 6月 定例会(第2回)-06月21日−05号
|
委員から、「今回の条例改正根拠である地方税法の改正の趣旨について説明願いたい」との質疑があり、執行部の答弁は、「働き方の多様性などを踏まえ、個人所得課税の見直しを
もっと読む
|
2018-06-19
|
真岡市議会
|
平成30年 6月 定例会(第3回)-06月19日−委員長報告、質疑、討論、採決−04号
|
委託料の行政施設専用線切替事業費の事業内容について詳しく説明をしてほしいとの質疑に対し、平成30年度から小中学校に電子黒板及びタブレットの導入をすることに伴い、個人情報
もっと読む
|
2018-06-18
|
那珂川町議会
|
平成30年第2回(6月)定例会-06月18日−04号
|
その上で、長寿化により働き方や教育、家族、余暇や老後の暮らし方など社会のあらゆる分野において大きな変化が起きることを想定し、個人の人生設計や社会システムを人生100
もっと読む
|
2018-06-15
|
鹿沼市議会
|
平成30年第2回定例会(第4日 6月15日)
|
不当行為等の対応マニュアルというものがありまして、ご承知のとおり、鹿沼市におきましては、これのきっかけとなるような事件があったわけでございますが、それ以降、個人で
もっと読む
|
2018-06-15
|
大田原市議会
|
平成30年 6月定例会(第2回)-06月15日−一般質問
|
、さらに評価はあくまでも授業における児童生徒の成長の様子を記述により評価すること、及び他の児童生徒との比較ではなく、その児童生徒がいかに成長したかを認め、励ます個人内評価
もっと読む
|
2018-06-15
|
那珂川町議会
|
平成30年第2回(6月)定例会-06月15日−03号
|
この制度は、性の多様性を認め、性的少数者が個人として尊重され、誰もが自分らしく生きることができる社会を実現するための制度であると考えております。
もっと読む
|
2018-06-14
|
小山市議会
|
平成30年 6月定例会(第2回)-06月14日−05号
|
引き続き個人質問を行います。
もっと読む
|
2018-06-14
|
矢板市議会
|
平成30年 6月 定例会(第351回)-06月14日−05号
|
しかしながら、平成29年9月、西小学校統廃合問題に関し、教育長や教育所管の職員を呼び出し、中村議運長他数名の議員とともに、議員の職務を盾に検討中の案件に個人的な思
もっと読む
|