12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野木町議会 2020-08-12 09月07日-01号

第1号被保険者数は8,044人、要介護、要支援認定者数は1,237人、1人当たり保険料負担額年額で6万5,435円、1人当たり保険給付費月平均で11万9,958円でございます。 次ページ決算収支状況以降につきましては、記載のとおりでございますので、後ほどご覧いただきたいと思います。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

野木町議会 2019-08-19 09月06日-01号

第1号被保険者数は7,834人、要介護、要支援認定者数は1,185人、1人当たり保険料負担額年額で6万6,128円、1人当たり保険給付額月平均で12万531円でございます。 次ページ決算収支状況以降につきましては、記載のとおりでございますので、後ほどごらんをいただきたいと思います。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。

野木町議会 2018-08-21 09月05日-01号

第1号被保険者は7,561人、要介護、要支援認定者は1,119人、1人当たり保険料負担額年額で6万6,718円、1人当たり保険給付費月平均で12万4,330円でございます。 次ページ収支決算状況以降につきましては、記載のとおりでございますので、後ほどごらんいただきたいと思います。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。

野木町議会 2017-08-21 09月07日-01号

第1号被保険者数は7,295人、要介護、要支援認定者数は1,067人、1人当たり保険料負担額年額で6万6,088円、1人当たり保険給付費月平均で12万4,976円でございます。 次ページ決算収支状況以降につきましては、記載のとおりでございますので、後ほどごらんいただきたいと思います。 それでは、決算書に戻りまして363ページをごらんください。 まず、歳入でございます。 

野木町議会 2016-09-14 09月14日-02号

1人当たり保険料負担額年額で6万5,225円。 1人当たり保険給付額月額平均12万1,617円でございます。 次ページ決算収支状況以降につきましては、記載のとおりでございますので、後ほどごらんいただきたいというふうに思います。 それでは、決算書に戻りまして365ページをごらんください。 まず、歳入でございます。 

野木町議会 2015-09-09 09月09日-02号

歳入歳出決算概要ですが、前段は省略させていただき、一覧表平成26年度の保険料負担額及び給付状況についてご説明いたします。 第1号被保険者数は6,661人でございます。 要介護・要支援認定者数は1,008人でございます。 1人当たり保険料負担額年額で5万5,155円でございます。 また、1人当たり保健給付額は、月額平均12万1,338円でございます。 

壬生町議会 2015-02-26 03月03日-01号

第1号被保険者(65歳以上)の保険料負担額政令改正に基づき、給付費総額の22%となり、第5期より1%増となっております。 第6期の基準月額保険料は、給付費総額が推計されたことにより、保険料必要基準月額は4,800円となりました。第5期と比較いたしますと200円の増で、割合といたしましては約4.35%の増となります。 次に、段階の改正について申し上げます。 

野木町議会 2013-09-05 09月05日-02号

1の歳入歳出決算概要ですが、前段は省略させていただきまして、一覧表平成24年度の保険料負担額及び給付状況についてご説明いたします。 第1号被保険者数は5,998人、要介護、要支援も含みますけれども、認定者数が898人でございます。 1人当たり保険料負担額年額で5万4,111円でございます。 また、1人当たり保険給付額は、月平均で12万6,452円となってございます。 

野木町議会 2012-09-12 09月12日-02号

318ページの1、歳入歳出決算概要前段につきましては省略させていただきまして、一覧表の中の平成23年度の保険料負担額及び給付状況についてご説明したいと思います。 初めに、第1号被保険者数が5,608人で、次に要介護認定者が820人でございました。 次に、1人当たり保険料負担額につきましては、年額で4万7,812円でございます。 

壬生町議会 2007-09-13 09月18日-01号

しかし、1人当たり保険料負担額になりますと、17年度が10万2,472円、18年度が10万2,714円ということです。 あと、保険給付状態につきましては、1世帯当たり17年度が48万3,956円、18年度が47万4,103円、1人当たりに直しますと、給付額が17年度が22万1,654円、18年度が22万1,461円ということで、幾らか18年度が負担が下がっております。 以上です。

  • 1