4956件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2022-09-08 09月08日-03号

◆3番(斎藤光浩) 子育てにはお金がかかる、ゼロ歳から2歳児の保育料の負担が大きい、給食費無償化に戻してほしいと考えている子育て世代の声を聞くことがあります。そのような声を取り入れた結果、財政再建などと相反する場合が出てくることも考えられますが、財政再建を優先されるのでしょうか、それとも財政再建を意識しながらも、バランスを取りながら施策を進めていかれるのでしょうか、考えを伺います。

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

まず、保育園における給食の意義についてでありますが、保育園給食は、厚生労働省が定める保育保育指針に位置づけられており、適正な栄養が確保されたバランスのよい給食を提供することで、児童の健全な成長と発達を支えております。  また、給食を通して「食」への関心を高めながら、望ましい食習慣やマナーを身につけ、人を思いやり、感謝する気持ちを育てることにつながるものであります。  

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

計画では、こじか保育園など公立保育園4園にそれぞれ1台、津田小学童保育館など放課後児童クラブ施設に5台、計9台のエアコン整備する予定となっております。  以上で、答弁を終わります。 ○大島久幸 議長  髙橋年和教育次長。 ○髙橋年和 教育次長  次に、小中学校エアコン整備についてお答えいたします。  

塩谷町議会 2022-09-07 09月07日-02号

ずっと大宮小大宮中、保育所、玉生保育所と、船生西小学校は10年の閉校、そして船生保育所、東小学校と改築ですか、あとは2005年に塩谷中学校、そして塩谷中学校は今年で17年を迎えます。 私これ見ていきますと、この17という数字がね、17に閉校して、塩谷中も17年たった。そして、17年後に庁舎が来年できる。何だろうって必然性みたいなのを感じるわけです。

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

子ども未来部長田代正行) それでは、児童虐待等に関わっている職員の人数ということでございますが、子ども子育て総合センターには担当が2つございまして、主に虐待等に関わっている担当児童家庭相談担当というところで、総勢現在18人ということで、内訳を申し上げますと、正職員が4人、会計年度任用職員が14人ということで、この14人の内訳をさらに申し上げますと、家庭相談員さんが7人、子育てサロンにおります保育

市貝町議会 2022-09-05 09月05日-02号

非常勤職員の場合には、2歳になるまで育休は取れるわけなんですが、今までは、例えば1歳になって保育所に入れませんとか1歳半で保育所に入れませんとか、その時点が1歳と1歳半にもう限られていたわけなんですけれども、その開始時点を柔軟化することによりまして、その間1歳になったとき、1歳半になったときじゃなくても保育所に入れないということになれば育休を取得できると。

大田原市議会 2022-09-05 09月05日-01号

民生費については、原油価格物価高騰対策事業として、住民税均等割のみ課税世帯への生活支援給付金物価高騰対策生活困窮者自立支援金介護福祉事業者等事業継続支援金及び保育所等給食費支援事業補助金に係る経費を追加計上するとともに、介護保険特別会計繰出金地域介護福祉空間整備等事業費児童福祉法施行事務費、しんとみ保育園運営費及び放課後児童健全育成事業費について補正措置を講ずるものであります。  

大田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

また、愛知県津島市が5月20日に小中学校保育所、幼稚園認定こども園給食完全無償化を発表し、9月から23年3月までの時限措置ですが、津島市が完全無償化の財源としたのが地方創生臨時交付金です。コロナ禍長期化物価高騰による学校給食費への影響を考えた政府が4月26日に発表した総合緊急対策に、地方創生臨時交付金学校給食費負担軽減に向けた自治体の取組を支援するという方向が盛り込まれました。  

大田原市議会 2022-06-13 06月13日-01号

議案第35号 市長の専決処分事項の承認を求めることについては、令和3年度大田原市一般会計補正予算(第12号)でありまして、私立保育所及び認定こども園給付費に係る1年間分の精算において、職員配置状況等でこれまで加算対象外としていた施設が、積算基準の見直しにより新たに加算対象となったため、不足と見込まれる所要額について補正措置を講じたものであります。  

那須塩原市議会 2022-06-10 06月10日-06号

今回は子育て支援の観点からや、あと保育士や園の先生方の仕事の軽減になれば、当市のまた園のさらなるサービスの向上になって、ひいては子育て世代定住促進にもつながる一歩になるのではないかと思いながら質問をさせていただきました。 それでは、再質問をさせていただきます。 現在、多機能トイレを有する公園の数及び多機能トイレの数が幾つぐらいあるのか、もしお分かりになりましたら教えていただければと思います。

那須塩原市議会 2022-06-08 06月08日-04号

市の相談窓口、女性が相談窓口としてよく使われるものとしては、子ども子育て総合センターだったり、保育課だったりとか母子保健センター、または生活困窮者相談窓口などもありますけれども、こういった周知という部分では、リーフやパンフをそういった窓口に置いて案内をするということもできるかと思うんですが、そういったこともお考えになられるかどうかをお伺いいたします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

毎日の買物、レジャー、子供の送迎、お子さんの塾、教室、学校幼稚園保育所の送迎と、どこの家でも自動車は必需品であります。今、車のない生活考えられません。 現在市貝町内にはガソリンスタンドといえば北部には2店舗、中部には1店舗、南部にも1店舗しかございません。その方々はガソリンスタンドとして営業いたしており、それぞれの地域では貴重な存在となっております。