8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

市貝町議会 2022-12-01 12月01日-02号

◆11番(高徳義男)  せっかくサシバが縁で、私も井戸を掘ってきた人間として、末永い宮古島市との交流、町民の皆様と一緒に末永い交流を深めていきたい、こんなふうに考えておりますので、執行部におかれましても盛大なるご支援をいただきたいと思います。 以上で私の質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長山川英男)  ここで暫時休憩といたします。 

市貝町議会 2022-08-08 09月02日-01号

そこの点について、町長考えも伺いますが、ただ、その中に井戸枠だけあって手押しポンプ等がないうちも散見される状況にありますので、その手押しポンプ設置等について、町のほうで補助等考えていただいて、町主導でそういう災害対策に向けた水源の確保ということを取り組んでもらえればなおいいんではないのかなと考えますが、町長考えを伺います。 ○議長山川英男)  入野町長

市貝町議会 2020-12-02 12月02日-03号

だから、あそこでやっていた人は井戸まで掘って、そしてウォーターカーテンやったんですよね。そしたらあそこ水も駄目なんですよ。渋水で。鉄分です。ビニールが真っ黄色、真っ赤ですね。そういうところにそういうものをやっていてはこれはもう成り立たないわけですよね。 ですから、道もやっぱりみすぼらしいもんじゃないですから、今後のあのハウスの対応は、町のほうでどういう形で対応していくのか。

市貝町議会 2019-03-06 03月06日-03号

事業の内容でございますが、肥育牛を現在肥育しておりますが、その頭数、数をふやすというようなことで、当然数がふえますと水が足らなくなるということで、給水、要するに井戸を新しくつくるというような内容でございます。

市貝町議会 2016-03-07 03月07日-04号

教育のための教育じゃなくて、社会人として、どう人間として成長させていくかということが本質ですから、幾らテストで100点とっても、1番とってもですね、社会に通用しないのでは学校の中の井戸の蛙になってしまいますから、そういう人格形成の上でも重要なんじゃないかと思いますので、そういう点は今後の重要な課題だと思うんですが、それはいかがですか。 ○議長高徳義男)  入野町長

市貝町議会 2011-06-09 06月09日-02号

今、厚生労働省の中で日本水大賞とか何とかというものがあるようなんですが、これは加古川グリーンシティ防災会というのが表彰されたわけなんですが、これは阪神・淡路大震災の後に結成された兵庫県加古川市の例だと思うんですが、「水の環から人の輪へ、命をつなぐ防災井戸ということで始まっているみたいなんですが、この中でこういう手押しポンプ防災井戸がつくられているということでございます。

  • 1