462件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐野市議会 2018-06-07 06月07日-一般質問-04号

同じく昨年の9月議会春山議員も、早期に通学区の見直しに着手するべきだ、また中間報告をしていただきたいと訴えておりました。それに対し執行部は、通学区の見直しについて検討段階になった時点議員に知らせるとの答弁でした。私も早急に見直しをするべきだと考えています。  そこでお伺いします。現時点での通学区の見直し進捗状況をお伺いします。 ○議長井川克彦) 教育総務部長

野木町議会 2018-03-19 03月19日-07号

西側が若干残っていましたけれども、あとこっち見ても切っていますんで、ただそこまでやるのには一言、そういう計画されているということはわかったんですけれども、今年度予算書見たらほとんど同じ額がとってあったんで、事前にちょっと報告があればよかったかと思うんですが、今後そういうとき中間報告でもいただければと思いますんで、以上で終わります。 ○議長鈴木孝昌君) 8番、坂口進治君。

鹿沼市議会 2018-03-19 平成30年第1回定例会(第5日 3月19日)

議長当選後、約束どおり関口正一議長は、平成29年6月に設置されていた鹿沼市議会庁舎整備検討特別委員会を継続し、大いに議論し、意見を交換し、その成果の一つとして全議員アンケート調査を実施し、平成29年12月18日に中間報告としてまとめ、「あなたと議会」2月26日発行の19号に各議員の新庁舎整備についての考えを公開いたしました。  

真岡市議会 2017-12-11 12月11日-02号

具体的な調査方法といたしましては、専門業者からの中間報告をもとに、副市長を委員長とし、関係部課長で組織する庁内検討委員会及び関係係長で組織する検討部会合同会議を2回、庁内検討委員会メンバーでの現地調査を1回、その他関係機関との協議、打ち合わせなども行いながら調査を進めさせていただいているところであります。

鹿沼市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第4日12月 8日)

様々な分野でシェアリングエコノミーの活用が有効と考えるが、推進する考えはないかということでございますが、ただいま大貫毅議員のほうからご説明がございましたが、ちょっとだけ補足を含めてお話させていただきますと、シェアリングエコノミーについては、政府の「シェアリングエコノミー検討会議中間報告書」というのが出されておりまして、“シェアリングエコノミーとは、個人などが保有する活用可能な資産などをインターネット

小山市議会 2017-11-30 11月30日-01号

現在の処理方法収支決算中間報告のようなものであります。繰越金の項目は継続の逓次繰越繰越明許事故繰越など、目的のある繰り越しに限られ、目的のない一般の繰り越しは、いわば次年度への目的外の流用であります。なぜこのような処理方法になってしまうのか、前年度決算が確定しない中で次年度予算を決める。ここに問題があるのではないかと思われます。

那須塩原市議会 2017-11-30 11月30日-04号

そんな中で、先ほども答弁したとおり、一番最初にやっていかなくちゃならないことは、新庁舎建設基本計画といったものが中間報告でとまっているということでございますので、まずそこを成案になるように検討していかなくちゃならないということでございます。 その検討に当たりましては、従前どおり市民検討懇談会というものを立ち上げて、その中でいろいろとご意見をいただくということになります。

鹿沼市議会 2017-09-25 平成29年第3回定例会(第5日 9月25日)

以上の結論に対し、平成29年6月5日に議長中間報告を行いました。  次に、5つ目先例申し合わせ事項見直しについてでありますが、議員全員協議会議員全員会議について、会議のあり方や質疑等方法等について検討を行いました。  その結果、次のとおり先例申し合わせ事項見直しました。  ①これまでの議員全員会議は廃止する。  ②議員全員協議会では、質疑をすることができるものとする。  

佐野市議会 2017-09-06 09月06日-一般質問-03号

与えるデメリット等もあるのでしょう、こういったことを踏まえると、検討していただくということでございますが、こういったことを私は早々にというお話をしたわけですが、いつごろから検討というのは入っていただいて、中間報告でもしていただくというようなこともしていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長井川克彦) 教育総務部長

壬生町議会 2017-08-25 09月01日-01号

今行って今すぐ計算ができるわけじゃないと思うんですけれども、どこかの時点で、例えば29日の全協のときに教育委員会学校給食共同成果中間報告をしたんですけれども、誰が要請したかわからないんですが、それも大事なことだと思うんですけれども、やっぱり制度が変わって新しい事業形態になったところというのは、やっぱりそういう学校給食に限らず、公園の中の直売についても制度変更した結果、これだけの行政効果が出ていますという

日光市議会 2017-06-19 06月19日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

さて、15日に行われました強行採決、自民、公明両党が、委員会採決を省略できる中間報告手続を使って、一方的に参議院法務委員会審議を打ち切り、本会議採決を強行しました。こうした強硬な手法に、自民党内からも批判の声が出ているとのことであります。だまし討ちの禁じ手と、このような批判は当然です。