8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小山市議会 2020-09-07 09月07日-02号

これまで小山市は県南人口50万人規模の中核都市を形成することは、栃木中央部への一極集中の是正及び人口減少少子高齢化進行等に立ち向かうための重要な課題であるとの考えでありましたが、人口減少が叫ばれる日本において、自治体間競争に生き残るためには、県南中核都市形成が必須になる時代が近い将来やってくると私は考えています。  

小山市議会 2019-09-04 09月04日-02号

次に、2、県南中核都市について、(1)、県南中核都市形成に向けた取り組みについてを質問いたします。小山市は、平成28年に下野市、野木町、結城市と定住自立圏を形成し、平成30年度には栃木市に大川市長が誕生したことをきっかけに、栃木市とバス相互乗り入れ等連携を強化していることだと思います。人口減少が叫ばれる日本において自治体間競争に生き残るためには、県南中核都市形成が必須となる時代がやってきます。

小山市議会 2018-06-13 06月13日-04号

まず初めに、小山市の中核都市形成として、現在進めております定住自立圏進捗状況についてお伺いをいたします。定住自立圏につきましては、密接な関係を有する近隣市町が、連携協力して安定した地域社会を形成し、圏域全体で定住を促進することを目的とするものであります。本市では、下野市、結城市、野木町を圏域とし、平成28年に構成市町協定を締結し、共生ビジョンを策定いたしました。

小山市議会 2018-06-11 06月11日-02号

生活弱者支援について          ││   │ │      │  │       │  ① ひとり親家庭への支援について     ││   │ │      │  │       │  ② 超高齢社会対策について        │├───┤ ├──────┼──┼───────┼───────────────────────┤│   │ │      │  │       │1.小山市の中核都市形成

小山市議会 2016-09-07 09月07日-04号

まず初めに、小山市の中核都市形成として、現在進めております定住自立圏構想進捗状況についてお伺いをいたします。定住自立圏構想につきましては、経済・生活圏をともにするなど密接な関係を有する近隣市町連携協力をして安定した地域社会を形成することにより、地方圏からの人口流出を食いとめ、地方圏への人の流れを創出することを目的としております。

小山市議会 2016-09-05 09月05日-02号

       │  り組みについて             ││   │ │       │       │4.まちづくり行政             ││   │ │       │       │   喜沢地区奥州街道道路整備について │├───┤ ├───────┼───────┼──────────────────────┤│   │ │       │       │1.小山市の中核都市形成

佐野市議会 2014-09-10 09月10日-一般質問-04号

人口流出の歯どめ、これは決して悪い政策ではないのですが、ただ問題は地方中核都市形成という戦略をとったのが国なのです。また、公共施設等総合管理計画、それを早急につくるようにと国からも来ております。施設の更新が財政的に難しくなったとして、定住自立圏を規定して、隣接市、町、村、これを含んだ広域的な視点で計画を検討することが要請されているところです。

  • 1