3743件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

矢板市議会 2005-12-05 12月05日-02号

私も孫に、じいちゃんはこの時代にどう生きたか問われないように、次の世代平和憲法を生かし、残そうと、原告の1人となりました。憲法第12条には、「この憲法国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。」とあり、この不断の努力として、国民の1人として憲法を守り、法の支配という民主主義基本を確立するささやかな行動を起こしました。

小山市議会 2005-12-05 12月05日-02号

││   │    │       │(11) 次世代育成・子育て支援の項            ││   │    │       │   行政役割責任明確化             ││   │    │       │(12) 義務教育の項                   ││   │    │       │   食育健康教育上、学校給食役割見直し      ││   │    

栃木市議会 2005-12-05 12月05日-02号

〔5番 白石幹男君登壇〕 ◆5番(白石幹男君) そういった安心して子育てできる環境づくり、それに責任を持って自治体が取り組んでいくということでいいと思うのですけれども、第2点目に移りたいと思いますけれども、やっぱり環境づくりという点では、子育て世代に対する経済的支援、これが必要なのではないかと私思います。昨年総務省は、少子化対策に関する政策評価結果を発表しました。

那須塩原市議会 2005-12-05 12月05日-05号

をいただきまして、前にも少しお答えをしたことがありましたけれども、全国的な少子化減少の中で、それぞれの自治体の中で若干減少から増加へ変わってきている自治体があるというお話をさせていただきましたけれども、やはりそれを分析しますと、単純な福祉面での少子化対策ばかりでなく、いわゆる産業面雇用対策であるとか、あるいは住宅政策、あるいは保育政策を、いわゆるトータルした少子化対策がうまくマッチして、若者の、いわゆる若年世代

壬生町議会 2005-12-02 12月08日-01号

大変不安定な社会の反映だというのが1つあるんですけれども、この10年先、大変な高齢化で、団塊世代がどっぷりと高齢者になるわけですね。そういう中で、少子化対策を具体的にどうするのか。 これまでも保育料幼稚園費補助とか医療費補助とか、いろいろやってきましたけれども、少子化対策として効果が出ていない。これはやっぱり若い人たちが自信を持って自分たちの将来を見られる。

鹿沼市議会 2005-11-29 平成17年第6回定例会(第1日11月29日)

さて、社会経済環境の激変の時代の中で、子供たち教育の現状には諸問題が山積しており、私たちの次の世代が健全に育っているのかといいますと、不安を抱かざるを得ない現実ではないでしょうか。国、県、市を挙げて問題解決のさまざまな改革が進められておりますが、模索の段階にあると言わざるを得ません。

壬生町議会 2005-09-30 09月30日-04号

これからも、地方財政は厳しい情勢が続くと思われますが、これまで築き上げてきました町づくりの結果を生かしながら、21世紀を担う若い世代に夢と希望、そして誇りを持って引き継げるような壬生町の実現に向けて、各種施策の推進に全力で当たられることを切望し、賛成討論といたします。 以上でございます。 ○議長(田中一男君) 討論を終結いたします。 

壬生町議会 2005-09-28 09月28日-03号

ましてや、この団塊世代人たち高齢期を迎えて、当然介護利用者もふえると思います。そういう段階での準備を今しておかなければ大変な事態になるのではないかと思います。ぜひとも町の独自の措置というものをたくさんつくって、さすが壬生町だというようなところをつくっていただければと思います。 次に、通告の3番目ですが、アスベストの問題でご質問したいと思います。 

壬生町議会 2005-09-27 09月27日-02号

私も期数は重ねておりますけれども、年的には若い方の世代の議員であります。ただ、年齢には関係なく情熱を持って政治に取り組むということが一番大事なことで、これはある意味、執念に近いものかもしれないと思います。 ですから、この生活道路をやっぱりこれから高齢化してきて、お年寄りの方がバイクでたくさん走る時代になります。

佐野市議会 2005-09-22 09月22日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

今後とも将来世代への負担を先送りしないためにも各事業の費用対効果、住民のニーズの把握、分析をし、的確な判断できめ細やかな行財政改革に努めていただきたいとお願いいたします。  次に、打ち切り分暫定分の歳出における事業につきまして、主なものにつきまして款別に所感を述べさせていただきます。

小山市議会 2005-09-22 09月22日-05号

また、別の委員から、公募になると充て職的な非常に顔なじみの方が出てきますので、偏りのない幅広い世代の登用をお願いしたいという要望がありました。  ほかにも質疑意見等も出されましたが、執行部の答弁を了とし、本案を可と決しました。  次に、議案第106号 栃木県南公設地方卸売市場事務組合規約の変更については、特に質疑もなく、本案を可と決しました。  

鹿沼市議会 2005-09-16 平成17年第5回定例会(第4日 9月16日)

昭和58年の制度発足以来、老人保健対象者医療費は、若い世代負担する保険料保険税による拠出金と国、県、市町村の公費負担によって支える構造になっておりますが、高齢社会の進展によって老人医療費が増加し、今後は若い世代公費による負担だけでは支え切れないことが予測され、高齢者医療制度は大きな転換期を迎えております。  

大田原市議会 2005-09-14 09月14日-03号

私は、昨年の12月議会子育て真っ最中世代医療費負担の軽減について質問をしました。その際、平成17年度中には小学校3年までの医療費無料化に向けた県の基本方針が具体的に示されるものと期待しているので、今後の県の動向を注視していきたいとの回答をいただいております。また、その際現物給付のお願いもいたしております。  

栃木市議会 2005-09-10 09月10日-04号

しかし、多くの市民、特に若い世代につきましては市歌が普及したと言えない状況でございます。市歌に限らず、歌というものは繰り返し聞くことで心に残るものであるというふうに思います。また、教育現場、いわゆる小中学校につきましては、学校生活の中で自然に市歌が耳に入るような環境整備が必要であると考えております。