97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市貝町議会 2022-12-01 12月01日-02号

2022年度は、団塊世代と呼ばれる人々が75歳の後期高齢者に差しかかる起点の年と言われています。社会全体で、少子高齢化が急速に進んでいます。こうした中、運転免許を持たない人などに対し、交通弱者対策としてどう取り組んでいるのか伺います。 2点目として、最近になり、私の周りでも運転免許返納者が増えてきています。そこで、デマンドタクシー稼働状況を伺います。 

市貝町議会 2022-08-08 09月02日-01号

町長入野正明)  川堀議員のただいまのご提案は、これから高齢化が進展しまして団塊世代方々後期高齢者にどんどん入っていくということで、突入していくということで、医療機関が医療的なケアをするような病床が逼迫していくというようなことを予想される中で、大事な点は、在宅地域に見守られながら、懐かしい風景や親しい家族などと会話をしながら、自分の生存機能を、残存機能を残しながらそこで生活していくということが

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

続いて、2つ目ボランティア中心フードバンクこども食堂支援及び助成の現状と今後の計画についての考えでございますが、町では社会福祉協議会中心フードバンク事業を展開し、こども食堂支援及び助成につきましては多世代交流地域居場所づくり補助金を活用して、地域居場所交流機会提供目的としたサロン活動及びこども食堂等事業を行っています。 

市貝町議会 2022-05-02 05月31日-01号

続く高校生等通学費支援給付金につきましては、物価上昇等による子育て世代支援するため、電車やバス等公共交通機関を利用して通学する高校生等に対し、定期券代交通費を補助するものです。 次に、6ページをご覧ください。 6款1項1目につきましては、農業委員会へのタブレット端末導入に係る通信費等でございます。2目につきましては、市貝鳥獣被害防止対策協議会への賠償金です。

市貝町議会 2022-03-04 03月04日-02号

国において全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律施行に伴う地方税法改正により、国民健康保険税の未就学児均等割額の2分の1の軽減が本年4月1日から施行されます。既に7割軽減、5割軽減、2割軽減を受けている未就学児につきましては、それぞれの軽減後の税額からさらに2分の1軽減されます。 

市貝町議会 2022-02-02 03月03日-01号

4点目は、オミクロン株による現下の第6波は、感染拡大中心若者世代から子供高齢者に移っています。家庭を介した感染者濃厚接触者が絶えません。 3月1日の下野新聞に、県教育委員会は、2月28日、新型コロナウイルス感染拡大により、学校や学年、学級単位で休業の措置を取った県内公立学校は、先週5日間で延べ113校だったと発表し、1月以降では延べ845校になりました。

市貝町議会 2021-12-15 12月15日-02号

まず、赤羽には、サシバ来館という多世代型交流施設がございますが、その交流施設は、コロナ禍のために学童保育を現在中止になっているところですが、本来目的は、学童であればプレハブでいいのではないかということで、担当課長、女性の課長で優秀な課長でしたが、そういう話をしていたところですけれども、プロポーザル方式のときのそういう説明もそのようなことでございましたけれども、なかなか地域方々協力専門家の方を

市貝町議会 2021-11-22 12月14日-01号

1つ目質問は、毎日報道されておりますように、子育て中の世代もしくは高齢で単身の世帯に対して、町はどのような生活の保障を図るのかを伺います。 2つ目質問は、小貝地区子供たち障害者、これは町内の全ての方も対象になりますが、高齢者が集う施設杉山地区につくるという町長施設施策にありましたが、具体的な建設場所を伺います。 

市貝町議会 2021-08-02 09月02日-01号

さらに、8月31日の下野新聞には、県内市町の全世代ワクチン接種状況として25市町のデータが記載されていましたが、市貝町は、1回接種率は53.89%で県内2位、2回目接種率は43.48%で県内3位となっています。 そこで、65歳以上、50代、40代、30代、20代、10代と大まかで結構ですので、年齢別に1回接種した人、2回接種完了した人の接種率と現在の進捗状況について伺います。 

市貝町議会 2021-06-09 06月09日-02号

併せて、放課後保育利用者の増加に伴い、余裕教室がなくなってきたことから、多世代交流型施設として、サシバ来館を建設させていただきました。 4つ目は、住み慣れたところで、家族や友人との関係を大事にしながら、最後まで光輝いて暮らせる体制づくりですが、縦割りの行政を渡り歩くうちに途中で諦めることがないようにワンストップ相談に乗り、専門の部局につないでいく総合相談窓口を開設いたしました。

市貝町議会 2021-05-11 06月08日-01号

新型コロナウイルス第4波の感染拡大は、感染力の高い変異ウイルスが要因とされており、現役世代重症者が増えています。感染防止の切り札となるワクチン接種の時期が見通せない現役世代感染を抑え込むことが重要であります。そのためにも引き続き感染防止対策の徹底をお願いいたします。 それでは、議長より質問のお許しをいただきましたので、事前通告に基づき順次質問いたします。 

市貝町議会 2020-12-02 12月02日-03号

市町移住定住策を見ますと、例えば新築や中古住宅を取得した場合での補助金、そして若者世代働き盛りの方、夫婦で来た場合の追加補助、さらに子供がいた場合の追加補助といったような進んでいる移住定住策補助金を出しているような市町がありますので、そうしたことも当町といたしましては考えながら制度化していきたいというふうに考えながら、少子化対策等も図っていきたいと考えているところでございます。 

市貝町議会 2020-07-30 09月03日-01号

保育所整備計画については、昨年立ち上げた北部世代支援施設構想委員会事業計画を進めているところであると承知しているところです。そこで、場所の選定や測量、用地交渉など事業スケジュールについて伺います。 2点目は、新施設について、保育所中心交流拠点、育ち・学ぶ拠点暮らし拠点地域防災拠点となる複合施設を目指す考えがあるのか伺います。 

市貝町議会 2020-03-04 03月04日-02号

介護保険制度は、団塊世代が2025年に後期高齢者に到達することから、病院から地域へという流れが加速する中で、その役割がますます重要性を帯びてまいりました。介護予防を含め、予算編成をさせていただきました。 令和2年度の保険事業勘定歳入歳出予算総額は9億7,200万円であり、前年度と比較しますと1,400万円、率にして1.5%の増となっております。