1804件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2012-09-13 09月13日-02号

総合政策部長黒崎博孝君) 現在本市は、自主防災組織組織化の促進を今年度重点的に行っておりますので、それらの推進と合わせまして、こういった孤立集落等におけるリスクの高い地域におきましても、住民の皆さん消防団皆さん市職員との連携、これが強化されますように、一定のコミュニケーションがとれますような方策を検討してまいりたいと思います。 ○議長高崎和夫君) 菊池久光君。

鹿沼市議会 2012-09-13 平成24年第3回定例会(第3日 9月13日)

具体的に対象になっているのは、お米、麦、それから大豆、そのほか施設園芸、ハウスの中でつくっている作物などが対象となるということになっておりますので、これらについては、実は内部でも、今、獣害対策の補償としてはどうなのかということですけれども、これは補償する団体の制度設計をするときのリスクの問題とか、そういうことがあるので、共済の事業だけで対応していくことがいいのかどうかということは、今後検討しなくてはならないのではないかとは

足利市議会 2012-09-12 09月12日-一般質問-04号

次に、高度成長期に集中投資した社会資本ストックが今後急速に老朽化することを踏まえまして、維持修繕、更新、投資等の戦略的な維持管理を進め、国民の安全、安心の確保の観点からリスク管理を徹底することが必要であるとし、厳しい財政事情の中で、維持管理のみならずに新設についても効果的かつ効率的に進めるため、PFI、PPPの積極的な活用を図る民間活用推進策を、平成22年6月に閣議決定した新成長戦略の中で掲げております

足利市議会 2012-09-11 09月11日-一般質問-03号

ピロリ菌検査のため、胃がんハイリスク検診、つまりABC検診導入考えはないかどうかお伺いをいたします。ABC検診検査方法は、先ほど答弁にもありましたけれども、採決による血液検査方法です。胃がんそのものを診断するのではなく、胃がんになりやすいかどうかを診断し、胃がん発症リスクの高い方にピロリ菌除菌や定期的な精密検査を進めるものでございます。

真岡市議会 2012-09-11 09月11日-03号

巨額の財政赤字累積債務でギリシャの財政危機に端を発したユーロ危機により、リスクを回避しようと比較的安全な円を買う動きが強まり、円相場が2011年11月21日に一時1ドル75円78銭の史上最高値をつけました。また、ユーロについても1ユーロ100円前後の高値で推移しています。日本輸出企業は、欧州への輸出は全体の約10から20%あり、10円の円高ユーロ安が2%の減収要因になると言われています。

那須塩原市議会 2012-09-11 09月11日-03号

保健福祉部長生井龍夫君) 重心医療の問題につきましては、まず医療機関に通院する重度障害者については、健常者と比べましてリスクがあるということに認識をしております。場合によって、ガイドヘルパーとか、そういうものもお願いしなくちゃならないと、それと車いす等の場合にはリフトつきの車とか、そういうものも必要になる場合もあるというふうに思っております。 

那須塩原市議会 2012-09-10 09月10日-02号

これらのメニューにつきましては、線量の高い部分でございますので、これらを除去することによりまして、被曝リスクを軽減したいという考えでございます。 以上です。 ○議長君島一郎君) 14番、中村芳隆君。 ◆14番(中村芳隆君) わかりました。 それと、5公民館エリア内の公共施設とあります。公園等々に、公園もやるんだということでございますが、公園も、どんな公園を指しているのか。

那須町議会 2012-09-04 09月04日-02号

それで2年間の実験を踏まえまして、本年の社会実験につきましては、マウント・ジーンズ・那須にご協力をいただきまして、雨天時でも駐車が可能になるということで駐車場をまず1カ所に集約するということができ、これでバスの台数とかスタッフの数といったコストの縮減、それとリスクの回避といったこれまでの課題に対応した運行をしていきたいというふうに考えております。 ○議長広川辰也君) 三上公博君。

市貝町議会 2012-08-08 09月05日-01号

しかし、欧州経済債務危機をめぐる不確実性は依然として高く、これに伴う金融資本市場の変動や電力供給制限、加えてデフレの影響などから、経済回復には大きなリスクを抱える状況にあり、景気は依然として低迷が続くものと危機感を持たなければならないと思います。 このような状況下にある地方自治体は、今後も厳しい行財運営を強いられるものと感じております。 

鹿沼市議会 2012-07-12 平成24年第2回定例会(第3日 7月12日)

胃がんリスク検診検査方法は、採血による血液検査方法であり、胃がんそのものを診断するのではなく、胃がんになりやすいかどうかを診断し、胃がん発症リスクの高い人に対して、ピロリ菌除菌や定期的な精密検査を勧めるものであります。この検査方法は食事の制限もなく、わずかな血液をとるだけで診断が可能であり、検査が受けやすく、多数の検診が可能であり、検査費用が安価であることが特徴であります。

鹿沼市議会 2012-07-11 平成24年第2回定例会(第2日 7月11日)

本市としての消防救急バイク導入についてでありますが、大震災等において情報収集の際の活用は認められるものの、本市では救急車消防車が通行できないほどの交通渋滞がほとんどないことやバイクに乗車する人員確保の問題、通常活動での費用効果の面、また、出動する隊員の交通事故リスク等、安全管理上の問題の理由により、現在のところ導入の予定はありません。

大田原市議会 2012-06-21 06月21日-05号

まず、2号なのですが、これは取り調べの可視化ということで、足利事件深谷事件のような冤罪事件が起こった中で、加害者というか、被告とされた人たちの人権を守るために、可視化ということが上がってきているのだと思うのですが、逆に有罪の人を逃がしてしまうというリスク、治安が悪化することということは、委員会の中で考慮されましたか。  

日光市議会 2012-06-15 06月15日-一般質問-04号

事後公表は、そういうリスクもありますよということです。  次に、これは日本工業経済新聞社記事を紹介します。2009年8月19日付ですから、もう今から約3年前の記事です。記事ですから、記者の主観も多少は入っているかもしれませんが、おおむねみんながとらえているのはこういうことだと思うのです。ちょっと読みます。「一体なぜ事前公表がだめなのか。

大田原市議会 2012-06-15 06月15日-04号

特に震災以後のパンデミックと申しますか、放射性物質による汚染等情報提供を初めとする、いわゆるリスクコミュニケーションにつきましては、さらにその重要性、特に単に情報提供を申し上げるだけでなく、双方向による意思疎通といったことが今後必要になっております。そういったことも含めまして、今後一層充実を図ってまいる必要があると認識しておりますので、よろしくお願いを申し上げます。

日光市議会 2012-06-14 06月14日-一般質問-03号

新設された保健事業係では、糖尿病心臓疾患等発症リスクが高いメタボリックシンドロームの危険因子を持つ方々把握を最優先に掲げ、受診率の向上を図るため、保健師専門的視点から健診事業のさらなる充実に努めてまいりたいと考えております。また、健診で把握した生活習慣病リスクの高い方々への特定保健指導についてもさらに充実をさせていきたいと思っております。