48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高根沢町議会 2021-03-12 03月12日-03号

今回、新型コロナウイルス感染対策としてリスクを低減するため、限られた時間の中で運営させていただきました。予算特別委員会委員長として議事を円滑に進行することができましたことは、委員並びに執行部の皆様のご協力のたまものであり、心から感謝を申し上げまして、特別委員会に付託された案件の報告を終わります。 ○議長(小林栄治君) 以上で、各常任委員長及び予算特別委員長報告が終わりました。

高根沢町議会 2019-11-19 12月03日-01号

また一方で、日本近海の海面が非常に高温だったことが大きな要因とされており、地球温暖化が進めば巨大な台風に襲われるリスクが高まるとの多くの専門家意見があります。 そこで本町では、今後どのような対応策を考えているのか、次の5点についてお伺いいたします。 まず1つ、現在の防災無線では、住民の方々への情報伝達がカバーできないと思われることから、戸別受信機を導入すべきと思うが、どう考えているのか。 

高根沢町議会 2019-06-06 06月06日-02号

この日本建築学会関東支部研究会が2004年3月に発表した「公共建築物における発注者リスク発注責任についての考察」という中で、自治体、特に小さな自治体ではと書いてあったんですが、一般職採用職員建設関係の業務に配置されておって、さらに二、三年で部署が異動されてしまい責任の所在がわからなくなってしまうという問題が指摘されたり、また平成26年に品確法改正がありまして、発注者の責務というところも明確化されています

高根沢町議会 2019-03-15 03月15日-04号

町長は、経営感覚必要性常々言葉にしていますが、事業計画がいきなりトップギアに入ってしまい、ノッキングを起こしてしまうというリスクマネジメントを感じているのは私だけでしょうか。 一方では、地方創生やバランスのとれたまちづくりの観点から、地域拠点としての元気あっぷむらの果たす役割をどのようにしていくのかという論点を見失いがちになるのではないかということです。 

高根沢町議会 2018-12-13 12月13日-03号

本陳情は、9月の第389回議会においては、町民安心・安全を第一に考えたときのリスク、国エネルギー政策、東海第二原発近隣市町事前了解権を認めた安全協定、そういった議論内容を踏まえた上で意見書を提出するか検討したいとの意見に集約され、閉会中の継続審査となりました。 10日の委員会においても活発な意見交換が行われました。 採決の結果、全会一致で不採択としました。

高根沢町議会 2018-12-05 12月05日-02号

高齢者が、地域において社会参加役割を持つ機会をふやしていくことで、高齢者自身生きがいづくりにつながり、認知症介護状態リスク軽減になると考えられます。できる限り多くの高齢者に、地域支援を必要とする高齢者支え手となっていただくことで、誰もが暮らしやすい地域づくりにつなげることを目指して、さらに取り組みを進めてまいります。 

高根沢町議会 2018-06-07 06月07日-02号

また、二次感染へのリスクを低下させるためにも、野良猫野良犬等がふえないための措置を講ずる必要があると感じることから、次の3点について町長にお伺いいたします。 1点目は、動物からの感染予防意識啓発等はどのように行っているのか。 2点目は、野良猫野良犬がふえないため、どのような措置対策を行っているのか。 

高根沢町議会 2017-03-16 03月16日-04号

市民自らが主体となって災害に関するリスクを把握したり、生活安全・安心メールへの登録を推進しているそうです。 また、栃木市地域支え合い活動推進条例平成28年10月1日施行となり、要援護者支援していく活動が行われております。現在47団体自治会473団体が参加し、要支援者名簿づくりが行われております。 また、小・中学校では防災教育が行われ、平成28年度国のモデル事業として実施されておりました。

高根沢町議会 2017-03-02 03月02日-02号

◆1番(佐藤晴彦君) 安全、これリスクマネジメントというのはすごく大切なことだと思いますので、そういったものがちゃんとできて、そういったものを比較しながら、子どもたちが学ぶところでけがとかをして、心にも傷が残ってしまうようなことにならないような、そういった選択をしながら、ぜひ進めていっていただければいいのかなというふうに思いますので、今後そういったところは検証していっていただきたいと思います。 

高根沢町議会 2016-06-08 06月08日-02号

また、虐待のおそれがあったり、そのリスクを抱えた家庭に対する支援対策として、昨年10月からショートステイと呼ばれる子育て短期支援事業を開始いたしました。保護者の病気や育児疲れなどにより、一時的に家庭児童を養育できなくなったときに、町が契約した児童養護施設において、保護者にかわって児童を養育するもので、昨年度は延べ5日間の利用がございました。 

高根沢町議会 2015-09-11 09月11日-04号

既存の町情報公開及び個人情報保護審査会委員5名で、特定個人情報ファイルを取り扱う事務に関するリスク対策等が記載された保護評価書(全項目評価書)の内容が十分か意見を聞くというものである。 続きまして、町長提出議案第5号 高根沢町使用料及び手数料条例の一部改正についてであります。総務課長住民課長に出席していただき、説明を受け、審査し採決した結果、全会一致により原案のとおり承認することにしました。 

高根沢町議会 2015-09-02 09月02日-02号

それは先ほど町長がおっしゃったような大口の関連企業の地場の産業のところで食べてもらって家族から友人へと食べてもらうという人任せな部分があるんでしょうけれども、もっともっと例えば食べてもらって売り込むというようなことがあって、それを何年か経験して、ここまで成果を上げなければならないんだと反省をして農産物を作る上での高い品質をもっと高めなければならないという、そういうリスクバックみたいなものを当然ながら