641件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2014-03-14 03月14日-04号

では、休業や教育訓練、出向などを通じて従業員雇用を維持した場合に助成される雇用調整助成金、離職する従業員の再就職支援民間職業紹介事業所に委託して行う場合に助成される労働移動支援助成金従業員を新たに雇い入れる場合の各種助成金従業員の処遇や職場環境の改善を図る場合の助成金、生涯働き続けられるように支援する場合の助成金、仕事と家庭の両立に取り組む場合の助成金など各種助成制度が整備されており、ハローワーク

益子町議会 2014-03-10 03月10日-議案説明・総括質疑・委員会付託-05号

なお、下野新聞のほうはせんだってハローワーク募集をかけまして、雇用4名のうち益子の方で応募された方が1名だったと、その方を採用というようなお話は私どものほうで聞いております。そういう形で、この事業平成26年度が最後の事業となりますので、益子の場合は継続事業の部分だということでご理解をいただきたいと思います。  以上です。 ○議長小杉守利) 13番、上野康雄君。

さくら市議会 2014-03-07 03月07日-04号

そのような事情から、ケースワーカーによるふだんからの粘り強い生活指導と、昨年から行っております矢板ハローワーク出張相談を今年度からは毎月第2、第4木曜日の月2回実施しております。ハローワークと緊密に連携しまして、担当ケースワーカーも同席して一緒になって話を聞きアドバイスするなど、求職活動に強力にバックアップをしております。

芳賀町議会 2014-03-06 03月06日-03号

これは、いわゆる震災によって被災された地域、いわゆる特定地域になりますが、芳賀町も県内の市町村の中で一つに入っておりますが、その地域人たち雇用を促進するために、その地域の中の人たちが、例えばハローワークを通して雇用の機会を与えて、その方をもって、例えばカメラマンとか、それから取材する方、そういう方を今回4人採用していただくということで、12月の補正で議会で議決いただいた予算をもとに、26年度の事業

野木町議会 2014-03-06 03月06日-03号

町と企業とか、商工会とか、あるいはハローワークとかあの辺に協力を要請して、婚活もやっているんでしょう。どことやっているか知らないけれども、婚活やっていますね。同じように、企業説明会求人説明会、そういうことも行政が考えて企業に協力してくれということでやらなければ、求人のアップにはつながらないなと。そういうことはいかがですか。考えますか。 ○議長小杉史朗君) 町長。

栃木市議会 2014-02-28 02月28日-05号

栃木税務署の仮移転協議につきましては、最終的な国の結論として、旧栃木中央小跡への仮移転計画はなくなりましたが、税務署及びハローワーク入居予定の国の機関としての栃木地方合同庁舎が引き続き検討されております。国におきましては、長年未着手事業となっているものは継続か中止かの評価を行っておりまして、昨年12月に栃木地方合同庁舎に関する事業評価が行われました。

高根沢町議会 2014-02-25 03月04日-01号

建設産業部長栗原光隆君) 雇用につきましては、非常に難しい事業でございまして、これは小林議員のほうからも何度かご質問があったと思いますけれども、県のほうから100%、町が負担をするものではなくて、県のほうからの財源でやっている事業でありますので、財源がなければ本当に終わりというふうな事業でありますけれども、ただ、これはハローワークを通じて雇用の対象となる方を雇用していっているわけでありますけれども

日光市議会 2014-02-17 02月17日-議案説明-01号

雇用労働勤労者福祉」につきましては、新たにハローワークと市が共同で実施する合同企業面接会などを行い、雇用創出に努めてまいります。また、企業のワーク・ライフ・バランスを促進するため、講演会などの啓発事業に取り組んでまいります。  次に、「快適で安全な生活環境をつくる」施策について申し上げます。  

高根沢町議会 2013-12-12 12月12日-03号

さらに、これからの取り組みとしては、ハローワーク等との連携による求人情報募集情報等雇用に関する情報を町のホームページなどを通じて発信していくことも検討していきたいと考えております。 以上で私からの答弁を終わります。 次の「中学校部活動の充実について」のご質問は、教育長から答弁申し上げます。 ○議長加藤貞夫君) 教育長手塚章文君。     

小山市議会 2013-12-03 12月03日-03号

臨時保育士は、通年小山市のホームページハローワーク随時募集をしております。また、各保育所においても、口コミを利用しまして保育士確保に努めております。臨時保育士採用のための説明会を年2回開催しておりますが、今年度は第1回目を7月7日に開催いたしまして、3名の出席がありました。3名のうち2名の応募があり、8月から臨時保育士として採用をしてございます。

日光市議会 2013-09-12 09月12日-一般質問-05号

就労支援等自立に向けた取り組み状況につきましては、市役所窓口相談を受けた場合やケースワーカー自立支援員が家庭訪問した際、生活相談とともに就労に対する相談を行い、求人情報提供ハローワークへの登録を促すなど、就労意欲を喚起するための支援を行っております。なお、当市の自立支援員の数は県内他市と比較し、多い状況にあり、支援体制は充実していると考えております。