178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小山市議会 2014-09-08 09月08日-05号

ごみを出すのはなし、出すなら「3きり」、すなわち使い切り、食べ切り、水切りの「ナシキリ運動」をご理解いただき、少しでも生ごみが減ることを願いつつ質問に入ります。  まず最初に、災害時の避難場所についてお伺いいたします。ことしも全国で、台風、大雨、特にゲリラ豪雨による土砂災害、さらに火災、地震、また小山市のすぐ隣の栃木市、鹿沼市、壬生町では竜巻が発生するなど大きな災害が発生しています。

小山市議会 2014-02-24 02月24日-03号

地元小山生産トマトイチゴキュウリナシ、レタスニラ、ダイコン、ホウレンソウなどなど、大変な被害であります。私ども建設水道常任委員会は、豊田方面、一部ではありますが、伺いましたところ、本当に惨たんたる被害状況でした。農家の方々のお顔色も疲れ切っており、手の施しようがないありさまでした。小山市でできること、状況調査などから勘案いたしまして、体制づくりを早急にお願い申し上げます。  

小山市議会 2014-02-19 02月19日-01号

16日現在の被害状況ですが、4名の方が負傷し、とりわけトマトキュウリイチゴナシ等の農業用ハウス45棟の損壊により、施設、約2億8,700万円、農作物、約2億7,900万円の甚大な被害が生じました。これを受け2月18日、平成26年2月、小山大雪農業災害対策本部栃木南農業共済組合と設置しました。早急に国、県、市議会とも連携の上、被災農家への支援策を検討し、対策を講じてまいります。

益子町議会 2013-09-05 09月05日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

農業災害対策特別措置補助金につきましては、4月中下旬の降霜及び低温によるナシ被害に対しまして、病害虫防除用農薬購入費被害農作物等取り片づけ作業費としての補助金の計上でございます。補助率は、2分の1でございます。人・農地問題解決推進事業費補助金につきましては、人・農地プラン作成事務費用補助金でございます。補助率は、10分の10でございます。

市貝町議会 2012-12-06 12月06日-03号

農業振興策から野菜果実花卉類及び大規模な畜産に主流が移行している状況ですけれども、品目別では、ナスイチゴ、キク、ナシ、アスパラガス重点振興作物に指定しておりますが、今後の広域化では、新たな品目を導入する計画はありますか。 それと、有機肥料購入に対し、費用の一部を助成し、推進を図っておりますが、現在、体制はどう取り組んでいるのか伺います。 ○議長飯田資雄君)  竹澤農林商工課長

市貝町議会 2012-12-05 12月05日-02号

生産した生乳は全部、酪農とちぎ農業協同組合出荷され、関東生乳販連を経由して、各乳業メーカーをメーンに、タカナシ乳業さん、それから針谷乳業さんに販売しているそうです。自社ブランドとして、篠田さんのJET牛乳、そういうものもタカナシ乳業さんから、それと、シュガーレディからシュガーレディ牛乳というものも販売しているんです。 

小山市議会 2012-09-06 09月06日-03号

小山市における農業振興計画は、議員ご指摘のとおり必要であり、認定農業者集落営農などの担い手の育成地域の中心となる経営体農地集積生産量の多い日本一のハトムギ、二条大麦などの穀物、レタストマトなどの園芸おやま和牛などの畜産ナシなどの果樹等振興についての方策を定める小山市の農業振興計画を策定してまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。  

佐野市議会 2012-06-05 06月05日-一般質問-03号

主に5月6日の降ひょう市内農産物及び農業施設被害がどのくらいあったかにつきましては、5月6日にはナシの葉に穴があく等の若干の被害がございましたが、実害はないとのことでございます。また、5月10日の降ひょうによります被害は、二条大麦、小麦、ブルーベリー、ブドウ、イチゴ苗稲苗などで合計2,163万3,000円、5月17日の降ひょうではナス被害があり、161万4,000円でございました。  

鹿沼市議会 2011-12-08 平成23年第6回定例会(第4日12月 8日)

平成22年度は県の制度を利用し、ナシのにっこりを使ったスイーツ開発を行い、平成23年度には市の制度を利用し、市内事業者米粉、特に玄米粉を使ったスイーツ開発を行っております。これは、先ごろもそば天国で私もちょっと呼ばれましたけれども、大変香りもいいし、おいしいものでございました。つけ加えさせていただきます。  

鹿沼市議会 2011-12-06 平成23年第6回定例会(第2日12月 6日)

本市では、鹿沼牛鹿沼産のナシなどを学校給食子供たちに食べてもらう事業が行われました。農業振興策の中で地域人たち地域農産物を食べるということは大変重要性があり、このことは国の農業を守ることにつながると思います。今後の地産地消の推進の考え方を伺いたいと思います。  次に、原発事故に伴う放射能物質対策について伺います。

さくら市議会 2011-12-05 12月05日-03号

ニラ、シュンギク、ホウレンソウの葉菜類、リンゴナシ、モモ等果樹類根菜類イモ類に及んでおり、いずれも暫定基準値を下回っておるところであります。安全が確認をされております。畜産物サンプル調査によりまして、豚肉、鶏肉あるいは原乳、そして牛肉に関しましても全頭検査の上出荷をされており、モニタリング検査で安全が確認をされているところであります。 

芳賀町議会 2011-12-02 12月02日-03号

現在、町単独で実施している事業は、新規就農者等支援事業施設園芸用ハウス設置事業施設野菜ナシへの非散布型農薬購入助成などがあります。施設園芸ハウス設置事業については、昨年までは一度限りの助成でしたが、今年度から、意欲ある農業者支援するために、増設は何回でも助成するように要綱を改正いたしました。 

芳賀町議会 2011-12-01 12月01日-02号

芳賀町にもロマンの湯、友遊はが、モテナス芳賀商業施設、特産のナシ、朝取り農産物直売所での売り上げ増加が期待されます。また、温水プール県大会が行われるひばりが丘公園けやき台公園上の原公園などの誇れる体育施設があります。費用がかからなくて全国にPRする絶好のチャンスでもあります。もし、芳賀町が全国にPRする場合は、アンテナショップなどを東京などに出店する場合は相当の費用がかかります。

芳賀町議会 2011-09-07 09月07日-03号

◆8番(小林俊夫君) ちなみに私もナシをやっていますので、1反あたり、10アールあたり4間画といいますか、それを本数を植えると大体19本から20本になります。その1本の木が根っこごとイノシシにほじくられてしまいますと50平方メートルから60平方メートルの場所があいてしまうのです。そういうことも含めまして、今後早急にその駆除に対してご配慮いただければありがたいと思っております。