120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2020-12-07 12月07日-02号

けられますので、やはりこの辺も意向調査等をして、もしも安く譲っていただけるとかそういうことになれば、町では不動産屋じゃないんだよってよく言われるんですが、ですから先ほどと関連するようなことで、そういった場所がもしモデル的に手に入るとすれば、町有地として一旦手に入るようなものがあるとすれば、少しお金をかけたとしても、そこに町から、Uターンとか、UターンよりもIターンですか、Iターンの人らにやっぱり今テレワーク

さくら市議会 2020-12-04 12月04日-04号

あと、その中には、ふるさとテレワークという項目もあります。そこでは、廃校を利用したサテライトオフィスをつくった実証実験なんかあります。いろんな情報をどんどん取得して進めていっていただければなと思います。これからでございますけれども、この辺も自治体間競争になると思いますので、よろしくお願いいたします。 私のほうからは、あと5分だけありますので、ちょっと神山町の話をさせていただきたいと思います。

さくら市議会 2020-12-03 12月03日-03号

市役所内においても、緊急事態宣言後はテレワークを実施したわけですが、意思の疎通が図れないなど課題も多いと聞いております。 そこで、1つ目コロナ禍における市役所内テレワーク実施状況について伺います。2つ目、その際明らかになったメリット・デメリットについて。小山市では、平成30年度から働き方改革の一環としてテレワークについて検討を進め、県内市で初となる試行による在宅勤務を実施しております。

大田原市議会 2020-12-02 12月02日-02号

テレワーク、リモート会議、会社の地方への移転、2拠点居住オンライン事業など、それぞれに良い面、悪い面もいろいろあると思います。しかし、大田原市とて指をくわえて傍観しているわけにはまいりません。この流れを受け、全国自治体では移住定住に向けた戦略の加速に向け、取り組むところも多いようにお聞きします。  

益子町議会 2020-12-02 12月02日-一般質問-02号

ただ一方、国のような行政機関であれば、いわゆるテレワークのほうも可能なのですが、どうしても自治体の場合は窓口業務等もございますので、全ての業務テレワークで行うというのはまだ難しい部分もあると思いますので、具体的にどういった業務内容テレワークに向いているのか、そういったものをまずは精査した上で、導入の可能性について検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。

さくら市議会 2020-12-02 12月02日-02号

コロナの影響でテレワークが行われ、都市部から地方への移住に関心が出てきています。さくら市でも移住促進ホームページさくら市で暮らそう」がありますが、現況と今後の展開について伺います。 1つ移住促進ホームページさくら市で暮らそう」の反応はどうでしょうか。 2番目に、テレワーク移住希望者に向けた情報発信をする必要があると思います。

矢板市議会 2020-11-30 11月30日-02号

テレワーク、ワーケーションの掛け声の下、地方移住が進んでいます。那須の別荘地の価格が上がり、コリーナ矢板にも移住者が増えているようです。県内大手企業との地域共助型交通システム試行運転により、さらに注目されることでしょう。 移住定住のポイントに教育事情や住みやすさ、イメージなどがあります。毎日職場に通勤する必要のない人たちコロナ終息後も安心で住みやすいまちを選択するでしょう。

佐野市議会 2020-09-28 09月28日-委員長報告・質疑・討論・表決-05号

そして、経済活動支援への取組としての産業への対応雇用対策担い手不足に伴う農業対策、新たな生活の中でのテレワークデジタル化への促進などで、本市の基本テーマでございます定住促進具現化に向けて、さらなる取組未来にまだ大きく開けることが期待できると私はそう考えているところでございます。そのようなことを申し上げまして、私の賛成討論とさせていただきます。

栃木市議会 2020-09-28 09月28日-06号

審査の過程では、総合政策部所管では、ふるさと応援寄附金聖火リレー事業費総務部所管では、自衛官募集事務費財務部所管では、自動車管理費(栃木)や債権管理指導事業費消防本部所管では、119番外国人電話通訳事業費生活環境部所管では、ふれあいバス運行事業費や斎場再整備事業費保健福祉部所管では、災害援護資金貸付金社会福祉協議会補助金こども未来部所管では、子育て世代応援テレワーク推進委託費や保育園給食調理業務委託費

壬生町議会 2020-09-16 09月16日-02号

新型コロナウイルス感染症対策として、町では交代勤務テレワークを実施したと伺っております。目的は2交代制にして職員同士の接触を少なくして不測の事態に備えたということは、この対応を高く評価したいと思います。 当初、職員によっては自宅業務ができるのか、戸惑いや不安があったのではないかと推測されます。しかし、これを契機に働き方を見直す転機と捉える見方もできたのかと思います。

野木町議会 2020-09-14 09月14日-03号

新型コロナ後、自宅などで仕事をするテレワークリモートワークなど働き方改革が進み、テレワークの合間に出勤する際の都心にアクセスしやすい地理的優位性、さらにダイヤモンド・オンラインでは、全国15位の評価をいただいた充実した教育環境が我が町の宝であり、誇りであります。このときをチャンス到来と捉え、新しい生活様式を踏まえた新しい移住定住促進の受け皿になる環境を創出すべきではないかと考えます。 

那珂川町議会 2020-09-11 09月11日-03号

職員の働き方につきましては、今後働き方改革に取り組んでいくこととしており、その中でテレワークAI、ICTの活用についても検討を行うことになりますが、コロナ禍における働き方という視点だけではなく、これからの時代に合った業務効率化職員生産性やモチベーションの向上などを目的とした働き方改革という視点で進めてまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 羽良議員

大田原市議会 2020-09-11 09月11日-04号

今日本の文化、押印慣行テレワーク等新しい生活様式を進める上で障害となっているとされています。政府経済界の動向や先進事例をこちらのパネルに整理いたしました。初めに、政府の現在の見解において、契約書でさえも押印が効力に影響しない、赤で書いてあるところです。また、重要な文書だからハンコと考えても押印以外の手段での代替が有意義としています。

那須塩原市議会 2020-09-10 09月10日-05号

今般のコロナウイルスにより、学校休業テレワークなどの生活スタイルが変わった後に、例えば虐待が検知された件数があったのかをお伺いしたいと思います。 ○議長吉成伸一議員) 答弁を求めます。 子ども未来部長。 ◎子ども未来部長後藤修) 直接、今回の新型コロナウイルス感染症によって、これが原因で虐待ということは確認をしてございません。

足利市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-02号

平澤敏明総務部長自席にて答弁) ◎総務部長平澤敏明) 行政におけます押印主義につきましては、市民の利便性向上テレワーク普及など、オンライン化推進に当たっては一つの障壁となっていることから、現在国におきましてテレワーク推進デジタル時代に向けた制度の見直しとして、押印や書面に関する官民の規制や慣行見直しに取り組んでいるところでございます。