258件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2019-03-11 03月11日-05号

(3)、深山ダム放流時に警報装置がない危険区域で残されております黒羽湯津上地内の那珂川沿川の危険解消でありますが、新年度の防災行政無線整備の中でスピーカー設置をすれば解決されると理解しておりますが、それでよろしいでしょうか。  (4)、笑顔があふれる大田原を目指して、全国に先例がありますように、市民大笑い大会をふれあいの丘で開催してはどうか。

大田原市議会 2019-03-07 03月07日-03号

内容につきましては、防災防犯灯に関する情報屋外スピーカーから音声により周知することを初め、個人の携帯電話等に対しましてメールやSNSなどによりまして、文字情報により防災情報伝達を行っていきたいというふうに考えております。なお、携帯電話等がない世帯もございますので、そういった場合には戸別受信機を配布しまして、戸別受信機から音声文字による状況伝達したいというふうに考えております。

鹿沼市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第2日 3月 6日)

防災行政無線を流す屋外スピーカーは風が強い冬だと音声が家の中まで伝わりにくい、強風が吹き荒れていた出火当時、役に立ったのは住民らの自宅にあった個別受信機であった。144軒も燃えたのに、大きなけが人が出なかった。これは防災行政無線の効果ですよね。  それともう1つ、これは今大変話題になっている山口県周防大島町で行方不明になった藤本理稀ちゃん。これは大変有名になった方がおりますよね、尾畠春夫さん。

さくら市議会 2018-12-18 12月18日-04号

イングリッシュスピーカー、専門のスタッフがそこに常駐をして、子供たち東京の小・中学生を優先するということですが、一般受け付けもしているということですが、その中で実際に英語を使った体験ができるという施設が始まりました。 東京で始まっているんで、あのお金がある東京ですので、さくら市でどうかと。しかし、私としては、そのような新しくお金をかけて、新しく建物をつくらなくても、何とかできないかと。

壬生町議会 2018-12-11 12月11日-02号

AIIOT化が進む中、家庭のスマートスピーカー等、民間インフラを活用して情報一元管理、発信すべきです。町の考えを伺います。 二つ目です。6年前に全国で多発した登下校中の事故を受け、壬生町通学路交通安全プログラムを策定し、通学路安全推進会議設置しました。現在の運営状況について伺います。また、通学路上危険情報をよく把握しているのは一般交通指導員さんですが、その定員は条例上、15人です。

野木町議会 2018-12-10 12月10日-02号

ただもちろん範囲が広いわけですから、聞こえない、聞きづらいという、野木町も条件によっては聞きづらいところがあるんですが、そのときに、防災用室外スピーカー難聴地区に居住する世帯についてはこれ無償で渡していると。もちろん世帯によって身体障害者のところだとか、難病指定の方とか、要介護を受けている方、生活保護受給等、それから65歳以上の高齢のみから成る世帯とかというのは無償で渡している。 

大田原市議会 2018-12-04 12月04日-02号

整備につきましては、31年度と32年度、2年間にわたって実施していきたいというふうに考えておりまして、今現在は黒羽地区のみに屋外スピーカーなどが使われていますけれども、そちらも既存施設も利用した上で拡張していくというような考えでおります。それに伴って消防サイレンについても連動させて対応していきたいというふうに考えております。  以上でございます。 ○議長高野礼子君) 総合政策部長

那珂川町議会 2018-09-25 09月25日-05号

これについても松尾議員田中議員からも指摘がありましたけども、具体的な改善策としては、答弁の中にもありましたように、スピーカー方向を調整したり、グループ分けして流したり、そういうことがいろいろ工夫をされてやられているようでありますけども、特に今回の7月豪雨のような大雨の際は、特に窓を閉めておりますと部屋の中ではほとんど聞こえないと、そういう声が私のほうにも多く寄せられてきました。

那珂川町議会 2018-09-20 09月20日-03号

山と山との隣接ビルビルとの隣接によって、音声が反響して聞き取りにくい場所スピーカー同士が反響し聞き取りにくい場所、また大雨時の雨音と重なって聞き取りにくい場所があるため、改善策としてはスピーカーの角度を調整したり、音の大きさを調整したり、音声が重ならないようにグループ分けを行って音声を流すなどの対策をとっております。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 松尾議員

那須塩原市議会 2018-09-13 09月13日-05号

設置当初からよく聞こえないとの意見があれば、随時スピーカー向きなどの調整を行ってきたところでございます。 なお、防災行政無線の有無にかかわらず、防災情報に関しては緊急エリアメールやみるメール、ホームページなどを十分に活用するとともに、必要に応じ広報車などにより対応をしているところであります。 次に、(2)の緊急告知ラジオの配布は考えているかについてお答えをいたします。 

小山市議会 2018-09-10 09月10日-05号

特に避難指示を伝える防災無線複数スピーカーで流れ、音が重なり聞き取れなかった。スマートフォンを持たない高齢者は、通知を把握できずに逃げおくれたのではないかとの指摘もあり、情報伝達災害弱者も含めた迅速な避難などが課題とされております。栃木県で初の大雨特別警報が発令された関東・東北豪雨から本日でちょうど3年目を迎えます。

芳賀町議会 2018-09-06 09月06日-02号

アナログ方式だったときは、町内に93カ所の野外スピーカー設置し、さらに難聴地域等においては戸別受信機を配布し、町内全域放送が伝わるよう整備をしていました。 平成26年に整備いたしましたデジタル方式では、現地調査を繰り返し行い、設置場所スピーカーの種類や方向を最適化するなど、77カ所の野外スピーカー設置し、難聴地区解消し、町内全域放送が伝わるようにいたしました。 

益子町議会 2018-09-06 09月06日-議案説明・質疑-03号

9節旅費につきましては、地域おこし協力隊隊員募集に係るゲストスピーカー費用弁償並びに職員の普通旅費でございます。20ページをお願いいたします。11節需用費のうち、印刷製本費につきましては移住・定住推進のための冊子「ましこのごはん」と「ましこの暮らし」の増刷分印刷代でございます。光熱水費は、益子、七井両駅舎及び各屋台パーク電気料並びに上下水道料でございます。

下野市議会 2018-08-30 08月30日-01号

全国的に人気の高いお米、ステーキやしゃぶしゃぶ用の肉、ハム・ソーセージのセットのほか、本市特産かんぴょうの実、ふくべを使った工芸品かんぴょうスピーカーやご当地アニメ「サクラノチカイ」のブルーレイディスク、さらに三王山ふれあい公園のオートキャンプ場利用券を加えるなど、バラエティーに富んだ21品目に大幅な拡充を図りました。