241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2015-03-05 平成27年第2回定例会(第3日 3月 5日)

さて質問ですが、火災については、サイレン吹鳴消防自動車サイレンなどで知るわけですが、最近では災害情報メールなどでも知ることができます。その際、ある地域火災発生したというメールが入ってきますけれども、そのことに続いてほどなく先ほどの火災火災報知器の誤作動によるものでしたのような訂正のメールがかなり頻繁に入ってまいります。いつぞやは中央小学校火災というメールが入りました。

真岡市議会 2015-02-25 02月25日-02号

当然健常者であればサイレンが鳴った、何だかんだとあれば、当然避難をしたりすることができるわけでありますが、当然聴覚障がい者の方は本当にいろいろサイレン鳴っても聞こえないわけであります。

野木町議会 2014-12-03 12月03日-02号

かつてもこのところで私申し上げましたけれども、「うちの息子が団長になったときに、サイレン鳴ると私が飛び起きて息子を起こしたんだよ」とお母さんが言っておりました。ですから、本当にこの消防団員の場合は、家族の協力なしでは私はできないというふうに思っております。

那珂川町議会 2014-09-18 09月18日-04号

私は実はゴルフをやるんですけども、雷鳴がなり始めますと、サイレンが鳴りまして、プレーの中断を促されます。キャディーさんがいるときは、慌てて避難所へ案内をされます。ゴルフ場では、落雷による事故がやっぱり年間相当起こっておるわけでありまして、ゴルフ場に限らず、先ほどの事例のように落雷による事故はしばしば発生をしております。

日光市議会 2014-09-12 09月12日-一般質問-05号

救急車出動時にはサイレンを鳴らして行きます。いたずらに要請を行えば近所迷惑にもなるとの判断もあるのではないかと私の中にも感じてお聞きをしました。  若間地区ポンプでの送水、これについての一番の関心は何かといえば、ポンプで送る水量と消火栓を通じて放水される水量の均衡はとれているのかということが一番の質問の狙いでありました。これについてもお聞かせをいただきたいと思います。  

那須塩原市議会 2014-09-03 09月03日-02号

また、付近住民災害が起こった近隣の住民の方々については、サイレンを鳴らすことで何かあったぞというふうなことをお知らせしているわけではございますけれども、現在のこの緊急伝達システムデジタル化というふうなことになりますと、かなりの費用がかかると言われております。そんなところから、今後につきましては、消防署あるいは消防団皆様方と十分お話し合いをしながら検討していきたいと考えております。

日光市議会 2014-06-13 06月13日-一般質問-04号

この基本計画案では、防災情報伝達方法としてサイレン吹鳴により危険の周知を行い、その上で戸別受信機情報を確認するシステムであったため、戸別受信機を全戸に配布することといたしました。なお、福田議員のお話もありましたように、この基本計画案につきましては、平成26年1月に議員皆様議員全員協議会等説明をさせていただきました。

足利市議会 2014-05-30 05月30日-議案提案説明・副議長の選挙-01号

また、全員協議会などの説明の中で無線機サイレン等の保守点検費用平成24年度は95万円余り、平成25年度は7万3,500円、そのうちの4万7,250円が事故繰越となりました。随意契約であるということですけれども、この平成24年度と平成25年度で約90万円の差がありますが、最低価格の業者に落札した理由は何でしょうか、お尋ねいたします。

足利市議会 2014-03-10 03月10日-一般質問-03号

これは議員御指摘のとおりですが、そういう中で火災のときにはサイレンが鳴る。また消防メールが入る。そのときに本当に疲れている中ですぐ立ち上がって火災現場まで行っていただける。私もこれは行かなくてはならないということで一緒に行きますが、必ず行ったときにはもう消火活動まで当たっている。そのような本当に素早いことまでやっていただいております。

益子町議会 2014-03-07 03月07日-議案説明-04号

13節委託料につきましては、防災行政無線サイレン吹鳴装置Jアラート保守点検業務及び第3分団第3部、山本地域消防団拠点施設設計監理業務委託等でございます。78ページをお願いします。14節使用料及び賃借料につきましては、防災行政無線NTT回線使用料及び電波利用料等でございます。15節工事請負費につきましては、第3分団第3部の山本地域消防団拠点施設建設工事でございます。

佐野市議会 2014-03-04 03月04日-一般質問-03号

そこで、警戒情報に関しては、一般的な情報と区別して、サイレンなどの他の開始音に変えていただけると、聞き漏らしがなくなると思います。警戒度合いによって、音を2種類設けてもよいと思います。せっかくの防災行政無線ですから、特に警戒情報に関しては、間違いなく市民の耳に届くような工夫をお願いしたいと思います。  2、災害用伝言ダイヤル分団ごとの活用についての見解をお伺いいたします。

下野市議会 2014-03-03 03月03日-04号

ですから、サイレントマジョリティという意味ではないんですけれども、声を上げない方の中にも、しっかりと部分的な政治的関心を持っていらっしゃる方はたくさんいらっしゃると思うんです。

真岡市議会 2013-12-10 12月10日-03号

昭和のころは、火災など非常時には半鐘の打ち方で知らせ、さらにサイレンの導入によってサイレンの連呼あるいは鳴らし方を工夫して市民の皆さんに危機管理を知らせておりました。このたび発生した台風26号の速報は、初めて耳にした特別警報が気象庁などから発令されました。この特別警報と、そして警報、それから注意報の3段階による発令の内容が理解されなかったのではないかと危惧するところであります。

小山市議会 2013-12-04 12月04日-04号

サイレンみたいなものなのかあるいは文言で出てくるのか、具体的に教えていただければと思います。 ○大山典男議長 答弁、島野危機管理監。 ◎島野利治危機管理監 ただいまの再質問にお答えいたします。  伝達システム放送内容ですけれども、避難勧告情報を例にとりますと、最初に警告音としてサイレンが鳴ります。次に、〇〇地区避難勧告情報が発令されました。