111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(111件)足利市議会(7件)栃木市議会(2件)佐野市議会(6件)鹿沼市議会(2件)日光市議会(4件)小山市議会(0件)真岡市議会(4件)大田原市議会(8件)矢板市議会(5件)那須塩原市議会(17件)さくら市議会(10件)下野市議会(5件)益子町議会(2件)市貝町議会(2件)芳賀町議会(3件)壬生町議会(10件)野木町議会(3件)高根沢町議会(10件)那須町議会(1件)那珂川町議会(10件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

那須塩原市議会 2024-02-28 02月28日-04号

本市においては、今、議員御指摘の保育所等訪問支援というものがございますので、もう私どもの持っている印象としましては、この理解は浸透してきていて、支援員の方の訪問の受入れや情報共有ケース会議なども随時行われているというふうに認識しております。 ○議長山形紀弘議員) 3番、林美幸議員。 ◆3番(林美幸議員) 学校での理解度が深まっているというところには、安心しました。 

那須塩原市議会 2023-09-08 09月08日-06号

その際、いじめを受けた児童生徒に対して全力で守ることを伝えるとともに、迅速に校内ケース会議等でいじめの背景にある人間関係児童生徒の心身の状況等につきまして情報共有を図り、対応方針を決定し、いじめの解消に向けて組織的に行っております。 次に、(4)のいじめに関わる相談窓口についてですが、本市では、学校児童生徒サポートセンター及び市教育委員会いじめに関する相談窓口として周知をしております。 

那須塩原市議会 2023-09-07 09月07日-05号

言葉に関する指導のみではないという現状から言語聴覚士の配置については現時点では考えておりませんが、ウェブ相談ケース会議などで児童生徒状況に応じて学校担当者言語聴覚士作業療法士などが直接情報共有を図って、具体的な支援策を協議しております。 このように専門的な見地を入れることで学校での適切な支援をしておりまして、今後もこのような支援機関連携して行っていきたいと考えております。 

矢板市議会 2023-06-13 06月13日-03号

矢板市立小・中学校において、校内ケース会議を開催し、個々の児童生徒に応じたきめ細やかな支援策を話し合うようにしております。その方針に基づいて、教員による定期的な家庭訪問学習プリントの作成、オンラインによる授業配信スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー等による児童生徒本人及び保護者への教育相談等といった支援を行っております。 

那須塩原市議会 2022-03-03 03月03日-04号

もう一つは、複数機関が集まるケース会議というのがございますので、そちらの場を活用しまして効率よく情報共有をしているということでございまして、もちろん家庭に対しても児童生徒状況に応じまして情報交換を行いまして、そのお子さんに対してどのような支援がいいのかというのを適切な支援方法について、学校家庭で合意形成できるような形で対応しているというところでございます。

大田原市議会 2022-02-28 02月28日-04号

本市では、個別の困難ケースに対し庁内関係部署をはじめ、地域包括支援センター子育て世代包括支援センター障害者相談支援センター生活困窮者自立相談支援機構などが連携し、随時個別ケース会議実施支援しているところでありまして、従来の介護障害子育て生活困窮といった分野別支援体制だけでは対応が困難なケースに関し、包括的に関係機関情報共有連携しているところであり、現状でも担当領域を超えた横のつながりでの

大田原市議会 2021-12-03 12月03日-04号

本市では、個別の困難ケースに対し、庁内関係部署をはじめ、地域包括支援センター子育て世代包括支援センター障害者相談支援センター生活困窮者自立支援相談機関などが連携をいたしまして、随時個別ケース会議実施し、支援をしているところでありまして、従来の介護障害子育て生活困窮といった分野別支援体制だけでは対応が困難なケースに関し、包括的な関係機関情報共有をし、連携しているところであり、現状でも

那須塩原市議会 2021-06-15 06月15日-06号

さらに、状況に応じましてケース会議に参加するなど、連携強化支援体制充実を図ってきております。 また、スクールソーシャルワーカーにおきましても、同様に県・市、教育委員会連携をいたしまして、子供たちの福祉的な支援体制充実連携強化にも努めてきているところでございます。 ○議長松田寛人議員) 12番、中里康寛議員。 ◆12番(中里康寛議員) 了解いたしました。 

芳賀町議会 2021-06-03 06月03日-02号

また、支援対象者に関するケース会議家庭訪問など、それから学校での健全育成懇談会等においても、ともに活動させていただいております。また、今年度から支援対象家庭に対して、夏休み等長期休み期間中に家庭状況把握と食事の支援のために、見守り配食事業実施を開始しました。具体的には、社会福祉協議会に委託をして、週2回程度お弁当を配達しながら家庭状況把握して、必要な支援につなげるものになります。 

さくら市議会 2021-02-24 02月24日-02号

さらに、各学校でこうした案件に関して開催されるケース会議また関連するこども政策課主催会議にも出席し、情報提供や積極的に支援策に関わるように心がけております。 今回の質問を生かして、今後とも教育相談教育支援ヤングケアラーの視点を加味しながら、日常的にヤングケアラーに関わる可能性の認識と、教育の機会の状況等確認支援必要性などの把握に努めていきたいと考えております。

那須塩原市議会 2020-03-05 03月05日-04号

また、自傷行為につきましても、やはり女の子で内科検診の際に担任とそれから検診に当たった校医先生との間で何かこの子につきましては、問題があるのではないのかなというような話し合いがされまして、その後校内でのケース会議対応したというようなケースもございます。 ○議長吉成伸一議員) 7番、森本彰伸議員

高根沢町議会 2020-03-04 03月04日-02号

何度も事件、例えば教職員の事件はちょっと置いておいても、子どもたちが例えば今日登校してこないということは、もう今日の今日起こるわけですから、そのときにできればその学校に、また町内にカウンセラーの方がいれば、その日のことはその日のうちに解決ができて、ケース会議も開けてやっていけるのだと思いますので、ぜひ本当に高根沢のために、本町教育にためにということで、スクールソーシャルワーカーさん、カウンセラー

野木町議会 2019-12-11 12月11日-03号

ケース会議などで十分に検討して、これらも取りつけ可能なような状態にしていただきたいと思います。 町の教育大綱教育基本理念、この8番目に、命を大切にし、弱い立場の人々に寄り添う心を育てるとあります。町の施策として入っておりますので、これになるべく沿って進めていただきたいと思います。 火災は1軒だけでは済まないことがあります。発生すれば悲惨な結果が待っております。施策によって命を救うこともできます。