46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

北東アジアに位置する日本安全保障にかかわる問題では、核兵器による抑止力を信じている方がいることも事実です。  しかし、核抑止とは、核兵器による相手への威嚇ということであり、いざとなれば使うことが前提です。  これは、核抑止は、広島・長崎のような非人道的惨禍を引き起こすことをためらわないという議論にもなってしまいます。  

鹿沼市議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第4日 9月17日)

ただ、今は中国のほうに、アジアのほうにシフトするということで、それ自体は、日本は同盟を組んでいる中では、歓迎すべきことなのですけれども、でも、今の、今日のアフガンが、未来の日本にならないという保証はないわけで、そういう意味では、やっぱりそのアメリカとは、逆にこちらが、戦争に負けて、何か属国扱いされていますけれども、上手に振舞っていくというしたたかさも必要な中では、やっぱりある程度アメリカと歩調を合わせないと

鹿沼市議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第3日 6月10日)

その背景には、日本世界デジタル競争ランキング佐藤議員が一番わかっているかと思いますけれども、27位、そして、残念なことに、アジアの中でも中国韓国台湾よりはるかに低い位置にランクされているということでございます。  加えて、日本子供たちの学力も、30年前、世界でトップクラスにいたわけですが、現在は、やはりランキングで30位と低迷しているようでございます。  

鹿沼市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第3日12月 9日)

明智光秀は悪いやつかなと思ったら、「麒麟がくる」を見ていると、「なんだ、結構いいやつだな」と思ったり、江戸時代前の歴史については、まあ、いいかなと思っているのですけれども、近代史になると、意外とその日本教育界腰砕けになってしまって、明治維新から2つの大戦を経て、アジア諸国との外交関係も含めて、近代史になると腰砕けになってしまうところがあるので、そういったところも本当は日本人としてのアイデンティティー

鹿沼市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第4日 6月14日)

まず、外国人児童生徒地域別の人数と推移についてでありますが、令和元年5月1日現在の地域別外国人児童生徒数は、東南アジア21名、東アジア6名、中央・南西アジア5名、北米1名、南米10名、ヨーロッパ4名、アフリカ1名、合計48名であります。  なお、外国人児童生徒とは、外国籍のほか、日本国籍ではありますが、保護者外国人、または母語が外国語あと外国にかかわる児童生徒を指しております。  

鹿沼市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第2日 3月 6日)

今では海外での評価も高いようでして、アメリカのロサンゼルスでしたっけ、そちらにも、東京市場のほうから輸出している状況でありますし、また今後もこのアジア圏内のほうにも、どこっていうのはあれですけれども、今後進めていくような話もお伺いしていますので、やはり今後鹿沼市のイチゴは、やはり全国、世界に発信できる品物になってきたのではないかと思われます。  

鹿沼市議会 2017-09-25 平成29年第3回定例会(第5日 9月25日)

初期の段階でアジアで爆発的に人口が増えました。今後は、アフリカで爆発的に人口が増えていくのです。WHOが心配しています、世界国民の健康、そしてWTO世界食糧事情が今後どうなるのか心配をしています。  日本においても、相変わらず日本食糧需給率カロリーベースで40%でありますから、これは国がしっかりと、やっぱり農業政策をやっていかなくてはならないと私はそう思っています。  

鹿沼市議会 2016-12-08 平成28年第5回定例会(第3日12月 8日)

今つくられているのは、アジアを中心に鳥から人への感染が広がっている鳥インフルエンザウイルスH5N1型をもとにつくられたものです。プレパンデミックワクチンと呼ばれています。  これは全国民分はありませんので、まずは医療従事者などに接種をし、その後重症化するリスクの高い住民に順次接種することになっています。  新型インフルエンザウイルスは、鳥インフルエンザウイルスが変化して発生する伝染病です。

鹿沼市議会 2016-09-07 平成28年第4回定例会(第2日 9月 7日)

またその後、高校野球日本代表チームエースとして、エースナンバー18番で台湾で行われた「第11回BFA U-18アジア選手権大会」にも同じ作新学院高等学校入江選手とともに出場し、優勝に大きく貢献してくれました。これを契機に、我が鹿沼市が一層盛り上がり、発展していくことを念願いたしまして、私の一般質問に移りたいと思います。  

鹿沼市議会 2015-12-09 平成27年第7回定例会(第4日12月 9日)

あとTPPだけではなくて、これからそういったいわゆる経済連携協定、EPA(経済連携協定)とか、WTO世界貿易機関)だったり、今度すごいのですけれども、TPPが更に発展していって、FTAAPという、アジア太平洋自由貿易圏というのもまた構想があるとか、一方で中国のほうとはRCEP(東アジア地域包括的経済連携)という、何か、やっぱり自分のほうで経済ブロック化を進めていくような、そういうもうTPPだ、

鹿沼市議会 2014-12-10 平成26年第4回定例会(第3日12月10日)

更に、さつき農産物等輸出推進については、中国韓国等アジア圏だけでなく、欧州との交流を拡大したいと考えております。  以上で答弁を終わります。 ○関口正一 副議長  小島実議員。 ○9番 小島 実 議員  合併10周年の記念事業は大体ご理解いたしました。  ただ確認をちょっとしていきます。  

鹿沼市議会 2013-03-06 平成25年第1回定例会(第2日 3月 6日)

1990年に大阪で開催された、国際花と緑の博覧会アジア初の開催であり、韓国での開催は今回が初めてとなります。  順天市では、博覧会開催そのものによる大きな経済効果を期待するとともに、閉会後も残る各種庭園等を基盤として、今後園芸や薬草に関する産業を発展させるとともに、韓国を代表するエコシティを目指すとしております。  

鹿沼市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会(第3日 3月 7日)

先日NHKの「クローズアップ現代」で盆栽海外輸出について高松市で開催されましたアジア盆栽大会の様子を紹介しながら、EU諸国日本盆栽評価はとても高く、若い世代の愛好者がふえていると話しておりました。我が鹿沼市は10年以上前から先駆的に取り組んできたわけでありますから、パリさつき盆栽展は高く評価されるべきと考えますが、そこでお尋ねいたします。  

鹿沼市議会 2010-09-10 平成22年第3回定例会(第4日 9月10日)

次に、各種事業者経済交流促進でありますが、本市では機械金属分野において、高度微細加工技術の発展を目指したドイツとの交流など、積極的な活動があり、一方では市内企業アジア工場移転なども見られます。  また、栃木マーケティング協会によるとちぎ和牛の米国輸出も、果実の輸出も試みられておるところでございます。  

鹿沼市議会 2009-03-11 平成21年第2回定例会(第2日 3月11日)

地上デジタル放送は、1998年イギリスで開始されて以来、アメリカ、フランス、イタリアなど、アジアでは韓国中国など20以上の国と地域で放送され、今や世界の潮流となっています。平成13年6月に電波法が改正され、平成23年7月24日までにアナログ放送は終了し、デジタル放送に完全移行することが規定されました。