芳賀町議会 > 2015-11-13 >
12月01日-01号

  • "実施設計業務委託料"(/)
ツイート シェア
  1. 芳賀町議会 2015-11-13
    12月01日-01号


    取得元: 芳賀町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-12
    平成27年 12月 定例会(第6回)芳賀町告示第106号 平成27年第6回芳賀町議会定例会を次のとおり招集する。  平成27年11月13日                             芳賀町長  見目 匡 1 期日  平成27年12月1日(火) 2 場所  芳賀町議会議場               ◯応招・不応招議員応招議員(14名)    1番  岡田年弘君       2番  大根田周平君    3番  大根田 弘君      4番  水沼孝夫君    5番  北條 勲君       6番  小林一男君    7番  石川 保君       8番  小林俊夫君    9番  岩村治雄君      10番  杉田貞一郎君   11番  小林隆志君      12番  小林信二君   13番  大島 浩君      14番  増渕さつき君不応招議員(なし)          平成27年第6回芳賀町議会定例会会議録議事日程(第1号)                   平成27年12月1日(火)午前10時開会日程第1 会議録署名議員の指名について日程第2 会期の決定について日程第3 報告第9号 専決処分の報告について(損害賠償の額の決定及び和解)日程第4 議案第68号 地方自治法第96条第2項の規定による議会の議決すべき事件を定める条例の制定について日程第5 議案第69号 芳賀町教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の廃止について日程第6 議案第70号 芳賀町教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の廃止に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について日程第7 議案第71号 芳賀町部課設置条例の一部改正について日程第8 議案第72号 芳賀町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の制定について日程第9 議案第73号 芳賀町印鑑条例の一部改正について日程第10 議案第74号 芳賀町個人番号カードの利用に関する条例の制定について日程第11 議案第75号 芳賀町手数料条例の一部改正について日程第12 議案第76号 芳賀町税条例等の一部を改正する条例の一部改正について日程第13 議案第77号 芳賀町都市計画税条例の一部改正について日程第14 議案第78号 芳賀町国民健康保険税条例の一部改正について日程第15 議案第79号 芳賀町介護保険条例の一部改正について日程第16 議案第80号 指定管理者の指定について(芳賀町B&G海洋センター)日程第17 議案第81号 土地の取得について(芳賀高跡地整備事業)日程第18 議案第82号 平成27年度芳賀町一般会計補正予算(第6号)日程第19 議案第83号 平成27年度芳賀町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)日程第20 議案第84号 平成27年度芳賀町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)日程第21 同意案第7号 人権擁護委員候補者の推薦について日程第22 一般質問---------------------------------------出席議員(14名)     1番  岡田年弘君      2番  大根田周平君     3番  大根田 弘君     4番  水沼孝夫君     5番  北條 勲君      6番  小林一男君     7番  石川 保君      8番  小林俊夫君     9番  岩村治雄君     10番  杉田貞一郎君    11番  小林隆志君     12番  小林信二君    13番  大島 浩君     14番  増渕さつき欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 町長        見目 匡君     副町長       上野哲男君 教育長       見目政子君     総務企画部長総務課長                               古谷一良君 企画課長      大関一雄君     税務課長      齋藤正美君 住民生活部長環境対策課長       住民課長      増淵方昭君           稲川嘉明君 健康福祉課長    小林しげ子君    高齢者支援課長   赤澤幸男君 建設産業部長都市計画課長       農政課長併農業委員会事務局長           菱沼正裕君               山本 篤君 商工観光課長    手塚孝幸君     建設課長      桑木 正君 会計管理者会計課長          こども育成課長   渡辺信夫君           菱沼容子君 生涯学習課長    増渕哲夫---------------------------------------事務局職員出席者 議会事務局長    南雲照夫君     書記        藤沼久栄君 書記        野沢幸代君 △開会 午前10時00分 △開会及び開議の宣告 ○議長(増渕さつき君) おはようございます。 ただいまから平成27年第6回芳賀町議会定例会を開会いたします。 ただいまの出席議員は14名です。定足数に達しておりますので、これから本日の会議を開きます。---------------------------------------議事日程の報告 ○議長(増渕さつき君) 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりです。--------------------------------------- △諸般の報告 ○議長(増渕さつき君) 日程に入る前に、諸般の報告をいたします。 地方自治法第121条の規定により、本定例会における執行機関側の説明のため議場に出席を求めた者は、町長ほか16名です。 また議会広報常任委員長より、議会だより編集のため、議場内での写真撮影のため、カメラ持ち込みの申し出がありました。これを許可いたします。 これで諸般の報告を終わります。---------------------------------------会議録署名議員の指名 ○議長(増渕さつき君) 日程第1、会議録署名議員の指名をいたします。 会議録署名議員は、会議規則第117条の規定により、5番、北條勲議員、12番、小林信二議員、両議員を指名いたします。--------------------------------------- △会期の決定 ○議長(増渕さつき君) 日程第2、会期の件を議題といたします。 本件に関しては、さきに議会運営委員会を開催しましたので、その結果について議会運営委員長の報告を求めます。 小林信二議会運営委員長、登壇願います。     〔議会運営委員長 小林信二君 登壇〕 ◆議会運営委員長小林信二君) 議長から指名がありましたので、議会運営委員会の経過と結果についてご報告申し上げます。 去る11月24日に議会運営委員会を開催し、本定例会の会期、日程、議案の取り扱い及び審議の方法等について協議した結果、次のとおり決定いたしました。 本定例会の会期は、本日から12月4日までの4日間とする。 日程、議案の取り扱い及び審議の方法は、お手元に配付してある報告書記載のとおりであります。 初日の本日は、本会議を開き、提出された全議案を上程し、町長の提案理由を聞くこととする。同意案件を即決し、一般質問を行う。 第2日目は、12月2日は休会とする。 第3日目、12月3日は本会議を開き、一般質問を行う。 第4日目、12月4日は本会議を開き、全議案のうち、報告案件の質疑を行い、その他の案件については質疑、討論、採決を行う。また、各常任委員会事務調査報告の質疑と継続審査報告の質疑、討論、採決を行い、閉会するという日程であります。 この会期、日程等についてご賛同を賜り、円滑な議会運営ができますよう、議員各位のご協力をお願い申し上げ、報告といたします。 ○議長(増渕さつき君) これで議会運営委員長の報告を終わります。 ただいまの議会運営委員長報告のとおり、本定例会の会期は本日から12月4日までの4日間にしたいと思います。これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増渕さつき君) 異議なしと認めます。 したがって、本定例会の会期は本日から12月4日までの4日間と決定いたしました。--------------------------------------- △報告第9号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第3、報告第9号 専決処分の報告について(損害賠償の額の決定及び和解)の件を議題といたします。 提出者から報告を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 報告第9号 専決処分の報告について、提案理由を説明いたします。 町道における自動車事故について、損害賠償額が確定し、和解締結するため、地方自治法第180条第1項の規定により、議会の権限に属する簡易な事項は、町長に専決が委任されていますので、10月27日専決処分いたしました。 内容について説明いたします。 平成27年9月29日午後7時ごろ、東水沼地内の町道において、走行中の乗用車が町道に生じた穴に車輪を落とし、タイヤを破損したものです。損害賠償は1万4,845円で、全額を全国町村会総合賠償保険で対応しました。 以上、報告いたします。 ○議長(増渕さつき君) これをもって報告を終わります。--------------------------------------- △議案第68号の上程、説明
    ○議長(増渕さつき君) 日程第4、議案第68号 地方自治法第96条第2項の規定による議会の議決すべき事件を定める条例の制定についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第68号 地方自治法第96条第2項の規定による議会の議決すべき事件を定める条例の制定について、提案理由を説明いたします。 本案件は、地方自治法の改正等に伴い、芳賀町振興計画基本構想の策定等について、議会の議決に付するため、地方自治法第96条第2項の規定による議会の議決すべき事件を定める条例を制定するものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願いいたします。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第69号、議案第70号の一括上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第5、議案第69号 芳賀町教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の廃止について、日程第6、議案第70号 芳賀町教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の廃止に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についての2議案は関連する案件ですので、会議規則第36条の規定により一括議題にしたいと思います。これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増渕さつき君) 異議なしと認め、一括議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第69号 芳賀町教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の廃止について及び議案第70号 芳賀町教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の廃止に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、一括して提案理由を説明いたします。 議案第69号は、社会体育に関する事務を平成26年4月1日から町長部局に移管しましたが、平成28年4月1日から教育委員会に戻すため、芳賀町教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例を廃止するものです。 条例制定時に期待した各種健康事業との関連による効果が上がらず、従来の組織体制のほうが、関係団体との連携が図れるため廃止するものです。 議案第70号は、議案第69号における芳賀町教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の廃止に伴い、関連する条例の一部を改正するものです。内容は附則で規定していた各運動施設等管理等について、町長部局から教育委員会へ戻すものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第71号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第7、議案第71号 芳賀町部課設置条例の一部改正についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第71号 芳賀町部課設置条例の一部改正について、提案理由を説明いたします。 本案件は、芳賀町教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の廃止に伴い、社会体育に関する事務を教育委員会に戻すとともに、本格化するLRTの整備推進に向けて、都市計画課公共交通に関する事務を規定するため、条例の一部を改正するものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第72号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第8、議案第72号 芳賀町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の制定についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第72号 芳賀町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の制定について、提案理由を説明いたします。 本案件は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第9条第2項並びに第19条第9号の規定に基づき、法において定められていない町の社会保障等の事務について条例で定めることにより、個人番号の利用及び提供ができることとなるため、条例を制定するものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第73号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第9、議案第73号 芳賀町印鑑条例の一部改正についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第73号 芳賀町印鑑条例の一部改正について、提案理由を説明いたします。 本案件は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴い、印鑑登録証にかえて、印鑑登録機能を付した個人番号カードを利用して全国のコンビニエンスストア等印鑑登録証明書を取得できるようにし、町民サービスの向上を図るため、条例の一部を改正するものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第74号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第10、議案第74号 芳賀町個人番号カードの利用に関する条例の制定についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第74号 芳賀町個人番号カードの利用に関する条例の制定について、提案理由を説明いたします。 本案件は、同じく行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴い、町民の利便性向上に資するため、個人番号カード印鑑登録証として利用できるように、同法第18条の規定により新たに条例を制定するものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第75号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第11、議案第75号 芳賀町手数料条例の一部改正についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第75号 芳賀町手数料条例の一部改正について、提案理由を説明いたします。 本案件は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴い、個人番号カードを利用したコンビニエンスストア等における住民票の写し及び印鑑登録証明書交付手数料を新たに定めるため、条例の一部を改正するものです。 なお、住民課窓口での利用軽減町民サービスの向上及び個人番号カード普及促進等を鑑み、住民課窓口での交付手数料より安価にしたものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第76号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第12、議案第76号 芳賀町税条例等の一部を改正する条例の一部改正についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第76号 芳賀町税条例等の一部を改正する条例の一部改正について、提案理由の説明をいたします。 本案件は、地方税法施行規則等の一部を改正する省令が公布されることに伴い、条例の一部を改正するものです。 主な改正点は、法人番号に係る規定について、行政手続における特定の個人を認識するための番号の利用等に関する法律の施行により法人番号の定義を明確化するものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第77号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第13、議案第77号 芳賀町都市計画税条例の一部改正についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第77号 芳賀町都市計画税条例の一部改正について、提案理由の説明をいたします。 本案件は、近隣自治体都市計画税課税状況や現在の社会経済状況を鑑み、平成28年度について、引き続き都市計画税の税率を100分の0.2とするものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第78号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第14、議案第78号 芳賀町国民健康保険税条例の一部改正についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第78号 芳賀町国民健康保険税条例の一部改正についてご説明いたします。 本案件は、地方税法の一部が改正されたことに伴い、芳賀町国民健康保険税条例の一部を改正するものです。 主な内容は、現在77万円の国民健康保険税賦課限度額後期高齢者支援金分で2万円、介護納付金分で2万円、計4万円を引き上げて81万円とするための改正です。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第79号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第15、議案第79号 芳賀町介護保険条例の一部改正についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第79号 芳賀町介護保険条例の一部改正について、提案理由を説明いたします。 本案件は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律整備等に関する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備に関する省令が平成27年9月29日に公布されたことに伴う改正で、その内容は、介護保険料徴収猶予申請書等個人番号を追加するものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第80号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第16、議案第80号 指定管理者の指定について(芳賀町B&G海洋センター)の件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第80号 指定管理者の指定について、提案理由を説明いたします。 本案件は、芳賀町B&G海洋センター指定管理者の指定が、平成28年3月31日をもって期間満了を迎えることから、引き続き指定管理者の指定をしたいので、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、議会の議決を求めるものです。 指定管理者は、株式会社日本水泳振興会栃木営業所で、指定の期間は平成28年4月1日から平成33年3月31日までの5年間です。 指定管理者の指定は、芳賀町公の施設にかかわる指定管理者指定手続等に関する条例第2条に基づき公募した結果、申し込みは1社でした。また、同条例第4条の選定方法及び選定基準に基づく指定管理者選定委員会の審査結果から、当事業所を指定するものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第81号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第17、議案第81号 土地の取得について(芳賀高跡地整備事業)の件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第81号 土地の取得について、提案理由を説明いたします。 本案件は、芳賀高跡地整備事業区域内の私有地を取得するため、地方自治法第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により議会の議決を求めるものです。 取得する土地は、芳賀町大字祖母井1664番地39ほか9筆、総面積は6,630.63平方メートル、地権者は6名です。取得金額は6,081万544円で、買収の財源は町土地開発基金で対応いたします。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願いいたします。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第82号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第18、議案第82号 平成27年度芳賀町一般会計補正予算(第6号)の件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第82号 平成27年度芳賀町一般会計補正予算(第6号)について、提案理由を説明いたします。 今回の補正予算(第6号)は、総額に9,048万2,000円を追加し、予算総額を80億8,275万7,000円とするものです。 補正予算に関する説明書をごらんください。 補正内容について、歳入から説明いたします。 第13款使用料及び手数料2万4,000円は、住民票と印鑑証明のコンビニエンスストア交付にかかわる手数料です。 第14款国庫支出金9万7,000円は、選挙システム改修費に係る補助金です。 第15款県支出金1,429万9,000円は、後期高齢者医療に係る保険基盤安定負担金172万2,000円、地域自殺対策緊急強化事業費補助金39万8,000円、下高根沢地内の道路整備に係る県単農業農村整備事業費50万円、転作システム移行費用に係る経営所得安定対策直接支払推進事業費補助金300万円、特別栽培米に対する環境保全型農業直接支援対策事業補助金69万4,000円、水田経営とちぎモデル条件整備事業費補助金748万3,000円、防霜ファン導入に係る果樹経営支援対策事業費補助金47万5,000円、統計調査に係る委託料2万7,000円。 第19款繰越金7,774万2,000円は、前年度の繰り越しです。 第20款諸収入168万円の減額は、ウエルネス運動教室参加者負担金です。 続いて、歳出について説明いたします。 人件費1,493万4,000円の減額は、人事異動等に伴うもので、各款において増減があります。人件費を省く各款の主な増減について説明いたします。 第2款総務費は、郵便通数の増による郵便料50万円、ふるさと納税返礼品購入費用10万円、選挙権の年齢引き下げに伴うシステム改修費用19万4,000円などです。 第3款民生費は、臨時福祉給付金、障害者医療費負担金、障害者自立支援給付費、子育て世帯臨時特例給付金の実績に基づく償還金644万9,000円、保険料軽減拡大に伴う後期高齢者医療特別会計の保険基盤安定繰出金229万5,000円、医療費増加に伴う障害児育成医療給付費23万円、利用者増加に伴う訪問入浴事業費補助金132万5,000円などです。 第4款衛生費、保健センター内部の修繕費30万3,000円、水橋グラウンド高木剪定委託費31万4,000円などです。 第6款農林水産費は、転作システム移行に係る経営所得安定対策直接支払事業費補助金300万円、特別栽培米栽培面積増加に対する環境保全型農業直接支援対策事業費補助金138万8,000円、2つの営農集団に対する水田経営とちぎモデル条件整備事業補助金1,085万円、防霜ファン設置農家に対する果樹経営支援対策事業費補助金95万1,000円、加賀地地内ため池フェンス修理工事費39万円、下高根沢青木地内道路舗装工事費250万円、2カ所の堰の補修に係る維持管理適正化事業費補助金230万円です。 第8款土木費は、町道認定に係る道路台帳補正業務32万4,000円、下高根沢地内町道のガードレール設置工事費475万2,000円、損傷した町道4路線の修繕工事費1,257万5,000円、道普請事業に係る機器リース料80万円、八ツ木地内銭蒔線橋梁部地質調査業務委託費110万円、下高根沢地内上山下岡田線舗装工事費3,880万円、打越新田土地改良地区内の道路用地購入費1,000万円、かしの森公園案内標識設置等工事費129万4,000円などです。 第10款教育費は、生涯学習センターの消火栓ポンプ修繕費42万2,000円などです。 第11款災害復旧費は、9月の水害により被災した鬼怒川逆木サイフォン復旧に係る負担金24万2,000円です。 以上が、平成27年度芳賀町一般会計補正予算(第6号)の内容です。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第83号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第19、議案第83号 平成27年度芳賀町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)の件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第83号 平成27年度芳賀町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)について、提案理由を説明いたします。 今回の補正予算(第1号)は、総額に1,100万円を追加し、予算総額を2億6,500万円とするものです。 補正予算に関する説明書をごらんください。 補正の内容について、歳入から説明いたします。 第1款分担金及び負担金706万7,000円は受益者負担金です。 第6款繰越金393万3,000円は前年度繰越金です。 続いて、歳出について説明いたします。 第1款下水道事業費1,100万円は、芳賀高跡地地内の下水管布設に係る実施設計業務委託料です。 以上が、平成27年度芳賀町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)の内容です。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △議案第84号の上程、説明 ○議長(増渕さつき君) 日程第20、議案第84号 平成27年度芳賀町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)の件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 議案第84号 平成27年度芳賀町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、提案理由を説明いたします。 今回の補正予算(第1号)は、総額に229万5,000円を追加し、予算総額を1億4,029万5,000円とするものです。 補正予算に関する説明書をごらんください。 補正の内容について、歳入から説明いたします。 第4款繰入金229万5,000円は一般会計からの繰入金です。 続いて、歳出について説明いたします。 第2款後期高齢者医療広域連合納付金229万5,000円は、保険料軽減拡大に伴う保険基盤安定負担金です。 以上が、平成27年度芳賀町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)の内容です。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △同意案第7号の上程、説明、採決 ○議長(増渕さつき君) 日程第21、同意案第7号 人権擁護委員候補者の推薦についての件を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 同意案第7号 人権擁護委員候補者の推薦について、提案理由を説明いたします。 本案件は、人権擁護委員の小宮隆子氏が平成28年3月31日付をもって任期満了になるため、引き続き芳賀町大字祖母井988番地5、小宮隆子氏を最適任者として法務大臣に推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により議会の同意を求めるものです。 よろしくご審議の上、ご同意くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(増渕さつき君) これをもって、提案理由の説明を終わります。 お諮りいたします。本件は人事案件ですので、質疑、討論を省略して直ちに採決したいと思います。ご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増渕さつき君) 異議なしと認めます。 これから、同意案第7号 人権擁護委員候補者の推薦についての件を採決いたします。 本件は、これに同意することに賛成の議員は起立願います。     〔起立全員〕 ○議長(増渕さつき君) 起立全員です。 したがって、本件は同意することに決定いたしました。 ここで、暫時休憩とし、10時50分再開いたします。 よろしくお願いいたします。 △休憩 午前10時41分 △再開 午前10時50分 ○議長(増渕さつき君) ただいまから会議を再開いたします。---------------------------------------一般質問 ○議長(増渕さつき君) 日程第22、一般質問を行います。 一般質問の通告により、発言を許可いたします。--------------------------------------- △北條 勲君 ○議長(増渕さつき君) 5番、北條勲議員、登壇願います。     〔5番 北條 勲君 登壇〕 ◆5番(北條勲君) 5番、北條勲。 議長より許可を得ましたので、質問をいたします。 防犯カメラ等について。防犯カメラの設置は、犯罪を未然に防止する観点から、有効な手段の一つとされており、犯罪が発生した場合の早期解決にも役立っています。また、下野新聞のアンケートでも、78%の方が町に防犯カメラをふやしてほしいとの回答でした。 次の点について、町長の考えを伺います。 1、不審者の侵入や学校等の近くで起こるさまざまな事件を未然に防止するため、保育園、小中学校に防犯カメラを設置できないか。 2、町内各地の交通量の多い道路に、防犯カメラに無線受信機を取りつけ、小型発信器を持った子どもや認知症の高齢者の位置情報を家族に通知する仕組みを兵庫県伊丹市で実施しています。当町でも導入できないか。 3、ドライブレコーダーは、映像や音声を自動的に記録する車載装置で、運転中の万が一を記録することで、交通事故処理の迅速化や安全運転の意識向上にメリットがあります。当町の公用車に設置できないか。 以上です。 ○議長(増渕さつき君) 北條勲議員の質問に答弁願います。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 5番、北條勲議員の防犯カメラ等についてのご質問にお答えいたします。 第1点目の保育園、小中学校に防犯カメラを設置できないかの件につきましては、現在、芳賀東小学校と芳賀中学校の2校において校内に設置済みとなっていますが、芳賀中学校のものは画像の解像度が低い状況であります。祖母井保育園、芳賀北小学校、芳賀南小学校については設置されておりません。 議員ご指摘のとおり、防犯カメラは犯罪の抑止や、万が一、犯罪が発生した際の早期解決につながるものと考えますので、未設置の3施設への設置と、芳賀中学校については更新を進めてまいりたいと考えております。 2点目の防犯カメラに無線受信機を取りつけた位置情報の通知システムの導入の件につきましては、子どもの見守りには有効かと思いますが、水田地帯が広がり市街地が少なく、また通学路は交通量の多い県道は基本的には通らず、横断することとしていますので、費用対効果や肖像権、プライバシーの保護への配慮を考えますと、導入は簡単ではないと思っております。 このため、現在、町では児童・生徒を守るためにスクールガードリーダーとスクールガードによる登下校時の見守りをお願いするとともに、小中学校に配置いたしました青色回転灯パトロール車による防犯パトロールの実施もお願いをいたしております。 また、児童・生徒が登下校中などに危険を感じた際には、駆け込めるよう「子ども110番の家」もお願いして安全対策を図っています。 次に、認知症の高齢者につきましては、同様なシステムを導入している自治体がありますが、受信機を絶えず携帯することが困難であることから、取り組みが浸透していないのが現状のようであります。 こうしたことから、当町では、万が一、行方不明になった場合、肌着などにつけた名前や事前に登録した情報により、早期に身元が判明し、家族に戻れるよう、高齢者あんしんネーム情報登録事業を実施しております。 3点目の公用車へのドライブレコーダーの設置については、まず、職員の安全運転についての取り組みですが、今年度から鹿沼市の安全運転教室センターでの採用1、2年目の職員を対象に安全運転の体験講習を受講させています。この講習は来年度も継続の予定です。 また、公用車にスピードダウン推進車のステッカーを張り、公用車の安全運転意識の向上を図っているところであります。 このほか、町有自動車運転許可の発行の際には、許可証に芳賀町有自動車管理規則の抜粋を添付し、安全運転の徹底を図ってきているところです。 しかし、このような中でも、完全に交通事故を防ぐことはできず、毎年数件の事故は発生しております。 ドライブレコーダーを搭載することにより、万が一の事故の際の証拠になるほか、事故原因の究明や事実関係の把握に利用でき、抑止効果も期待できるのではないかと思われます。また、他の自治体においても、近年、公用車へのドライブレコーダーの搭載が進んでいる状況であるようです。 芳賀町においては、現時点では公用車への搭載は予定しておりませんが、今後も引き続き職員の安全運転意識の向上につながる取り組みを継続していきながら、今後の他市町の状況なども踏まえて検討していきたいと思っております。 以上をもちまして、答弁といたします。 ○議長(増渕さつき君) 5番、北條勲議員。 ◆5番(北條勲君) 1番目の未設置の小学校関係は、設置するということでよろしいんですね。 2番目の水田が多かったり、費用対効果が問題があると、ちょっとなじまないだろうという話なんですけれども、ちょっと難しいというふうに言われましたので、ここで無料で自販機を設置したところが、自治体があるんです。これは、奈良県の大和郡山市は、自動販売機のメーカーと自販機に防犯カメラを設置する、全国初の協定を結んであります。市は設置場所を無料で提供する、業者は設置費用と管理を行うことで、市の負担は無料ということで、パソコンの中にもこんなふうに出ています。その受信機的なものは無理だとすれば、そういう無料でできる自販機の中で、防犯カメラができるものは、どんなふうに町としては考えますか。 ○議長(増渕さつき君) 古谷総務企画部長総務課長。 ◎総務企画部長総務課長古谷一良君) お答えをいたします。 ただいま、北條議員のほうから、そのようなほかの自治体の例もお示しをいただきました。 無料でそういうものが対応できるということであれば、非常に有効な方策だとも考えます。 その点につきましては、もう少しこちらでも内容等把握した上で進めるかどうか、その辺も判断をしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 以上です。 ○議長(増渕さつき君) 5番、北條勲議員。 ◆5番(北條勲君) 大和郡山市の話では、今、国を挙げて地方創生が呼ばれている中、自治体競争が激しさを増しています。今まで決まったことじゃなく、型破りなこともやるべきだというふうに書いてあります。 これ、検討するということですから、よく勉強して少しでも費用がただでできて、安全が確保できればいいんじゃないかと思っております。 もう一つ、ドライブレコーダーの件なんですけれども、現時点では無理だということならば、日光市では、正副市長車、議長車、消防関係の18台がドライブレコーダーが設置されています。来年度から公用車を順次盛っていくということになっております。 まず、芳賀町は町長車、議長車ぐらいは、試験的にまずやって、そうすると、いいなと感じたらだんだんふやしていく。現時点でやらないじゃなくて、せめて2台の車ぐらいはできないかどうかお伺いします。 ○議長(増渕さつき君) 古谷総務企画部長総務課長。 ◎総務企画部長総務課長古谷一良君) お答えをいたします。 ただいま、日光市の例で、町長車あるいは議長車ということでつけているという北條議員からのお話がございました。 ドライブレコーダーの設置につきましては、県内の状況を見ましても、近隣ですと真岡市あるいは那須塩原市等でも順次ドライブレコーダーを設置しているというような情報も得ております。 1台当たり、これは単価の差はありますけれども、高いものでも2万円前後ぐらいということですから、芳賀町の公用車全てですと、約80台ぐらいあります。これは消防ポンプ車等も含めてですけれども、それを一気にやるとなると、費用的にはもちろんかかります。それと、議員ご指摘のとおり、まず必要性がどうかということも検証していく必要がありますので、まずは導入する場合には、そのような町長車あるいは議長車等にまず設置をして、その効果等も見ていく必要があると思っております。 ドライブレコーダーにつきましては、もちろん映像も録画されますが、声のほうも録音されることになります。その点も、公用車に設置するとなれば、変な話ですけれども、車の中での私語といいますか、そのようなことも記録されるということもございます。これらについては運転する際での緊張といいますか、そのようなものも生まれるというようなこともあるかと思いますので、その点なども踏まえて、ドライブレコーダーの設置については検討していきたいと思っております。 以上です。 ○議長(増渕さつき君) 5番、北條勲議員。 ◆5番(北條勲君) 私の言っているのは、公用車全部にしろっていう話じゃありません。せめて、町長車、議長車ぐらい、そして町長車は結構あちこち行くんですね。東京とか仙台、一番使うと思います。その話の中の話は、直接そこに全部が登録されるわけじゃなくて、事故があったときの瞬間前後ですから、その問題はないんじゃないかと思います。前向きに検討していただきたいなと思います。 防犯カメラ関係は、これでおしまいにします。 町が設置した看板の管理について。平成3年度にふるさと創生事業で、芳賀町文化財案内板、説明板等の設置工事を行い、平成20年度と21年度に修繕をしましたが、未修繕の看板があります。看板の管理は、町長はどのように考えているか伺います。 ○議長(増渕さつき君) 5番、北條勲議員の質問に答弁願います。 町長。     〔町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長(見目匡君) 5番、北條勲議員の町が設置した看板の管理についてのご質問につきましては、教育委員会が所管ですので、教育長からお答えいたします。 ○議長(増渕さつき君) 見目教育長、答弁願います。 ◎教育長(見目政子君) 5番、北條勲議員の町が設置した看板の管理についてのご質問にお答えいたします。 平成3年にふるさと創生事業により、町の文化財を知っていただくとともに、地域の活性化につながるよう町内に文化財の説明板を45基、標識27基、誘導標識24基、標柱49基を設置いたしました。 字がかすれる等読めなくなった説明板が出てきましたので、平成20年に17基、平成21年度に21基を修復いたしました。残る7基につきましては、その時点では修復の必要がないということで、残されたものと思われます。 残る説明板7基及び標識、誘導標識、標柱については、現在の状況を把握し、修復が必要なものについては、順次修復していく考えでございます。 町外からも、芳賀町の文化財を見に来ていただけるよう、町が設置した説明板等について適切に管理していきたいと思います。 以上をもちまして、答弁といたします。 ○議長(増渕さつき君) 北條勲議員。 ◆5番(北條勲君) 未設置のところを順次やっていくということです。町内全部は見て回りませんけれども、私どもの神社のところ、この間、秋祭りやって、全然もう読めないんですね。せっかくあるものですから、全部わかりませんけれども、気がついたところはそこです。 それと、平成25年度の芳賀広報、芳賀チャンネル番組で、はがまる探検隊、町内の古墳が紹介されました。給部の千が窪古墳は昭和42年に開田作業中に埴輪が発掘され、埴輪棺おけは栃木県内で初めて発見されたため、当時は注目を集めました。 また、立街道の栃木県教育委員会が建立した大塚台古墳、石碑も草で全く見えません。設置してある看板の土地は、私有地の地主さんの協力によるもので、先人が残した文化財が荒れているのは大変悲しく、残念です。看板が見えるように、看板だけではなくて、草の管理はしていただけないのか伺います。 ○議長(増渕さつき君) 増渕生涯学習課長。 ◎生涯学習課長増渕哲夫君) 北條議員の質問にお答えします。 説明板、案内板等の設置については、町有地に設置しているものと、個人所有のところに設置しているところがあります。町有地については、見回り等を実施し、草の管理についても検討していきたいと思います。ただ、私有地については、所有者の方と相談をしていきたいというふうに考えています。 ○議長(増渕さつき君) 北條勲議員。 ◆5番(北條勲君) せっかく指定した文化財が、町有地は管理する、私有地は看板だけ建てさせてくださいという協力だけなんですか。実際は違うと思うんです。塚とかその場所があるから看板をつけて、そのエリアをきれいにしなくちゃ何にもならないと思う。貸したら、私有地の地主さんが草刈りやるんだっていう話じゃないんじゃないかと思うんですよ。これは、やっぱり町が指定してあるところですから、その分は、看板も設置しました、お借りして、その場所もきれいにしなくちゃ意味がないんじゃないかと思うんですけれども、どういうふうに考えていますか、伺います。
    ○議長(増渕さつき君) 増渕生涯学習課長。 ◎生涯学習課長増渕哲夫君) 再質問についてですが、文化財保護審議委員会というのがありますので、その委員さんとも相談しながら、私有地についてはよりよい方法を考えていきたいと思います。 ○議長(増渕さつき君) 北條勲議員。 ◆5番(北條勲君) よい方向のほうで考えていただきたいと思います。地主さんも困っているんですね。せっかくやったって、草もぼうぼうだし、今、私は刈れないんだと言っていますので、ぜひ刈るような、それでせっかくですから、町有地を刈るったら、その近くなんですから、一緒に回ってもらうとか、そんなことをお願いしたいと思います。 看板は文化財だけではありません。この前、二、三日前に、赤羽ロードマラソン大会がありました。そのときもちょっと福祉関係では、夏場見えないよということがありましたけれども、その後はきれいになっておりました。 それと、市町村境に、昔、田野辺町長がつくったと思うんですけれども、ありますね、市町村境に。あおぞらくんが、特に柏崎から給部に入るところに佐伯さんの手前なんですけれども、北側なんですけれども、看板があるんですよ、あおぞらくんが。全く見えません。これもやっぱり立てたならば、看板ですから見えなくちゃしようがないんで、そんなことも管理していただきたいなと思っています。 そんなことで、どうでしょうか。 ○議長(増渕さつき君) 上野副町長。 ◎副町長(上野哲男君) ただいまのご質問にお答えいたします。 議員ご指摘のとおり、町内には各種、先ほどの文化財の看板のほかに町内の案内看板等、多種多様設置されているところでございますが、その辺の適正な管理につきましても、総務課の管財係を中心としまして、きちっとした台帳管理のもとに各課連携をしながら、適切に管理ができるように今後とも取り組んでいきたいというふうに考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 以上です。 ○議長(増渕さつき君) 北條勲議員。 ◆5番(北條勲君) 設置するときは簡単なんです。管理は難しいんです。大変でも目配りをお願いしまして、私の質問は終わります。 ○議長(増渕さつき君) これで、北條勲議員一般質問を終わります。--------------------------------------- △散会の宣告 ○議長(増渕さつき君) 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 会議を閉じます。 本日はこれにて散会いたします。 △散会 午前11時15分...