矢板市議会 > 2023-09-21 >
09月21日-04号

  • "年度分"(/)
ツイート シェア
  1. 矢板市議会 2023-09-21
    09月21日-04号


    取得元: 矢板市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-19
    令和 5年  9月 第390回定例会議◯議事日程                 (9月21日〔木〕午前10時開議)第1 議案第1号から議案第17号まで、議案第20号及び議案第21号について---------------------------------------◯本日の会議に付した事件 議事日程のとおり---------------------------------------◯出席議員(15名)     1番  渡邉英子         2番  榊 真衣子     3番  森島武芳         4番  齋藤典子     5番  神谷 靖         6番  石塚政行     7番  掛下法示         8番  宮本莊山     9番  櫻井惠二        10番  高瀬由子    11番  関 由紀夫       12番  小林勇治    13番  伊藤幹夫        14番  佐貫 薫    15番  石井侑男---------------------------------------◯欠席議員(なし)---------------------------------------◯説明のための出席者(9名)          市長          齋藤淳一郎          副市長         三堂地陽一          教育長         塚原延欣          総合政策部長総合政策課長                      和田理男          秘書広報課長      宮本典子          総務部長総務課長   高橋弘一          農林課長農業委員会事務局長                      村上治良          監査委員事務局長選挙管理委員会事務局長                      柳田恭子          監査委員        坪山和郎---------------------------------------◯事務局職員出席者(3名)          事務局長        星 哲也          副主幹         粕谷嘉彦          副主幹         佐藤晶昭              午前10時15分 開議 ○議長佐貫薫) ただいまの出席議員は15名で、定足数に達していますので、会議は成立をしております。 直ちに本日の会議を開きます。--------------------------------------- △(議案第1号)から(議案第17号)まで、(議案第20号)及び(議案第21号)の委員長報告議長佐貫薫) 日程第1、議案第1号から議案第17号まで、議案第20号及び議案第21号について一括議題といたします。 本案については、去る9月5日の本会議において、所管常任委員会審査を付託いたしましたが、審査を終了し、その結果報告書議長のもとに提出されております。 各常任委員長より審査の経過及び結果の報告を求めます。 初めに、予算決算常任委員長。          〔小林勇治予算決算常任委員長登壇〕 ◆予算決算常任委員長小林勇治) おはようございます。 去る9月5日の本会議において、本委員会に付託されました議案第1号から議案第5号までの令和5年度矢板一般会計・各特別会計及び各企業会計補正予算議案第6号から議案第12号までの令和4年度矢板一般会計・各特別会計歳入歳出決算、各企業会計決算の認定並びに議案第20号及び議案第21号について、審査の経過及び結果をご報告申し上げます。 付託案件審査のため、去る9月6日及び15日、議場において予算決算常任委員会を開催し、慎重に審査いたしました。 議案第6号 令和4年度矢板一般会計歳入歳出決算の認定についての歳出審査に当たっては、総務・教育福祉産業常任委員会所管部分を対象とする分科会を設置し、審査を付託いたしました。 審査に当たりましては、予算を補正することの妥当性予算の執行が議会の議決に従って適正に行われたか、予算の執行によりどのような行政効果をもたらしたか、さらに、今後改善を要する点はないかなどについて重点的に審査いたしました。 以下、審査の内容について、その概要をご報告申し上げます。 初めに、議案第1号について申し上げます。 歳入歳出にそれぞれ4億4,066万3,000円を追加計上し、予算総額を157億7,955万5,000円に補正するものであります。 次に、議案第2号について申し上げます。 歳入歳出にそれぞれ1億7,784万6,000円を追加計上し、予算総額を32億2,844万6,000円に補正するものであります。 次に、議案第3号について申し上げます。 歳入歳出にそれぞれ4,200万4,000円を追加計上し、予算総額を35億5,200万4,000円に補正するものであります。 次に、議案第4号について申し上げます。 収益的収入及び支出における支出において、営業費用を10万円増額し、水道事業費用総額を7億810万円に、資本的収入及び支出における支出において、建設改良費を110万円増額し、資本的支出総額を5億4,610万円に補正しようとするものであります。 次に、議案第5号について申し上げます。 収益的収入及び支出における支出において、営業費用を104万円増額し、下水道事業費用総額を6億9,324万円に、資本的収入及び支出における支出において、建設改良費を4,000円増額し、資本的支出総額を5億9,750万4,000円に補正しようとするものであります。 次に、議案第6号について申し上げます。 歳入決算額は155億140万7,532円、予算現額に対する収入割合は93.9%であります。 歳出決算額は147億8,678万3,112円、予算現額に対する執行率は89.6%であります。 歳入歳出差引残額7億1,462万4,420円が翌年度へ繰越しとなっております。 次に、議案第7号について申し上げます。 歳入決算額は31億7,976万3,507円、予算現額に対する収入割合は99.9%であります。 歳出決算額は29億9,438万6,654円、予算現額に対する執行率は94.1%であります。 歳入歳出差引残額1億8,537万6,853円が翌年度へ繰越しとなっております。 次に、議案第8号について申し上げます。 歳入決算額は37億574万9,039円、予算現額に対する収入割合は99.3%であります。 歳出決算額は36億8,010万5,408円、予算現額に対する執行率は98.7%であります。 歳入歳出差引残額2,564万3,631円が翌年度への繰返しとなっております。 次に、議案第9号について申し上げます。 歳入決算額は4億6,861万3,831円、予算現額に対する収入割合は100.5%であります。 歳出決算額は4億4,350万753円、予算現額に対する執行率は95.1%であります。 歳入歳出差引残額2,511万3,078円が翌年度へ繰越しとなっております。 次に、議案第10号について申し上げます。 歳入決算額は1,392万8,552円、予算現額に対する収入割合は101.7%であります。 歳出決算額は1,141万3,390円、予算現額に対する執行率は83.3%であります。 歳入歳出差引残額251万5,162円となっております。 次に、議案第20号及び議案第11号について申し上げます。 議案第20号については、令和4年度矢板水道事業会計処分利益剰余金のうち、500万円を減債積立金に、9,000万円を建設改良積立金に積み立て、1億3,707万686円を自己資本金に組み入れ、残余を繰り越すことについて、地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 議案第11号については、収益的収入及び支出において、収入決算額は9億1,319万1,992円、予算現額に対する収入率は96.6%、支出決算額は7億1,962万5,706円、予算現額に対する執行率は98.9%となっております。 次に、資本的収入及び支出において、収入決算額は9,080万7,505円、予算現額に対する収入率は106.1%、支出決算額は3億7,564万5,408円、予算現額に対する執行率は68.3%となっております。 なお、この差引不足額2億8,483万7,903円については、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額、過年度分損益勘定留保資金、当年度分損益勘定留保資金建設改良積立金で補填されております。 次に、経営成績について、消費税を抜いた額で申し上げます。 水道事業総収益の決算額は8億4,592万4,349円、事業費用決算額は6億7,259万4,756円、この結果、1億7,332万9,593円の純利益が生じております。 次に、議案第21号及び議案第12号について申し上げます。 議案第21号については、令和4年度矢板下水道事業会計処分利益剰余金のうち、5億81万1,806円を資本的収入額資本的支出額に不足する額に補填し、残余を繰り越すことについて、地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 議案第12号については、収益的収入及び支出において、収入決算額は8億7,842万3,595円、予算現額に対する収入率は98.4%。支出決算額は6億7,528万8,554円、予算現額に対する執行率は98.9%となっております。 次に、資本的収入及び支出において、収入決算額は2億3,452万410円、予算現額に対する収入率は68.3%、支出決算額は4億9,944万1,278円、予算現額に対する執行率は83.1%となっております。 なお、この差引不足額2億6,492万868円については、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額、当年度分損益勘定留保資金繰越利益剰余金、当年度分処分利益剰余金で補填されております。 次に、経営成績について、消費税を抜いた額で申し上げます。 下水道事業総収益の決算額は8億5,232万5,771円、事業費用決算額は6億6,280万1,072円、この結果、1億8,952万4,699円の純利益が生じております。 以上、本委員会に付託されました議案第1号から議案第5号までの令和5年度矢板一般会計・各特別会計及び各企業会計補正予算議案第6号から議案第12号までの令和4年度矢板一般会計・各特別会計歳入歳出決算、各企業会計決算の認定、並びに議案第20号及び議案第21号についての14議案については、採決の結果、議案第1号から議案第5号まで、議案第20号及び議案第21号の原案については、いずれも全会一致、可決し、議案第6号から議案第12号までの原案については、いずれも全会一致、認定することに決定いたしました。 以上、予算決算常任委員会審査報告といたします。 ○議長佐貫薫) 次に、総務常任委員長。          〔神谷 靖総務常任委員長登壇〕 ◆総務常任委員長神谷靖) ご報告申し上げます。 去る9月5日の本会議において、本委員会に付託されました案件について、審査の経過及び結果の報告を申し上げます。 付託案件審査に当たりましては、9月7日、第1委員会室において総務常任委員会を開催し、当局から関係部課長等の出席を求め、慎重に審査をいたしました。 初めに、議案第14号 矢板印鑑条例の一部改正については、移動端末設備に搭載された利用者証明用電子証明書を使用し、コンビニ交付サービスによる印鑑登録証明書の交付を可能とすることに伴い、所要の整備を行うため、条例の一部を改正するものであります。 採決の結果、全会一致原案のとおり可決いたしました。 次に、議案第16号 矢板市道駅エコモデルハウス設置及び管理条例の一部改正については、利用形態の一部に変更が生じるため、条例の一部を改正するものであります。 採決の結果、賛成多数、原案のとおり可決いたしました。 以上、報告を終わります。 ○議長佐貫薫) 次に、教育福祉産業常任委員長。          〔宮本莊山教育福祉産業常任委員長登壇〕 ◆教育福祉産業常任委員長宮本莊山) ご報告申し上げます。 去る9月5日の本会議において、本委員会に付託されました案件について、審査の経過及び結果の報告を申し上げます。 付託案件審査のため、去る9月7日、議場において教育福祉産業常任委員会を開催し、説明のため当局から関係部課長等の出席を求め、慎重に審査いたしました。 初めに、議案第13号については、本市における森づくりに関し、基本理念を定め、次世代へ豊かな森林を継承するため、新たに条例を制定するものであります。 審査においては、水源をはじめとした多面的機能を保有する山林の保全について、安全保障の観点からも考慮すべきなどの意見が出されました。 反対討論賛成討論が行われ、採決の結果、賛成多数、原案のとおり可決いたしました。 次に、議案第15号については、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部が改正されることに伴い、所要の整備を行うため、条例の一部を改正するものであります。 採決の結果、全会一致原案のとおり可決いたしました。 次に、議案第17号については、空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律の施行に合わせ、管理不全空家等に対する措置の方針を所掌事務へ追加することに伴い、所要の整備を行うため、条例の一部を改正するものであります。 採決の結果、全会一致原案のとおり可決いたしました。 以上、報告を終わります。 ○議長佐貫薫) 各常任委員長報告は終わりました。--------------------------------------- △(議案第1号)から(議案第17号)まで、(議案第20号)及び(議案第21号)の委員長報告に対する質疑討論議長佐貫薫) ただいまの各常任委員長報告に対し質疑を行います。 ただいまのところ質疑の通告はありません。 質疑はありませんか。          〔「質疑終結」「賛成」と言う者あり〕 ○議長佐貫薫) 13番、伊藤幹夫議員より質疑終結動議が提出され、必要とする賛成者がありますので、動議は成立をしております。 この動議を議題といたします。 動議のとおり決定することにご異議ありませんか。          〔「異議なし」と言う者あり〕 ○議長佐貫薫) ご異議なしと認めます。 したがって、質疑を終結されたいとの動議は可決されました。 質疑を終わります。 続いて、討論に入ります。 討論の通告がありますので、順に発言を許可いたします。 7番、掛下法示議員。 ◆7番(掛下法示) 7番、掛下です。 それでは、討論ということで、森づくり条例に関する内容の討論を行います。 私は、条例の内容について、不十分な内容があるので、現条例制定は反対いたします。 その理由として、森づくりについて、基本理念は国の森林林業基本法で明示されております。矢板市の条例を制定するならば、本市の独自の条例を必要と思いますが、現条例案については不十分な内容があります。それは、近年の豪雨による災害として、全国的には山地災害が多発しておりますので、第1は、災害に強い森づくり、そして次に、花粉症防止の健康を考慮した森づくり、鳥等の生物多様化森林の持つ保水機能と水の安全保障の観点を条文として明記することが必要です。 その条文明記内容は、一つ、災害に強い森づくりとして、針葉樹広葉樹が適度に入り混じった樹木種選定間伐等適正森林管理の実施、二つ目花粉アレルギー国民健康面からは、花粉の少ない樹木選定の実施、三つ目、鳥等の生物多様性の生存を考慮した広葉樹と、木材利用に優れた針葉樹との適正配置の検討、四つ目森林保水機能と水の安全保障を見据えた、森林がほかに転用されないような管理体制への検討等が必要と考えます。 私は、これらの条文明記を必要と判断し、現条例については反対いたします。 ○議長佐貫薫) 次に、12番、小林勇治議員。 ◆12番(小林勇治) 矢板市森づくり条例についての賛成討論をいたします。 本条例案は、市の責務等抽象的な規定を定める条例理念型条例であると判断できます。 国や県との関係においても、地方分権の流れの中で、地域の特性を生かした個性ある地域づくりを自主的、自律的に進めていくことが一層求められております。 全国の他自治体においても本条例案と同様の条例制定が進んでおり、基本理念関係者責務等基本的施策、実施する計画、推進体制の5項目がスタンダードであり、本条例案に網羅されているものと考えます。 本条例案には、森林の有する多面的機能市民生活の安全と安心の基盤であることから、その多面的機能が高度に発揮される森づくりを推進することなどの理念が挙げられております。掛下法示議員具体的条文明記の内容は、いずれも重要であると私も思います。しかしながら、具体的な施策については、実施計画となる森づくりアクションプランに委ねられていることから、矢板市森づくり条例の制定について賛成するものであります。 ○議長佐貫薫) 以上で通告による討論を終了いたしました。 ほかに討論はありませんか。          〔「討論終結」「賛成」と言う者あり〕 ○議長佐貫薫) 13番、伊藤幹夫議員より討論終結動議が提出され、必要とする賛成者がありますので、動議は成立をしております。 この動議を議題といたします。 動議のとおり決定することにご異議ありませんか。          〔「異議なし」と言う者あり〕 ○議長佐貫薫) ご異議なしと認めます。 したがって、討論を終結されたいとの動議は可決されました。 討論を終わります。---------------------------------------
    採決議長佐貫薫) これより採決をいたします。 議案第1号から議案第12号まで、議案第20号及び議案第21号について、一括して採決することにご異議ありませんか。          〔「異議なし」と言う者あり〕 ○議長佐貫薫) ご異議なしと認めます。 したがって、議案第1号から議案第12号まで、議案第20号及び議案第21号について一括採決をいたします。 表決は、会議規則第70条第3項の規定による電子表決システムによる表決といたしますので、ご用意をお願いいたします。 それでは、議案第1号から議案第12号まで、議案第20号及び議案第21号の原案賛成する議員は、画面のボタンを押してください。          〔賛成者点灯〕 ○議長佐貫薫) 表決を確定します。 賛成全員であります。 したがって、議案第1号から議案第5号まで、議案第20号及び議案第21号については原案のとおり可決し、議案第6号から議案第12号までについては原案のとおり認定をいたしました。 次にいきます。 議案第13号の原案賛成する議員は、画面のボタンを押してください。          〔賛成者点灯〕 ○議長佐貫薫) 表決を確定します。 賛成多数であります。 したがって、議案第13号は原案のとおり可決いたしました。 次に、議案第14号の原案賛成する議員は、画面のボタンを押してください。          〔賛成者点灯〕 ○議長佐貫薫) 表決を確定します。 賛成全員であります。 したがって、議案第14号は原案のとおり可決いたしました。 次に、議案第15号の原案賛成する議員は、画面のボタンを押してください。          〔賛成者点灯〕 ○議長佐貫薫) 表決を確定します。 賛成全員であります。 したがって、議案第15号は原案のとおり可決いたしました。 次に、議案第16号の原案賛成する議員は、画面のボタンを押してください。          〔賛成者点灯〕 ○議長佐貫薫) 表決を確定します。 賛成全員であります。 したがって、議案第16号は原案のとおり可決いたしました。 次に、議案第17号の原案賛成する議員は、画面のボタンを押してください。          〔賛成者点灯〕 ○議長佐貫薫) 表決を確定します。 賛成全員であります。 したがって、議案第17号は原案のとおり可決いたしました。---------------------------------------議長佐貫薫) 以上で、本定例会議に付議されました案件の審議は全部終了いたしました。 会議を閉じるに当たり、市長から発言の申出がありますので、許可をいたします。 齋藤淳一郎市長。          〔齋藤淳一郎市長登壇〕 ◎市長齋藤淳一郎) 第390回定例会議を閉じるに当たりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 本定例会議には、補正予算5件、決算の認定7件、条例の制定1件、条例の一部改正4件、人事案件2件及びその他2件の計21件を提出いたしましたが、いずれの議案も議決をいただきまして、感謝を申し上げる次第でございます。 また、本定例会議におきましては、8名の議員から一般質問がございました。神谷靖議員からは、帯状疱疹ワクチン接種費用助成についてなど、齋藤典子議員からは、地産地消の取組についてなど、渡邉英子議員からは、川崎城跡公園の整備についてなど、高瀬由子議員からは、「Yaitaこどもまんなかプロジェクト」施策についてなど、掛下法示議員からは、大手家電メーカー工場利用地活用についてなど、宮本莊山議員からは、市長政治姿勢についてなど、榊真衣子議員からは、病児保育についてなど、森島武芳議員からは、栃木県との連携についてなどのご質問をいただきました。 議案の審議におけるご意見等につきましては、今後の執行に当たり、十分心して努めてまいりたいと思いますので、さらにご指導賜りますよう、よろしくお願いをいたします。 議員各位におかれましては、健康に留意をされまして、今後とも市勢発展のため特段のご協力を賜りますようお願いを申し上げまして、ご挨拶とさせていただきます。 ありがとうございました。--------------------------------------- △散会の宣告 ○議長佐貫薫) 以上をもちまして、第390回矢板市議会定例会議を閉会いたします。 お疲れさまでございました。              午前10時50分 散会地方自治法第123条の規定により署名する。  令和  年  月  日     議長      佐貫 薫     署名議員    齋藤典子     署名議員    小林勇治...