大田原市議会 > 2023-12-12 >
12月12日-02号

  • "加治屋親園線"(/)
ツイート シェア
  1. 大田原市議会 2023-12-12
    12月12日-02号


    取得元: 大田原市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-10
    令和 5年 12月定例会(第5回)          令和5年第5回大田原市議会定例会(第2号)議 事 日 程 (第2号)                            開 議 令和5年12月12日 午前10時日程第 1 報告第15号の上程報告質疑                           日程第 2 議案第94号の上程説明質疑採決                        日程第 3 議案第95号の上程説明                              日程第 4 議案第96号~議案第106号の上程説明                      日程第 5 議案第107号の上程説明                             日程第 6 議案第108号の上程説明                             日程第 7 議案第109号、議案第110号の上程説明                     追加日程第1 追加議案第1号の上程説明質疑採決                      12月12日(火曜日) 出 席 議 員(21名)     1番   伊  賀     純          2番   前  田  則  隆     3番   深  澤  正  夫          4番   内  藤  幹  夫     5番   齋  藤  藤  男          6番   北  原  裕  子     7番   藤  田  善  幸          8番   津  守  那  音     9番   岡  野     忠         10番   大  塚  正  義    11番   秋  山  幸  子         12番   前  野  良  三    13番   小 野 寺  尚  武         14番   大豆生田  春  美    15番   中  川  雅  之         16番   櫻  井  潤 一 郎    17番   髙  瀨  重  嗣         18番   滝  田  一  郎    19番   菊  池  久  光         20番   君  島  孝  明    21番   引  地  達  雄 欠 席 議 員(なし) 地方自治法第121条の規定に基づき出席した者の職氏名 市     長  相  馬  憲  一      副  市  長  髙  橋  一  成 副  市  長  斎  藤  達  朗      教  育  長  篠  山     充 総 合 政策部長  磯     雅  史      経 営 管理部長  益  子  和  弘 保 健 福祉部長  益  子  敦  子      市 民 生活部長  松  浦  正  男 産 業 振興部長  藤  田  友  弘      建 設 部 長  塚  原  三  郎 教 育 部 長  君  島     敬      水 道 局 長  五 月 女     真 監 査 委 員 兼  高  野  浩  行      政 策 推進課長  長  井  康  男 選挙管理委員会 事 務 局 長 総 務 課 長  鈴  木  浩  行      財 政 課 長  篠  﨑  哲  也 健 康 政策課長  松  本  通  尚      国 保 年金課長  佐  藤  美 奈 子 農 政 課 長  齋  藤  勝  芳      道 路 課 長  亀  山  義  和 会 計 管 理 者  山 下 部  恵 美 子      教 育 総務課長  羽  石     剛 農 業 委 員 会  伊  藤  甲  文 事 務 局 長 本会議に出席した事務局職員 事 務 局 長  渡  邉  和  栄      課     長  遠  藤  久  子 係     長  植  田  賢  司      主     査  池  嶋  佑  介 主     査  土  屋  大  貴 △開議の宣告                午前10時00分 開議議長菊池久光) ただいま出席している議員は21名であり、定足数に達しております。  これから本日の会議を開きます。  説明のため出席を求めた者は、1ページの名簿のとおりであります。  議会書記も第1日目と同じであります。 △議事日程報告議長菊池久光) 本日の議事日程は、9ページの令和5年第5回大田原市議会定例会議事日程第2号のとおりであります。 △報告第15号の上程報告質疑議長菊池久光) それでは、日程に従い議事に入ります。  日程第1、報告第15号 市長専決処分事項報告について(損害賠償の額の決定及び和解について)を議題といたします。  市長から地方自治法第180条第2項の規定により報告書が提出されております。  報告内容説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長相馬憲一) ただいま上程になりました報告第15号についてご説明申し上げます。  報告第15号 市長専決処分事項報告については、令和5年9月8日、大田原親園3525番12先、市道加治屋親園線で発生した路面の損傷による車両の損傷事故に係る損害賠償の額の決定及び和解でありまして、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分しましたので、同条第2項の規定により議会に報告するものであります。  詳細につきましては、建設部長からご説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。 ○議長菊池久光) 建設部長。 ◎建設部長塚原三郎) 報告第15号 市長専決処分事項報告についてご説明申し上げます。               (以下細部説明) ○議長菊池久光) 説明が終わりましたので、質疑を行います。  17番、髙瀨重嗣議員。 ◆17番(髙瀨重嗣) 大田原市の親園加治屋親園線で発生した、路面の損傷による車両の損傷事故ということなのですけれども、あの部分は、道路を直してくれと要望が出ているところですけれども、ちょうど今拡幅されているところと舗装されているところと、狭くなっているところの、ちょうど拡幅されているところと狭くなるところの近くだと思うのですが、舗装面に穴ぼこができたのか、舗装面と砂利の間のところがへこんでいたのかというのをもうちょっと細かく教えていただけるとありがたいと思います。 ○議長菊池久光) 建設部長。 ◎建設部長塚原三郎) お答えいたします。  当該穴ぼこにつきましては、舗装面損傷したことにより、穴ぼこが空いてしまったという状況でございます。  以上です。 ○議長菊池久光) 髙瀨議員。 ◆17番(髙瀨重嗣) 以前この舗装面というのは、違う工事で、道路の下の工事ですね、随分きれいになって、我々としては整備を早くしてほしいと思うのですけれども、通行はしやすくなっていたところではあるのですが、やっぱりそこから時間が経過して、5年前にやはりこの近くで、やっぱり穴ぼこを元にする事故が起きていますけれども、舗装面というのは、今はどのような状況になってきているのでしょうか。 ○議長菊池久光) 建設部長。 ◎建設部長塚原三郎) お答えいたします。  一部当該路線につきましては、道路改良が半分ほど進んだということもございまして、通行量については増えているのかなというところがございます。それに伴いまして、道路の傷みも以前よりかは早めに傷むということでございますので、担当課といたしましてもパトロールをして、損傷の箇所が見つかった場合には穴埋め等の補修を行っているところでございます。  以上です。 ○議長菊池久光) 髙瀨議員質疑を終わります。  18番、滝田一郎議員。 ◆18番(滝田一郎) 個別というか、具体的なことに関しましては髙瀨議員のほうから質問がありましたので、私のほうからはちょっと総論的な話、一般質問でもよいような話かもしれませんが、こういった事故は毎回提案されておりますけれども、保険会社介入比率というのは100%なのか、そうでもないのか、その辺のところをお聞きしたいと思います。
    議長菊池久光) 建設部長。 ◎建設部長塚原三郎) お答えいたします。  大田原市道につきましては、先ほど申し上げました全国市有物件災害共済会のほうに加入しておりますので、市のほうの保険という意味では100%というふうに考えてございます。  以上です。 ○議長菊池久光) 滝田議員。 ◆18番(滝田一郎) 質問の趣旨が少し違うのですけれども、保険請求されるに当たって相手方が、めったにないのだろうとは思いますけれども、独自で請求する場合があるのかなのです。一般的には、相手方保険会社自動車会社で修理をして、その保険請求保険代理店が市にするというのが一般的だというふうに感じているのですけれども、そこのところを、一部とか、個人的に請求される場合もあるのか、そういったことをお伺いしました。 ○議長菊池久光) 建設部長。 ◎建設部長塚原三郎) 一般的にではございますが、通常は、先ほどの道路損傷等により事故があった場合につきましては、まずは被害者というか、損害を受けられた方から市のほうに連絡があって、道路で何がしかの車の損傷があったということであれば、事情を聞きまして、現地のほうも確認しまして、それから市のほうは、先ほど申し上げました保険会社のほうと連絡を取って、それからは相手方とのお話合いになるというような流れですので、通常の物損事故というのですか、民間同士の流れとは基本的には同じなのかなというふうに考えております。  以上です。 ○議長菊池久光) 滝田議員。 ◆18番(滝田一郎) そうすると、比較的個人からの請求というのが、毎回提案されているものについては多いという理解でよろしいのでしょうか。それとも。  3回目になるのですが、併せて1回目の答弁にありました共済会、その保険というのは、年にどのぐらいの事故件数とどのくらいの金額になるのかお伺いしたいと思います。 ○議長菊池久光) 建設部長。 ◎建設部長塚原三郎) お答えします。  手元に細かい資料がないのですが、昨年で言いますと2件ほど損害賠償を行っておりまして、本年につきましても2回ほど、今まで2件です。令和5年度で2件ほど行っていまして、いずれも個人の請求による和解という形でございます。  金額につきましては、損傷度合いによりますので、100万円近いものから数万円まで幅広い、損傷度合いということで変わってくるということでございます。  以上です。 ○議長菊池久光) 滝田議員質疑を終わります。  13番、小野寺尚武議員。 ◆13番(小野寺尚武) 質疑を行います。  この種の報告事項は、毎回出てきているように感じるのですけれども、そこで伺うわけですけれども、道路課としては、市道の破損場所とか、そういったものの見守りをしている、管理をしていると、このように思いますけれども、その点についてどのような形でなさっておるのか、まずそれからお聞きします。 ○議長菊池久光) 建設部長。 ◎建設部長塚原三郎) お答えいたします。  まずは、市が独自で行っているものにつきましては、現場の職員によるパトロール市内全域を2班に分けてパトロールしておりまして、大体1日100キロ程度ぐらいのところを確認している状況というような状況でございます。そのほか、一般の方からの建設部への電話による連絡であるとか、インフラ不良箇所通報メールというものがございまして、情報政策課のほうに入ってくる、そういう連絡、そういったものを受けながら随時対応しているというような状況でございます。数にばらつきはありますが、1週間で15か所から20か所ほどの穴ぼこの修繕というのは今行っている状況でございます。  以上です。 ○議長菊池久光) 小野寺議員。 ◆13番(小野寺尚武) ありがとうございました。なかなか数が多いのだなと思いましたけれども、私は保険に入っているからいいわとか、幸い小さな事故で済んでいるから、こうやって質疑なんかもさせてもらっているのですけれども、道路課作業員さんですか、が以前と違いまして、今は会計年度任用制度で採用して作業員さんに当たっているのかと、このように思っていますけれども、以前と今日と比べまして、会計年度任用になってから、ちょっと作業員も大変なのかなと思っているわけです。これらについて、今の会計年度任用制度になって、道路課作業員さんが以前と比べて、人数的からいっても、仕事の量からいっても、先ほど申し上げましたように、見守りからいっても、管理からいっても厳しいのではないかと思うのですが、その点どういうお考えでいるかお伺いします。 ○議長菊池久光) 建設部長。 ◎建設部長塚原三郎) お答えいたします。  当然穴ぼこの修繕というか、市民の方が事故に遭うということは、ゼロであることが望ましいものですから、それにはやはり今まで以上の強化が必要だというふうには考えてございますけれども、市のほうとしては、地図情報システムというものも導入されてございまして、そういったところで、どこで穴ぼこが空いたかというのは押さえておりますので、そういったところは昔に比べてはデジタル化が進んでいるというふうに考えております。  また、職員につきましては、作業的にはやはり大変なお仕事でございますので、肉体的には厳しいというところも、特に夏であるとか、大変だと思うのですけれども、事故件数等からいきますと、前回、今までとは大きく変わったということはないというふうには考えてございます。  以上です。 ○議長菊池久光) 小野寺議員。 ◆13番(小野寺尚武) 職員さんにしてみれば、部長からすれば、なかなか言いづらいことだと思います、これは。会計年度任用制度になりまして、以前と比べまして作業員の数も抑えられているだろうと私は思っているのです。ですから、なかなか部長のほうから言いづらいことは分かっていますけれども、率直な話、やはりこれは考えなくてはならないのではないかと、市長、私はそう思っているのです。これは、やはり保険に入っているからいいわとか、そうではなくて、それぞれの地域の自治会にお願いして連絡網をつくっておりますけれども、やはりこれは考えなくてはならないのではないかと思っています。  以前私の知り合いもお勤めで、随分お世話になっていたのですけれども、その人らからの話を聞きましても、なかなか今の作業員は、人数も少ないし大変だというお話を聞きますので、この点、少しこれから前向きに検討していただいて、部長もはっきりと意見を言ってもらうようにひとつお願いしたいと思うのですけれども。  以上でございます。 ○議長菊池久光) 小野寺議員質疑を終わります。  ほかに質疑はないようでありますので、報告を終わります。 △議案第94号の上程説明質疑採決議長菊池久光) 次に、日程第2、議案第94号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについてを議題といたします。  提案理由説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長相馬憲一) ただいま上程になりました議案第94号についてご説明申し上げます。  議案第94号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについては、現在、本市推薦人権擁護委員であります吉成一氏が、令和6年3月31日をもってその任期が満了いたしますため、後任として大金眞理氏を最適任者と認め、人権擁護委員候補者として推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により議会の意見を求めるものであります。  よろしくご審議の上、ご意見を賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長菊池久光) 説明が終わりましたので、質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長菊池久光) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  お諮りいたします。この件につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長菊池久光) ご異議なしと認めます。  よって、委員会付託を省略することに決定いたしました。  なお、本件は人事案件でありますので、討論を省略し、直ちに採決いたします。  議案第94号について、推薦することに賛成の議員は賛成のボタンを、反対の議員は反対のボタンを押してください。  ボタンの押し間違いはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長菊池久光) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第94号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについては、推薦することに異議なしと決定いたしました。 △議案第95号の上程説明議長菊池久光) 次に、日程第3、議案第95号 大田原教育に関する事務職務権限特例に関する条例制定についてを議題といたします。  提案理由説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長相馬憲一) ただいま上程になりました議案第95号についてご説明申し上げます。  議案第95号 大田原教育に関する事務職務権限特例に関する条例制定については、令和6年度の組織改編として、文化振興課教育委員会から市長部局に移管するため、地方教育行政組織及び運営に関する法律第23条第1項の規定により、新たに条例制定するものであります。  詳細につきましては、経営管理部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長菊池久光) 経営管理部長。 ◎経営管理部長益子和弘) 議案第95号 大田原教育に関する事務職務権限特例に関する条例制定についてご説明をいたします。               (以下細部説明) ○議長菊池久光) 説明が終わりましたが、この件については本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うことになっておりますので、ご了承願います。 △議案第96号~議案第106号の上程説明議長菊池久光) 次に、日程第4、議案第96号から議案第106号までの条例改正議案11件を一括議題といたします。  提案理由説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長相馬憲一) ただいま一括上程になりました議案第96号から議案第106号までの条例の一部改正11議案についてご説明申し上げます。  議案第96号 大田原行政組織条例の一部を改正する条例制定については、令和6年度の組織改編として、文化振興課市長部局に移管するとともに、産業振興部の名称を産業文化部に変更するため、関係部分改正するものであります。  議案第97号 市長等給与に関する条例等の一部を改正する条例制定については、令和5年人事院勧告に準じて、市長等及び市議会議員期末手当支給割合を改定するため、関係部分改正するものであります。  議案第98号 大田原一般職職員給与に関する条例等の一部を改正する条例制定については、令和5年人事院勧告に基づき、国家公務員に準じて給与改定等を行うため、関係部分改正するものであります。  議案第99号 大田原税条例の一部を改正する条例制定については、地方税法等の一部改正により、森林環境税の導入に伴う賦課徴収の方法の規定固定資産税わがまち特例減額割合規定整備等に伴い、関係部分改正するものであります。  議案第100号 大田原国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定については、全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律等の施行に伴い、令和6年度分以後の国民健康保険税課税限度額の引上げと、令和6年1月から国民健康保険保険者の出産に係る産前産後の保険税均等割額及び所得割額免除措置を導入するため、関係部分改正するものであります。  議案第101号 大田原印鑑条例の一部を改正する条例制定については、電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構認証業務に関する法律の一部改正に伴い、スマートフォン用電子証明書を使用したコンビニ交付に対応するとともに、窓口においてマイナンバーカードを使用した印鑑登録証明書の交付に対応するため、関係部分改正するものであります。  議案第102号 大田原火葬場条例の一部を改正する条例制定については、令和6年4月1日から、大田原火葬場火葬炉等使用料について、那須塩原市の住民の使用料の額を統一するため、関係部分改正するものであります。  議案第103号 大田原土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例の一部を改正する条例制定については、特定事業該当面積下限値の規制を強化するため、関係部分改正するものであります。  議案第104号 大田原廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例制定については、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく廃棄物減量等推進委員を新たに設置するため、関係部分改正するものであります。  議案第105号 大田原学校給食センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定については、令和6年4月1日に統合・新設する湯津上小学校学校給食について、学校給食センターから給食を配送する共同調理場方式を採用するため、関係部分改正するものであります。  議案第106号 大田原公民館条例等の一部を改正する条例制定については、他の設置及び管理に関する条例で定める施設と地区公民館として位置づけている施設に関して整合性を図るため、関係部分改正するものであります。  詳細につきましては、それぞれの担当部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長菊池久光) 経営管理部長。 ◎経営管理部長益子和弘) 議案第96号 大田原行政組織条例の一部を改正する条例制定についてご説明をいたします。               (以下細部説明) ◎経営管理部長益子和弘) 次に、議案第97号 市長等給与に関する条例等の一部を改正する条例制定についてご説明をいたします。               (以下細部説明) ◎経営管理部長益子和弘) 次に、議案第98号 大田原一般職職員給与に関する条例等の一部を改正する条例制定についてご説明をいたします。               (以下細部説明) ◎経営管理部長益子和弘) 次に、議案第99号 大田原税条例の一部を改正する条例制定についてご説明をいたします。               (以下細部説明) ○議長菊池久光) 暫時休憩いたします。               午前10時51分 休憩               午前11時00分 再開 ○議長菊池久光) 会議を再開いたします。  休憩前に引き続き執行部説明を求めます。  市民生活部長。 ◎市民生活部長松浦正男) 議案第100号 大田原国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎市民生活部長松浦正男) 次に、議案第101号 大田原印鑑条例の一部を改正する条例制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎市民生活部長松浦正男) 次に、議案第102号 大田原火葬場条例の一部を改正する条例制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎市民生活部長松浦正男) 次に、議案第103号 大田原土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例の一部を改正する条例制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎市民生活部長松浦正男) 次に、議案第104号 大田原廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長菊池久光) 教育部長。 ◎教育部長(君島敬) 議案第105号 大田原学校給食センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎教育部長(君島敬) 続きまして、議案第106号 大田原公民館条例等の一部を改正する条例制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長菊池久光) 説明が終わりましたが、これらの件についても本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うことになっておりますので、ご了承願います。 △議案第107号の上程説明議長菊池久光) 次に、日程第5、議案第107号 栃木県市町村総合事務組合規約の変更に伴う協議についてを議題といたします。  提案理由説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長相馬憲一) ただいま上程になりました議案第107号についてご説明申し上げます。  議案第107号 栃木県市町村総合事務組合規約の変更に伴う協議については、令和6年4月1日から鹿沼市が、新たに退職手当支給事務議員及び非常勤職員等の公務災害補償事務の共同処理に加入することに伴い、関係地方公共団体による協議のため、地方自治法第290条の規定により、議会の議決を求めるものであります。  詳細につきましては、経営管理部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長菊池久光) 経営管理部長。 ◎経営管理部長益子和弘) 議案第107号 栃木県市町村総合事務組合規約の変更に伴う協議についてご説明をいたしますので、108ページの議案書補助資料を御覧ください。               (以下細部説明) ○議長菊池久光) 説明が終わりましたが、この件についても本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うことになっておりますので、ご了承願います。 △議案第108号の上程説明議長菊池久光) 次に、日程第6、議案第108号 大田原市子ども未来館の指定管理者の指定についてを議題といたします。  提案理由説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長相馬憲一) ただいま上程になりました議案第108号についてご説明申し上げます。  議案第108号 大田原市子ども未来館の指定管理者の指定については、同施設の指定管理者の指定期間が令和6年3月31日をもって満了するため、同年4月1日以降の指定管理者を指定するに当たり、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めるものであります。  詳細につきましては、保健福祉部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長菊池久光) 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長(益子敦子) 議案第108号 大田原市子ども未来館の指定管理者の指定についてご説明申し上げます。               (以下細部説明) ○議長菊池久光) 説明が終わりましたが、この件についても本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うことになっておりますので、ご了承願います。 △議案第109号、議案第110号の上程説明議長菊池久光) 次に、日程第7、議案第109号及び議案第110号の令和5年度補正予算議案2件を一括議題といたします。  提案理由説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長相馬憲一) ただいま一括上程になりました議案第109号及び議案第110号の令和5年度補正予算に関する2議案についてご説明申し上げます。  議案第109号 令和5年度大田原市一般会計補正予算(第6号)については、歳入歳出予算、債務負担行為及び地方債の補正でありまして、住民税非課税世帯に対する7万円の追加給付に係る経費や国県支出金精算還付金、人事院勧告に準じた給与改定等に伴う人件費など、特に緊急を要する経費について補正措置を講じることといたしました。  この結果、補正額は10億6,840万円の増額となり、歳入歳出予算の総額をそれぞれ341億2,580万円とするものであります。  次に、補正予算の大要についてご説明申し上げます。総務費については、法律改正に伴うマイナンバーカードへのローマ字表記及び戸籍への読み仮名記載に係る各種システムの改修に要する経費や国県支出金の精算に伴う国県支出金精算還付金などについて補正措置を講じるものであります。  民生費については、住民税非課税世帯に対する7万円の追加給付に係る経費やこども医療助成費などについて補正措置を講じるものであります。  衛生費については、新型コロナワクチン接種による健康被害の認定を受けた方に対して、予防接種健康被害救済給付金を給付する経費などについて補正措置を講じるものであります。  農林水産業費については、那須野農業協同組合が建設するアスパラ選果施設に係る事業費の確定に伴い、産地生産基盤パワーアップ事業費補助金を減額するとともに、森林環境譲与税を活用し、木材の利用促進及び普及啓発を目的として、市内保育園等に木製下駄箱等を設置する経費などについて補正措置を講じるものであります。  商工費については、空き店舗での創業支援及び既存店舗営業者の持続化支援を目的として、店舗改修等の費用の一部を補助する起業再出発支援事業補助金や国の補助金が交付されるまでのつなぎ資金として、黒羽商工会及び湯津上商工会に対して、商工観光団体事業支援資金貸付金を貸し付けるための経費などについて補正措置を講じるものであります。  消防費については、那須地区消防組合の前年度繰越金の確定に伴い、那須地区消防組合分賦金を減額するとともに、防災備蓄品の収納及び搬出作業の効率化を図るため、黒羽防災倉庫に新たに収納棚を設置する経費などについて補正措置を講じるものであります。  教育費については、湯津上小学校及び湯津上中学校ランチルーム空調設備設置工事に係る高圧受電設備等の改修に要する経費や各小中学校施設の緊急を要する改修工事、令和6年1月7日、8日に開催が決定した、第73期王将戦七番勝負第1局の運営に要する経費などについて補正措置を講じるものであります。  これらの歳出に対する財源につきましては、分担金及び負担金、国県支出金、寄附金、繰入金、繰越金、諸収入及び市債を充てるものであります。  債務負担行為の補正については、市営バス運行業務委託、湯津上小学校のスクールバス運行業務委託、自校方式の小中学校に係る学校給食調理業務委託、給食センターに係る学校給食調理配送業務委託について、新たに設定するものであります。  地方債の補正については、歳出予算の補正に伴い、小学校特別教室空調設備整備事業及び中学校特別教室空調設備整備事業について増額するものであります。  議案第110号 令和5年度大田原市介護保険特別会計補正予算(第2号)については、令和6年度からの介護保険制度改正の適用に伴う介護保険システムの改修、人事院勧告に準じた給与改定による職員の基本給及び期末勤勉手当等の増加について補正措置を講じるものであります。  この結果、補正額は1,757万円の増額となり、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ76億8,324万6,000円とするものであります。  詳細につきましては、経営管理部長及び保健福祉部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長菊池久光) 経営管理部長。 ◎経営管理部長益子和弘) 私からは、議案第109号 令和5年度大田原市一般会計補正予算(第6号)についてご説明をいたします。               (以下細部説明) ○議長菊池久光) 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長(益子敦子) 私からは、議案第110号 令和5年度大田原市介護保険特別会計補正予算(第2号)についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長菊池久光) 説明が終わりましたが、これらの件についても本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うことになっておりますので、ご了承願います。 △日程の追加 ○議長菊池久光) お諮りいたします。  本日、市長から追加議案1件が提出されました。この際、これを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長菊池久光) ご異議なしと認めます。  よって、これを日程に追加し、議題とすることに決定いたしました。  追加日程及び追加議案は、モニターのとおりであります。 △追加議案第1号の上程説明質疑採決議長菊池久光) 追加日程第1、追加議案第1号 大田原市監査委員の選任につき同意を求めることについてを議題といたします。  地方自治法第117条の規定により、21番、引地達雄議員の退席を求めます。               (21番 引地達雄退席) ○議長菊池久光) 提案理由説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長相馬憲一) ただいま上程になりました追加議案第1号についてご説明申し上げます。  追加議案第1号 大田原市監査委員の選任につき同意を求めることについては、議員のうちから選任する大田原市監査委員の任期が、議員の任期である令和5年11月30日をもって満了となりましたことから、引地達雄氏を最適任者と認め、選任したいので、地方自治法第196条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。よろしくご審議の上、原案のとおりご同意賜りますようお願い申し上げます。 ○議長菊池久光) 説明が終わりましたので、質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長菊池久光) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  お諮りいたします。この件については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長菊池久光) ご異議なしと認めます。  よって、委員会付託を省略することに決定いたしました。  なお、本件は人事案件でありますので、討論を省略し、直ちに採決をいたします。  追加議案第1号について、同意することに賛成の議員は賛成のボタンを、反対の議員は反対のボタンを押してください。  ボタンの押し間違いはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長菊池久光) なしと認め、採決を確定いたします  賛成全員であります。  よって、追加議案第1号 大田原市監査委員の選任につき同意を求めることについては、同意することに決定をいたしました。  21番、引地達雄議員の着席を許します。               (21番 引地達雄着席) △散会の宣告 ○議長菊池久光) 以上で本日の議事日程は終了いたしました。  12月14日は、午前10時から本会議を開きます。  本日は、これをもちまして散会いたします。               午後 零時08分 散会...