大田原市議会 > 2023-03-06 >
03月06日-01号

  • "引地達雄議員"(/)
ツイート シェア
  1. 大田原市議会 2023-03-06
    03月06日-01号


    取得元: 大田原市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-10
    令和 5年  3月定例会(第1回)          令和5年第1回大田原市議会定例会(第1号)議 事 日 程 (第1号)                              開 議 令和5年3月6日 午前10時日程第 1 会期の決定                                     日程第 2 会議録署名議員の指名                                日程第 3 仮議長の選任を議長に委任することについて                      日程第 4 議員辞職の報告について                               日程第 5 特別委員会委員の選任について                            日程第 6 報告第1号~報告第3号の上程、報告、質疑                      日程第 7 議案第1号の上程、説明、質疑、採決                         日程第 8 議案第2号の上程、説明、質疑、採決                         日程第 9 議案第3号~議案第8号の上程、説明、質疑、採決                   日程第10 議案第9号~議案第16号の上程、説明                        日程第11 議案第17号、議案第18号の上程、説明                       日程第12 議案第19号の上程、説明                              日程第13 議案第20号~議案第31号の上程、説明                       日程第14 議案第32号の上程、説明                              日程第15 議案第33号、議案第34号の上程、説明                       日程第16 陳情第10号の上程、委員会付託                           日程第17 陳情第12号の上程、委員会付託                           3月8日(水曜日) 出 席 議 員(18名)     1番   伊  賀     純          2番   秋  山  幸  子     3番   斎  藤  光  浩          4番   新  巻  満  雄     5番   前  田  則  隆          6番   大  塚  正  義     7番   菊  地  英  樹          8番   深  澤  正  夫     9番   櫻  井  潤 一 郎         10番   滝  田  一  郎    11番   大豆生田  春  美         12番   中  川  雅  之    13番   前  野  良  三         15番   菊  池  久  光    16番   君  島  孝  明         17番   引  地  達  雄    18番   髙  﨑  和  夫         19番   小  林  正  勝 欠 席 議 員(なし) 地方自治法第121条の規定に基づき出席した者の職氏名 市     長  相  馬  憲  一      副  市  長  髙  橋  一  成 教  育  長  篠  山     充      総 合 政策部長  斎  藤  達  朗 経 営 管理部長  益  子  和  弘      保 健 福祉部長  益  子  敦  子 市 民 生活部長  松  浦  正  男      産 業 振興部長  藤  田  友  弘 建 設 水道部長  齋  藤  正  広      教 育 部 長  大  森  忠  夫 監 査 委 員 兼  藤  沼  誓  子      政 策 推進課長  磯     雅  史 選挙管理委員会 事 務 局 長 総 務 課 長  君  島     敬      財 政 課 長  鈴  木  浩  行 健 康 政策課長  松  本  通  尚      国 保 年金課長  五 月 女     真 黒 羽 支 所 長  佐  藤  文  晃      農 政 課 長  齋  藤  勝  芳 道 路 課 長  亀  山  義  和      上 下 水道課長  佐  藤  敏  明 会 計 管 理 者  山 下 部  恵 美 子      教 育 総務課長  高  野  浩  行 農 業 委 員 会  伊  藤  甲  文 事 務 局 長 本会議に出席した事務局職員 事 務 局 長  渡  邉  和  栄      課     長  長 谷 川     淳 係     長  藤  田  一  之      主     査  池  嶋  佑  介 主     査  土  屋  大  貴 △開会の宣告                午前10時00分 開会 ○議長(君島孝明) ただいま出席している議員は18名であり、定足数に達しております。  これから令和5年第1回大田原市議会定例会を開会いたします。 △開議の宣告 ○議長(君島孝明) 直ちに本日の会議を開きます。  地方自治法第121条の規定に基づき、説明のため出席を求めた者は、1ページの名簿のとおりであります。  議会書記渡邉事務局長長谷川課長、藤田係長、池嶋主査、土屋主査であります。  この定例会に付議されます事件は、ただいまのところ市長から提出されている報告3件、議案34件及び議会に提出された陳情2件であります。 △議事日程の報告 ○議長(君島孝明) 本日の議事日程は、4ページの令和5年第1回大田原市議会定例会議事日程第1号のとおりであります。 △会期の決定 ○議長(君島孝明) それでは、日程に従い議事に入ります。  日程第1、会期の決定についてを議題といたします。  議会運営委員長の報告を求めます。  15番、菊池久光議員。               (議会運営委員長 菊池久光登壇) ◆議会運営委員長菊池久光) それでは、報告をさせていただきます。  本日招集されました令和5年第1回市議会定例会の運営について、2月27日及び3月1日に議会運営委員会を開き、審議いたしましたので、その結果についてご報告をいたします。  本定例会に付議されます議案は、当局から提出された報告3件、議案34件並びに議会に提出された陳情2件であります。質問の通告者は、代表質問が4会派、一般質問が7人であります。  それでは、モニターの会議日程表を御覧になり、お聞き取り願います。  まず、会期についてでありますが、本日3月6日から3月23日までの18日間とすることといたしました。  第1日目の本日は、本会議とし、会期の決定、会議録署名議員の指名、仮議長の選任を議長に委任することについて、議員辞職の報告について、特別委員会委員の選任の後、全議案等を上程することといたしました。初めに、当局から提出された報告3件を会議日程表に記載のとおり上程し、報告、質疑を行うことといたしました。次に、当局から提出された議案全34件を会議日程表に記載のとおり順次上程し、議案第1号から議案第8号の人事案件につきましては即決することとし、本日の会議を終わることといたしました。  第2日目の3月7日は、議案等調査のため休会といたしました。  第3日目の3月8日は、本会議を開き、第1日目に説明が終わっている議案について、会議日程表に記載のとおり議事を進めることといたしました。なお、議案第33号及び第34号の令和4年度補正予算議案2件については、委員会付託を省略して採決することといたしました。次に、予算審査特別委員会を開会し、正副委員長の互選等を行い、終了後、1会派の代表質問を行うことといたしました。  第4日目の3月9日は、本会議を開き、第3日目に引き続き、3会派の代表質問を行うことといたしました。  第5日目の3月10日は、議事整理のため休会とし、第6日目の3月11日及び第7日目の3月12日は、土曜日、日曜日のため、それぞれ休会といたしました。  第8日目の3月13日は、本会議を開き、4人の一般質問を行うことといたしました。  第9日目の3月14日は、本会議を開き、第8日目に引き続き3人の一般質問を行うことといたしました。  第10日目の3月15日及び第11日目の3月16日は、総務常任委員会民生文教常任委員会及び建設産業常任委員会を開き、付託議案を審査することとし、引き続き予算審査特別委員会第1分科会、第2分科会、第3分科会をそれぞれ開き、令和5年度予算議案を審査することといたしました。  第12日目の3月17日は、議事整理のため休会とし、第13日目の3月18日及び第14日目の3月19日は、土曜日、日曜日のため、それぞれ休会といたしました。  第15日目の3月20日は、予算審査特別委員会全体会を開き、令和5年度予算議案を審査することといたしました。  第16日目の3月21日は、祝日のため休会といたしました。  第17日目の3月22日は、議事整理のため休会といたしました。  第18日目の3月23日は、最終日とし、議案第17号から議案第32号の16議案を会議日程表に記載のとおり順次上程し、それぞれ所管の委員長から審査結果報告を受け、質疑、討論の後、採決することといたしました。次に、議案第9号から議案第16号までの8議案を会議日程表に記載のとおり順次上程し、所管の委員長から審査結果報告を受け、討論の後、採決することといたしました。次に、陳情第10号及び第12号について、所管の委員長から審査結果報告を受け、質疑、討論の後、採決することといたしました。  以上で本定例会に付議されます全議案を議了するわけでありますが、諸般の都合で日程等に変更の必要が生じたときは、議長において、よろしくお取り計らいのほどお願いをいたします。  以上のとおり議会運営委員会の審議結果をご報告いたします。  令和5年3月6日、議会運営委員会委員長菊池久光。 ○議長(君島孝明) お諮りいたします。  この定例会の会期は、議会運営委員長報告のとおり、本日から3月23日までの18日間とし、2ページ及び3ページの令和5年第1回大田原市議会定例会会議日程のとおり会議を進めることにご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) ご異議なしと認めます。  よって、この定例会の会期は本日から3月23日までの18日間とし、会議日程表のとおり会議を進めることに決定いたしました。 △会議録署名議員の指名 ○議長(君島孝明) 次に、日程第2、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員に4番、新巻満雄議員、15番、菊池久光議員を指名いたします。 △仮議長の選任を議長に委任することについて ○議長(君島孝明) 次に、日程第3、仮議長の選任を議長に委任することについてを議題といたします。  お諮りいたします。時節柄、正副議長ともに事故があるときに対応し、滞りなく議会運営を行うため、地方自治法第106条第3項の規定により、今期定例会会期中における仮議長の選任を議長に委任願いたいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) ご異議なしと認めます。  よって、今期定例会会期中における仮議長の選任を議長に委任することに決定いたしました。  それでは、議長において今期定例会会期中における仮議長として、17番、引地達雄議員を指名いたします。 △議員辞職の報告について ○議長(君島孝明) 次に、日程第4、議員の辞職についてご報告申し上げます。  髙瀨重嗣議員につきましては、閉会中の令和5年2月28日、議長に辞職願が提出されましたので、地方自治法第126条ただし書の規定により、同日付で辞職を許可いたしました。  よって、会議規則第145条第2項の規定により報告いたします。現在の議員数は18名です。  また、2月28日に髙﨑和夫議員より、議長宛て議会運営委員会委員辞任願の提出があり、委員会条例第14条の規定により、同日付で辞任を許可いたしました。このため、3月1日に議会運営委員会が開催され、不在となった副委員長の互選の結果、中川雅之議員議会運営委員会の副委員長に就任されましたので、併せて報告いたします。  なお、髙瀨重嗣議員の辞職に伴い、民生文教常任委員長が不在となりましたので、休憩中に民生文教常任委員会を開催し、委員長の互選を行い、議長に報告願います。  それでは、暫時休憩いたします。               午前10時12分 休憩               午前10時18分 再開 ○議長(君島孝明) 会議を再開いたします。  民生文教常任委員会の委員長の互選の結果について報告がありましたので、事務局長が朗読いたします。
    事務局長(渡邉和栄) 朗読いたします。  民生文教常任委員長滝田一郎議員。  以上であります。 ○議長(君島孝明) ただいま朗読のとおり決定いたしました。 △特別委員会委員の選任について ○議長(君島孝明) 次に、日程第5、特別委員会委員の選任についてを議題といたします。  先ほど説明いたしましたとおり、髙瀨重嗣議員の辞職により、議会改革活性化特別委員会の委員に欠員が生じております。委員の互選につきましては、委員会条例第8条第1項の規定により、議長が指名することになっております。規定に従い、指名を行います。  議会改革活性化特別委員会委員として、滝田一郎議員を指名いたします。  お諮りいたします。議会改革活性化特別委員会委員の選任については、ただいま申し上げたとおり指名いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) ご異議なしと認めます。  よって、ただいま指名いたしましたとおり選任することに決定いたしました。 △報告第1号~報告第3号の上程、報告、質疑 ○議長(君島孝明) 次に、日程第6、報告第1号から報告第3号までの市長の専決処分事項の報告3件を一括議題といたします。  市長から地方自治法第180条第2項の規定により報告書が提出されております。  報告内容の説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長(相馬憲一) ただいま一括上程になりました、報告第1号から報告第3号までの報告事項3件についてご説明申し上げます。  報告第1号 市長の専決処分事項の報告については、令和4年9月29日、大田原市下石上1386番付近交差点で発生した公用車の交通事故に係る損害賠償の額の決定及び和解でありまして、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分したので、同条第2項の規定により議会に報告するものであります。  報告第2号 市長の専決処分事項の報告については、令和5年1月3日、大田原市本町1丁目2703番6、那須野が原ハーモニーホール駐車場内で発生した、公用車による物損事故に係る損害賠償の額の決定でありまして、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分したので、同条第2項の規定により議会に報告するものであります。  報告第3号 市長の専決処分事項の報告については、大田原市文化財保護条例の一部を改正する条例の制定でありまして、栃木県教育委員会の職務権限の特例に関する条例の施行により、文化財保護に関する事務が栃木県教育委員会から栃木県知事に移管されることに伴い、関係部分を改正するため、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分したので、同条第2項の規定により議会に報告するものであります。  詳細につきましては、建設水道部長及び教育部長からご説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(君島孝明) 建設水道部長。 ◎建設水道部長(齋藤正広) 報告第1号についてご説明を申し上げます。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 教育部長。 ◎教育部長大森忠夫) 私からは、報告第2号についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎教育部長大森忠夫) 続きまして、報告第3号についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 説明が終わりましたので、質疑を行います。  秋山幸子議員。 ◆2番(秋山幸子) 報告第3号についてお聞きします。  大田原市文化財保護条例のことなのですが、文化財保護の事務が栃木県教育委員会から栃木県知事に移管されるということですが、新旧対照表の中では、括弧内に「栃木県知事が選択したものを除く」とありまして、30条11項なども見まして、結論的に、既に県知事が選択したものを除くというふうに解釈いたしますが、それでよろしいかどうかちょっとお聞きいたします。 ○議長(君島孝明) 教育部長。 ◎教育部長大森忠夫) お答えいたします。  秋山議員のおっしゃるように、こちらの市の文化財保護条例の35条は、市指定の無形民俗文化財以外の、指定がされていない無形民俗文化財の記録を作成するという条文になっております。その市が指定していない無形民俗文化財のものについては、既に国とか、こちらで言うと文化庁とか、あと県が指定しているものは除く。その除かれた、残っている、まだ未指定の無形民俗文化財については、市が今度は記録するということができるということになっておりますので、それで文化庁とか、国とか、県が指定しているものは除いた、それ以外のものについてを市が、指定していないものについて記録を作成することができるという条文になっております。  その県が選択するというものが、権限移譲によりまして、今までは教育委員会だったのですが、それが今度は知事部局ということになりますので、栃木県知事になるということでございます。 ○議長(君島孝明) ほかに質疑はないようでありますので、報告を終わります。 △議案第1号の上程、説明、質疑、採決 ○議長(君島孝明) お諮りいたします。  日程第7、議案第1号から日程第9、議案第8号までの人事案件8件につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託及び討論を省略したいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) ご異議なしと認めます。  よって、委員会付託及び討論を省略することに決定いたしました。  それでは、日程第7、議案第1号 大田原市副市長の選任につき同意を求めることについてを議題といたします。  斎藤達朗総合政策部長の退席を求めます。               (総合政策部長 斎藤達朗退席) ○議長(君島孝明) 提案理由の説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長(相馬憲一) ただいま上程になりました議案第1号についてご説明申し上げます。  議案第1号 大田原市副市長の選任につき同意を求めることについては、副市長を2人体制にして政策課題に迅速かつ積極的に対応するため、斎藤達朗氏を最適任者と認め、副市長に選任したいので、地方自治法第162条の規定により議会の同意を求めるものであります。  よろしくご審議の上、原案のとおりご同意を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(君島孝明) 説明が終わりましたので、質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  それでは、採決いたします。  議案第1号について、同意することに賛成の議員は賛成のボタンを、反対の議員は反対のボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第1号 大田原市副市長の選任につき同意を求めることについては、同意することに決定いたしました。  斎藤達朗総合政策部長の着席を許します。               (総合政策部長 斎藤達朗着席) △議案第2号の上程、説明、質疑、採決 ○議長(君島孝明) 次に、日程第8、議案第2号 大田原市監査委員の選任につき同意を求めることについてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長(相馬憲一) ただいま上程になりました議案第2号についてご説明申し上げます。  議案第2号 大田原市監査委員の選任につき同意を求めることについては、現在本市の監査委員であります三浦宏氏が、令和5年3月31日をもってその任期が満了いたしますため、同氏を最適任者と認め、再任したいので、地方自治法第196条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。  よろしくご審議の上、原案のとおりご同意賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(君島孝明) 説明が終わりましたので、質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  それでは、採決いたします。  議案第2号について、同意することに賛成の議員は賛成のボタンを、反対の議員は反対のボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第2号 大田原市監査委員の選任につき同意を求めることについては、同意することに決定いたしました。 △議案第3号~議案第8号の上程、説明、質疑、採決 ○議長(君島孝明) 次に、日程第9、議案第3号から議案第8号までの大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求める議案6件を一括議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長(相馬憲一) ただいま一括上程になりました議案第3号から議案第8号までの6議案についてご説明申し上げます。  議案第3号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、現在大田原市須賀川財産管理会委員であります鶴岡利二氏が令和5年3月31日をもってその任期が満了いたしますため、後任の委員として和田史郎氏を最適任者と認め、選任したいので、大田原市須賀川財産管理会条例第3条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。  議案第4号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、現在大田原市須賀川財産管理会委員であります菊池政秋氏が令和5年3月31日をもってその任期が満了いたしますため、後任の委員として大塚幾夫氏を最適任者と認め、選任したいので、大田原市須賀川財産管理会条例第3条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。  議案第5号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、現在大田原市須賀川財産管理会委員であります佐藤琢夫氏が令和5年3月31日をもってその任期が満了いたしますため、後任の委員として益子正幸氏を最適任者と認め、選任したいので、大田原市須賀川財産管理会条例第3条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。  議案第6号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、現在大田原市須賀川財産管理会委員であります屋代惠一郎氏が令和5年3月31日をもってその任期が満了いたしますため、同氏を最適任者と認め、再任したいので、大田原市須賀川財産管理会条例第3条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。  議案第7号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、現在大田原市須賀川財産管理会委員であります鈴木正夫氏が令和5年3月31日をもってその任期が満了いたしますため、同氏を最適任者と認め、再任したいので、大田原市須賀川財産管理会条例第3条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。  議案第8号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、現在大田原市須賀川財産管理会委員であります菊池格氏が令和5年3月31日をもってその任期が満了いたしますため、同氏を最適任者と認め、再任したいので、大田原市須賀川財産管理会条例第3条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。  よろしくご審議の上、ご同意を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(君島孝明) 説明が終わりましたので、質疑を行います。  初めに、議案第3号について質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  次に、議案第4号について質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  次に、議案第5号について質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  次に、議案第6号について質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  次に、議案第7号について質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  次に、議案第8号について質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  それでは、順次採決いたします。  初めに、議案第3号について、同意することに賛成の議員は賛成のボタンを、反対の議員は反対のボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第3号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、同意することに決定いたしました。  次に、議案第4号について、同意することに賛成の議員は賛成のボタンを、反対の議員は反対のボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第4号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、同意することに決定いたしました。  次に、議案第5号について、同意することに賛成の議員は賛成のボタンを、反対の議員は反対のボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第5号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、同意することに決定いたしました。  次に、議案第6号について、同意することに賛成の議員は賛成のボタンを、反対の議員は反対のボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第6号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、同意することに決定いたしました。  次に、議案第7号について、同意することに賛成の議員は賛成のボタンを、反対の議員は反対のボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第7号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、同意することに決定いたしました。  次に、議案第8号について、同意することに賛成の議員は賛成のボタンを、反対の議員は反対のボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長(君島孝明) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第8号 大田原市須賀川財産管理会委員の選任につき同意を求めることについては、同意することに決定いたしました。 △議案第9号~議案第16号の上程、説明 ○議長(君島孝明) 次に、日程第10、議案第9号から議案第16号までの令和5年度予算議案8件を一括議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長(相馬憲一) ただいま一括上程になりました議案第9号から議案第16号までの令和5年度大田原市一般会計のほか予算関係8議案についてご説明申し上げます。  令和5年度の市政運営の骨格となる予算案をはじめとする議案を提出いたしました。これら市政における重要案件のご審議をいただくに当たり、私の市政運営に対します所信の一端を申し述べ、市議会の皆様、並びに市民の皆様のご理解とご協力を賜りたいと存じます。  昨年4月に私が大田原市長に就任して以来、もうすぐ1年になろうとしております。振り返りますと、就任時から現在に至るまで、新型コロナウイルス感染症は感染拡大と縮小とを繰り返してきました。本市では、国、県と歩調を合わせ感染症対策に取り組むとともに、コロナによって経済的に困難を抱えている方々への支援を行ってまいりました。医療、介護、福祉等の施設では献身的な治療や介護等が行われ、学校や保育所等の施設においても、感染予防対策が徹底されており、こうした命を大切にする、また子供たちを守る現場を支えてきた関係者の皆様に深く感謝しております。  「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」については、感染症対策と大会運営という2つの命題をどちらも達成できるよう早い時期から準備を整え、競技者、運営者及び市民の皆様の協力の下、歴史に残る大会を開催することができました。この記録を後世に引き継いでいきたいと思います。  市民生活に目を向けますと、ロシアによるウクライナ侵攻や円安による原油価格、食料品、そして電気料金の高騰などが経済活動や日常生活に大きな影響を及ぼしております。これまで国の経済対策による交付金等を活用するなどして、緊急的な助成を行ってきましたが、景気の後退懸念が払拭され、物価が安定傾向に落ち着くまでは、引き続き支援策を講じていく必要があると考えております。  安全で安心して暮らせる地域づくりについては、公共交通や介護の分野でデジタル技術の導入に着手いたしました。また、交通対策、防犯対策、防災対策にも関係機関の協力を得て取り組んでおります。一方で、老朽化した公共施設等の維持管理が計画どおりに進むのか不安があり、調査を指示いたしました。今後、施設の再配置等を含めて、公共施設個別施設計画が着実に進むよう全庁的な取組を行ってまいります。  こうした中で、市長として初めての予算編成に臨みました。各部局から予算要求があった事務事業はどれも重要に思われましたが、歳入予算に見合う金額に査定を行わなくてはならず、市民の暮らしを支えるために必要な予算を確保することが難しいということを改めて感じたところであります。市政運営を継続していくためには、安定的な自主財源の確保と基金の蓄えが必要不可欠であり、私の政策の最優先課題である財政の健全化を必ず実行してまいります。  国においては、令和5年の施政方針において、新たな時代にふさわしい経済対策、こども・子育て政策、包摂的な経済社会づくり、災害対応や新型コロナ対策等を掲げています。特に、経済対策として、物価高騰対策、構造的な賃上げや資産所得の拡大に取り組むとされ、こども・子育て政策に関しては、こどもファーストの経済社会をつくり上げることが最重要政策であるとしています。本市においても、これらの国の方針に沿って、その打ち出された政策の中から、市民の目線に立ち、課題解決につながる制度や支援策を取り入れてまいります。  財政基盤の根幹となる市税の安定確保には、地元企業、誘致企業の業績向上が欠かせません。今日、製造業をはじめとする様々な分野で新たなテクノロジーが使われておりますので、企業間のマッチングが図られるよう支援してまいります。医療機関、福祉、介護等の施設においては、従事者の確保が難しいと言われておりますので、現場の声をお聞きしていきたいと考えております。また、若い世代の方々が持つ考えやアイデアも重要であります。グリーントランスフォーメーションやデジタルトランスフォーメーションの分野等では、新たな産業創出の可能性がありますので、誰もが活躍できる社会、チャレンジできる環境、働きやすい職場をつくってまいります。  本市が抱える様々な課題を乗り越えていくためには、これまで培ってきた強み、本市独自の個性を生かすことが重要であると考えております。市内には、那須国造碑、那須家、大田原家、大関家にまつわる資料など、歴史的資源が数多く残っています。下侍塚古墳は、日本一美しい古墳とも言われていますので、日本考古学の発祥の地と言われる大田原市のPRを行い、観光につなげる取組も行いたいと考えております。  令和5年度は、3年間休止していた「与一まつり」と「大田原マラソン」が復活となります。市を代表するこの2つのイベントを開催し、市民の皆様や来訪される方に楽しんでいただきたいと考えております。また、本市の魅力を伝える手法として、ふるさと納税の制度を活用し、農産物や地場産品、工業製品など市の特産品を積極的にPRしていきます。それぞれの優れた品が生み出されたバックグラウンドとして、豊かな自然、暮らしやすさ、子育て環境のよさも伝えてまいります。  人口減少の課題を解決するためには、志を抱き、郷土に誇りを感じ、次代の社会を担ってくれる人材を育てることが重要です。子供を産みたい、この地で育てたいという希望を大切にし、それをかなえる社会にするため、地域社会で子育てや教育を支援する仕組みをつくり、子供の未来を考えた投資を行ってまいります。  いにしえの時代、当地域は、那須国と呼ばれ、東北の蝦夷に対抗する要衝の地でありました。渡来人が居住し、交流が生まれ、経済・文化の中心でもありました。多くの若者もこの地を目指してきたのではないかと思います。  大田原なら、自分の夢がかない、新しいものが生まれる。そんな気持ちを持ってもらえる地域にしたいと思います。多くの人々のチャレンジを奨励し、選ばれる新しい大田原市をつくっていきたいと考えております。  令和5年度一般会計当初予算案は、生命を大切にする政治、皆様の声を形にする政治を実現していくために、全ての事務事業について、必要性や費用対効果を厳しく見極め、予算の適正配分を図りました。財政健全化に向けた見直しを実行しながら、地域活性化や住民生活の向上を目指した予算として編成したところであります。  市議会議員の皆様、並びに市民の皆様に、ご理解とご協力をお願いし、市政運営に対する所信といたします。  それでは、議案第9号 令和5年度大田原市一般会計予算についてご説明申し上げます。  令和5年度の一般会計の当初予算額は、障害者自立支援給付事業費及び児童福祉法施行事務費に係る扶助費、各種道路の整備事業費、学校給食費の公会計化に伴う賄い材料費の計上、物価高騰による経常経費の増加などにより、前年度と比較して5億6,400万円、1.8%増の315億7,500万円となりました。  歳入につきましては、大宗を占める市税は、前年度と比較して7億3,110万9,000円、7.0%増の112億3,173万6,000円を見込んでおります。  2款の地方譲与税から10款の地方特例交付金につきましては、国税、県税として納められた税の地方への配分でありますが、本年度の歳入の状況や、国の地方財政計画を参考に見込んだところであります。  11款の地方交付税は、前年度と比較して4億2,600万円減の61億1,000円を見込んでおります。  15款の国庫支出金は、前年度と比較して2,307万9,000円、0.5%増の49億3,821万7,000円を見込んでおります。  16款の県支出金につきましては、前年度と比較して2,529万8,000円、0.9%増の27億536万9,000円を見込んでおります。  19款の繰入金は、前年度と比較して3,334万7,000円、8.4%増の4億3,015万6,000円を計上しております。主な繰入れは、基金からの繰入金であり、財政調整基金から2億2,955万1,000円、公共施設整備等基金から6,000万円、スクラム基金から2,000万円、土地開発基金から7,882万3,000円などでありまして、前年度と比較して増加いたしましたが、物価高騰等による財源不足を補うため、財政調整基金からの繰入金を計上したためであります。  22款の市債は、前年度と比較して2億730万円、15.5%減の11億2,750万円を計上しております。なお、過疎対策事業債につきましては、前年度と比較して6,710万円増の2億9,720万円を計上しております。  次に、一般会計に計上した主要な施策につきまして、大田原市総合計画「おおたわら国造りプラン」の基本構想に基づく基本政策の6項目に沿ってご説明申し上げます。  最初に、政策1の「豊かな自然と調和する、安らぎある快適な環境のまちづくり」につきましては、国の交付金を活用して市道の舗装修繕や道路改良事業、市営住宅及び公園施設の改修を実施してまいります。  市民の重要な移動手段である公共交通につきましては、市営バス11路線とデマンド交通5地域をそれぞれ運行するとともに、令和5年度は新規リースにより、車両3台の更新を行ってまいります。  施策2の「歴史や伝統文化を継承し、豊かな心を育むまちづくり」につきましては、情報技術の急速な進展やグローバル化など、目まぐるしく変化する社会情勢の中、子供たちの未来を見据え、必要な知識や能力を確実に身につけることを目的としたGIGAスクール構想の実現に向けたICT授業の推進と、教育支援員や教科指導助手などの配置により、学力の向上、不登校児童生徒の支援、外国語の習得など、きめ細かな教育支援体制を整えてまいります。  また、令和5年度から学校給食費の公会計化を実施し、教職員の負担軽減を図るとともに、市内に住所を有する児童生徒の学校給食費については、物価高騰及び実質賃金の減少による子育て世帯への影響を考慮し、令和4年度と同様に、5割程度の公費負担を継続することに加え、賄い材料費の高騰分も公費負担することとし、子育て世帯を経済的に支援してまいります。  政策3の「次代につなぐ賑わいを創生する、魅力と活力あふれる産業のまちづくり」につきましては、県の補助金を活用して、農業次世代人材投資事業や新規就農者育成総合対策事業、農業用機械や施設の導入を支援する農地利用効率化等支援事業などにより、農業者を支援してまいります。農業の基盤整備につきましては、引き続き荒井町島、下深田、中田原地区の県営圃場整備事業を実施するとともに、令和5年度からは新たに練貫地区の県営圃場整備事業を実施してまいります。  また、4年ぶりに「与一まつり」を開催いたします。本市を代表するイベントである「与一まつり」と同じく、4年ぶりに開催する「大田原マラソン大会」を通して、市議会議員の皆様、市民の皆様、関係団体の皆様とともに大田原市全体を盛り上げ、郷土愛を育むとともに、地域活性化を図ってまいります。また、各地で開催される各種祭りへの支援を行うとともに、SNSを活用した情報発信の強化、観光資源のブラッシュアップを行い、自然環境や地域のすばらしい歴史、文化等の観光資源を生かした観光地づくりを進めてまいります。  政策4の「いたわり、支えあい、すべての市民が健康で安心して暮らせる心のかよったまちづくり」につきましては、令和5年度からの新たな事業として、保育所等における保育士の負担を軽減し、保育士の離職防止を図ることを目的として、保育士の雇用管理改善や労働環境改善に積極的に取り組んでいる保育事業者に対し、保育士資格を持たない保育補助者の雇い上げに必要な費用を支援してまいります。  また、子育て世帯の支援策といたしまして、こども医療費の現物給付を、令和5年4月からは高校3年生に相当する18歳まで拡大いたします。  さらに、妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援を実施するとともに、妊娠届出時及び出生届出後にそれぞれ5万円の支援金を支給し、子育て世帯の経済的支援を図ってまいります。  政策の5「市民にひらかれた安全で安心な明るい地域をともにつくるまちづくり」につきましては、防犯カメラを増設し、地域防犯力を強化してまいります。  また、地域の防災の要となる自主防災組織の結成の推進や防災士養成講座などを引き続き実施するとともに、災害発生時における迅速な情報伝達を図るための防災行政無線システムの適正、かつ有効な活用に努め、防災力強化に取り組んでまいります。  政策の6「情報化と広域連携を進め、効率的・効果的な行財政運営のまちづくり」につきましては、返礼品の拡充を図ることにより、ふるさと納税寄附金の増額を目指すとともに、ふるさと納税の入り口となる5つのポータルサイトを活用し、財源の確保と本市の魅力を発信してまいります。  また、子育て世帯の地方への移住を促進するため、地方創生移住支援事業補助金の子供に対する加算金を1人当たり30万円から100万円に増額するとともに、「大田原市移住・定住交流サロン」による本市の魅力発信や相談、支援を行い、移住、定住を促進してまいります。  以上が、一般会計当初予算案に計上した主要な施策であります。  国は、地方財政計画において、地方の安定的な財政運営に必要な地方交付税等の一般財源総額について、令和4年度の水準を上回る額を確保するとしており、本市におきましても、歳入の大宗を占める市税につきましては、市内の近況や動向を可能な限り把握し、その他の歳入につきましても、実績や地方財政計画を考慮し見積りを行った結果、一般財源総額は増額する見込みであります。  今後も将来にわたる持続可能な財政基盤を確立するため、財政健全化と市民サービスとのバランスを考慮するとともに、積極的に行財政改革を推進し、経常経費の抑制はもとより、全ての事務事業の見直しに努め、費用対効果の高い政策執行に努めてまいります。  また、今後も引き続き物価等の高騰対策、新型コロナウイルス感染症対策など市民の皆様の生活の安定につながる政策の実施について、社会情勢を的確に捉え、迅速かつ柔軟に対応してまいります。  次に、議案第10号 令和5年度大田原市国民健康保険事業費特別会計予算についてご説明を申し上げます。歳入歳出予算の総額は77億9,000万円で、前年度と比較して6,000万円、0.8%の減となっております。  歳入につきましては、国民健康保険税は、被保険者数の減少などの影響から減収を見込み、前年度と比較して0.7%の減となります、13億9,057万7,000円を計上しております。また、県支出金は、前年度と比較して0.1%の増となります、57億8,627万2,000円を計上しております。  歳出につきましては、保険給付費として、前年度と比較して0.3%の増となります、56億4,316万円を計上しております。国民健康保険事業費納付金は、前年度と比較して4.6%の減となります、18億7,345万2,000円を計上しております。  次に、議案第11号 令和5年度大田原市介護保険特別会計予算についてご説明申し上げます。第8期計画の3年目となる令和5年度の歳入歳出予算の総額は、被保険者数の増加を見込み、73億6,000万円でありまして、前年度と比較して2億6,800万円、3.8%の増となっております。  歳入につきましては、第1号被保険者保険料、保険給付に伴う支払基金交付金及び国県支出金を計上するとともに、一般会計からの繰入金は前年度と比較して4,641万4,000円、4.0%増の11億9,828万5,000円を計上しております。  歳出につきましては、保険給付費が前年度と比較して2億4,990万7,000円、3.9%増の67億3,312万5,000円で、歳出に占める割合は91.48%となっております。  また、地域支援事業費は、地域包括ケアシステムの深化・推進に向けて、生活支援体制整備事業における各地区協議体事業の活性化が見込まれることや、高齢者数の増加見込みにより、総合事業の給付や介護予防活動にさらに効果的に実施するため、前年度と比較して425万2,000円、1.2%増の3億4,578万9,000円となり、保健福祉事業費につきましては、紙おむつ給付事業や、ほほえみセンター管理運営費等が前年同程度の支出と見込み、本年度も4,000万円を計上しております。  次に、議案第12号 令和5年度大田原市子育て支援券特別会計予算についてご説明を申し上げます。歳入歳出予算の総額は、前年度と同額の1,940万円でありまして、子育て支援券につきましては、換金事業のみとなっております。歳入につきましては、子育て支援券換金手数料を計上するとともに、一般会計から基金積立繰入金として17万2,000円を、事務費繰入金として5万5,000円を計上しております。  歳入につきましては、子育て支援券換金手数料を計上するとともに、一般会計から基金積立繰入金として17万2,000円を、事務費繰入金として5万5,000円を計上しております。  歳出につきましては、子育て支援券換金事業費には、一般管理費として6,000円を計上するとともに、子育て支援券換金交付金として、過年度からの未換金繰越金として1,900万円を計上しております。子育て支援基金積立金には、換金費の2%相当分等の34万4,000円を計上しております。  次に、議案第13号 令和5年度大田原市後期高齢者医療特別会計予算についてご説明を申し上げます。歳入歳出予算の総額は8億1,130万円で、前年度と比較して500万円、0.6%の減となっております。  歳入につきましては、保険料は前年度と比較して0.4%の減の6億2,716万円を計上しております。  歳出につきましては、後期高齢者医療広域連合納付金は、前年度と比較して0.6%の減の8億298万3,000円で、歳出予算に占める割合は98.97%であります。  次に、議案第14号 令和5年度大田原市須賀川財産区特別会計予算についてご説明申し上げます。歳入歳出予算の総額は130万円でありまして、前年度と比較して2,370万円、94.8%の減となっております。  歳入につきましては、主に繰越金となり、129万4,000円を計上しております。  歳出につきましては、管理会費に26万5,000円、財産費に83万2,000円を計上しております。  次に、議案第15号 令和5年度大田原市水道事業会計予算についてご説明申し上げます。本会計予算は、大田原市水道事業の経営に要する経費並びに大田原市水道事業施設整備基本計画事業や配水設備工事など建設改良に要する経費を計上いたしました。  まず、収益的収入の予定額は16億8,100万円でありまして、前年度と比較して2,600万円、1.6%の増としております。給水収益は13億9,665万4,000円で、人口減少を見込み、前年度と比較して0.3%の減としております。  収益的支出の予定額は5億9,200万円でありまして、前年度と比較して1,700万円、1.1%の減としております。  資本的収入の予定額は2億1,000万円でありまして、前年度と比較して5,800万円、38.2%の増としております。これは、一般会計からの補助金の増額によるものであります。  資本的支出の予定額は8億9,300万円でありまして、前年度と比較して7,700万円、7.9%の減としております。これは、建設改良費及び企業債償還金が減少したためであります。  資本的収支差額は6億8,300万円不足しておりますが、これは減価償却費等の現金支出を伴わない費用等で留保された資金で補填するものであります。  次に、議案第16号 令和5年度大田原市下水道事業会計予算についてご説明を申し上げます。本会計予算は、公共下水道事業、農業集落排水事業及び公共設置型浄化槽事業の経営に要する経費を計上するとともに、公共下水道事業認可区域内の管渠整備等に要する経費並びに企業債償還金等を計上いたしました。  まず、収益的収入の予定額は19億5,000万円で、前年度と比較して2,400万円、1.2%の増となっております。下水道使用料収入は、前年度とほぼ同額を見込み、7億4,720万円としております。  収益的支出の予定額は18億6,700万円でありまして、前年度と比較して3,300万円、1.8%の増となっております。これは、各施設の電力費の増加によるものであります。  資本的収入の予定額は5億4,300万円でありまして、前年度と比較して7,200万円、15.3%の増としております。これは、建設改良工事に充てる企業債及び国庫補助金の増加によるものであります。  資本的支出の予定額は12億3,600万円でありまして、前年度と比較して5,200万円、4.4%の増としております。これは、北那須浄化センターの施設改良に伴う建設負担金の増加によるものであります。  資本的収支差額は6億9,300万円不足しておりますが、これは減価償却費等の現金支出を伴わない費用等で留保された資金で補填するものであります。  以上、令和5年度予算関係8議案についてご説明申し上げましたが、詳細につきましてはそれぞれの担当部長からご説明を申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(君島孝明) 暫時休憩いたします。               午前11時16分 休憩               午前11時25分 再開 ○議長(君島孝明) 会議を再開いたします。  休憩前に引き続き執行部の説明を求めます。  経営管理部長。 ◎経営管理部長(益子和弘) 議案第9号 令和5年度大田原市一般会計予算についてご説明をいたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 暫時休憩いたします。               午後 零時06分 休憩               午後 1時20分 再開 ○議長(君島孝明) 会議を再開いたします。  休憩前に引き続き執行部の説明を求めます。  市民生活部長。 ◎市民生活部長(松浦正男) 議案第10号 令和5年度大田原市国民健康保険事業費特別会計予算についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長(益子敦子) 議案第11号 令和5年度大田原市介護保険特別会計予算についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 産業振興部長。 ◎産業振興部長(藤田友弘) 次に、議案第12号 令和5年度大田原市子育て支援券特別会計予算についてご説明申し上げます。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 市民生活部長。 ◎市民生活部長(松浦正男) 議案第13号 令和5年度大田原市後期高齢者医療特別会計予算についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 経営管理部長。 ◎経営管理部長(益子和弘) 議案第14号 令和5年度大田原市須賀川財産区特別会計予算についてご説明をいたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 建設水道部長。 ◎建設水道部長(齋藤正広) 議案第15号 令和5年度大田原市水道事業会計予算についてご説明申し上げます。               (以下細部説明) ◎建設水道部長(齋藤正広) 続きまして、議案第16号 令和5年度大田原市下水道事業会計予算についてご説明申し上げます。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 説明が終わりましたが、これらの件については、本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うことになっておりますので、ご了承願います。 △議案第17号、議案第18号の上程、説明 ○議長(君島孝明) 次に、日程第11、議案第17号及び議案第18号の条例の制定議案2件についてを一括議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長(相馬憲一) ただいま一括上程になりました議案第17号及び議案第18号についてご説明申し上げます。  議案第17号 大田原市職員の配偶者同行休業に関する条例の制定については、職員の継続的な勤務の促進と不本意な離職を防ぐ目的から、職員の配偶者同行休業制度を導入するため、条例を制定するものであります。  議案第18号 大田原市歯及び口腔の健康づくり推進条例の制定については、市民の歯及び口腔の健康づくりの推進に関し、基本理念を定め、市の責務及び市民等の役割を明らかにするとともに、関連施策の基本事項を定め、総合的かつ計画的に推進し、もって市民の健康増進と健康寿命の延伸に寄与するため、条例を制定するものであります。  詳細につきましては、経営管理部長及び保健福祉部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(君島孝明) 経営管理部長。 ◎経営管理部長(益子和弘) 議案第17号 大田原市職員の配偶者同行休業に関する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長(益子敦子) 私からは、議案第18号 大田原市歯及び口腔の健康づくり推進条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 説明が終わりましたが、これらの件についても本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うことになっておりますので、ご了承願います。 ○議長(君島孝明) 暫時休憩いたします。               午後 2時21分 休憩               午後 2時30分 再開 ○議長(君島孝明) 会議を再開いたします。 △議案第19号の上程、説明 ○議長(君島孝明) 次に、日程第12、議案第19号 行政組織改編に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長(相馬憲一) ただいま上程になりました議案第19号についてご説明申し上げます。  議案第19号 行政組織改編に伴う関係条例の整備に関する条例の制定については、水道局の設置及び建設水道部の名称を建設部に改めることに伴い、関連する4つの条例の関係部分を一括改正するものであります。  詳細につきましては、経営管理部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(君島孝明) 経営管理部長。 ◎経営管理部長(益子和弘) 議案第19号 行政組織改編に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてご説明をいたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 説明が終わりましたが、この件についても本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うことになっておりますので、ご了承願います。 △議案第20号~議案第31号の上程、説明 ○議長(君島孝明) 次に、日程第13、議案第20号から議案第31号までの条例の一部改正議案12件を一括議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長(相馬憲一) ただいま一括上程になりました議案第20号から議案第31号までの条例の一部改正12議案についてご説明申し上げます。  議案第20号 大田原市附属機関設置条例及び大田原市特別職の職員等で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定については、附属機関の廃止並びに特別職非常勤職員の報酬を改定し、及び廃止するため、関係部分を改正するものであります。  議案第21号 大田原市情報公開・個人情報保護審査会条例の一部を改正する条例の制定については、個人情報の保護に関する法律等の改正に伴い、関係部分を改正するものであります。  議案第22号 大田原市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例の制定については、職員の特別休暇のうち職員の妊娠等に関する休暇を追加するとともに、子の看護等に関する休暇の対象範囲を拡大するため、関係部分を改正するものであります。  議案第23号 大田原市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例の制定については、生活保護の措置に関する事務において、個人番号を独自利用するため、関係部分を改正するものであります。  議案第24号 大田原市こども医療費助成に関する条例の一部を改正する条例の制定については、栃木県こども医療費助成制度の拡充に伴い、令和5年4月から現物給付の対象年齢を中学3年生から高校3年生相当まで引き上げるため、関係部分を改正するものであります。  議案第25号 大田原市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定については、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準が一部改正されることに伴い、関係部分を改正するものであります。  議案第26号 大田原市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定については、特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準の一部改正に伴い、関係部分を改正するものであります。  議案第27号 大田原市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定については、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、関係部分を改正するものであります。  議案第28号 大田原市介護保険条例の一部を改正する条例の制定については、大田原市高齢者福祉計画・介護保険事業計画「あんしんプラン」第8期計画に基づき、第1号被保険者の介護保険料の軽減措置の継続等を行うため、関係部分を改正するものであります。  議案第29号 大田原市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定については、令和5年度分以降の大田原市国民健康保険税の課税限度額を改定するため、関係部分を改正するものであります。  議案第30号 大田原市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定については、大田原市国民健康保険の被保険者が出産したときに支給する出産一時金について、健康保険法施行令の改正に伴い、関係部分を改正するものであります。  議案第31号 大田原市手数料条例の一部を改正する条例の制定については、建築基準法、長期優良住宅の普及促進に関する法律及び建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令の改正に伴い、関係部分を改正するものであります。  詳細につきましては、それぞれの担当部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(君島孝明) 経営管理部長。 ◎経営管理部長(益子和弘) 議案第20号 大田原市附属機関設置条例等の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎経営管理部長(益子和弘) 次に、議案第21号 大田原市情報公開・個人情報保護審査会条例の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎経営管理部長(益子和弘) 次に、議案第22号 大田原市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 暫時休憩いたします。               午後 2時48分 休憩               午後 2時49分 再開 ○議長(君島孝明) 会議を再開いたします。  引き続き執行部の説明を求めます。  保健福祉部長。 ◎保健福祉部長(益子敦子) 私からは、議案第23号から議案第28号までの条例改正議案6件についてご説明をいたします。  初めに、議案第23号 大田原市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎保健福祉部長(益子敦子) 次に、議案第24号 大田原市こども医療費助成に関する条例の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎保健福祉部長(益子敦子) 次に、議案第25号 大田原市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎保健福祉部長(益子敦子) 次に、議案第26号 大田原市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎保健福祉部長(益子敦子) 次に、議案第27号 大田原市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎保健福祉部長(益子敦子) 次に、議案第28号 大田原市介護保険条例の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明
    ○議長(君島孝明) 市民生活部長。 ◎市民生活部長(松浦正男) 議案第29号 大田原市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ◎市民生活部長(松浦正男) 続きまして、議案第30号 大田原市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 建設水道部長。 ◎建設水道部長(齋藤正広) 議案第31号 大田原市手数料条例の一部を改正する条例の制定についてご説明いたします。               (以下細部説明) △発言の訂正 ○議長(君島孝明) 経営管理部長から発言を求められておりますので、これを許可いたします。  経営管理部長。 ◎経営管理部長(益子和弘) 先ほど議案第20号の説明の冒頭、私、「大田原市附属機関設置条例等の一部を改正する条例」の制定についてと申し上げましたが、正しくは「大田原市附属機関設置条例及び大田原市特別職の職員等で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例」でございました。おわびして訂正いたします。 ○議長(君島孝明) 説明が終わりましたが、これらの件についても本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うことになっておりますので、ご了承願います。 △議案第32号の上程、説明 ○議長(君島孝明) 次に、日程第14、議案第32号 大田原市勤労青少年ホーム条例を廃止する条例の制定についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長(相馬憲一) ただいま上程になりました議案第32号についてご説明申し上げます。  議案第32号 大田原市勤労青少年ホーム条例を廃止する条例については、利用者の減少及び施設の老朽化に伴い、大田原市勤労青少年ホームを廃止するため、条例を廃止するものであります。  詳細につきましては、産業振興部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(君島孝明) 産業振興部長。 ◎産業振興部長(藤田友弘) 議案第32号 大田原市勤労青少年ホーム条例を廃止する条例の制定についてご説明申し上げます。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 説明が終わりましたが、この件についても本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うことになっておりますので、ご了承願います。 △議案第33号、議案第34号の上程、説明 ○議長(君島孝明) 次に、日程第15、議案第33号及び議案第34号の令和4年度補正予算議案2件を一括議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長(相馬憲一) ただいま一括上程になりました議案第33号及び議案第34号の令和4年度補正予算に関する2議案についてご説明申し上げます。  議案第33号 令和4年度大田原市一般会計補正予算(第7号)については、歳入歳出予算、繰越明許費、債務負担行為及び地方債の補正でありまして、後年度の財政需要に備えるため、財政調整基金及び公共施設整備等基金への積立てに要する経費、私立幼稚園及び放課後児童クラブの送迎用バスの置き去り防止装置設置に対する補助金、電気料金の高騰による市有施設の光熱水費に係る経費及び国県支出金精算還付金に係る経費など、特に緊急を要する経費や国庫補助事業の確定等による不用額についても補正措置を講じることといたしました。  この結果、補正額は9億9,981万円の増額となり、歳入歳出予算の総額をそれぞれ347億554万円とするものであります。  次に、補正予算の大要についてご説明申し上げます。総務費につきましては、財政調整基金及び公共施設整備等基金への積立金を追加計上するとともに、企画事務費、黒羽支所費、須賀川出張所費及び国県支出金精算還付金について、補正措置を講じるものであります。  民生費につきましては、私立幼稚園及び放課後児童クラブの送迎用バスの置き去り防止装置設置に対する補助金を追加計上するとともに、保険基盤の安定制度費、国民健康保険事業費特別会計繰出金、子育て支援基金積立金、未就学児均等割保険料繰出金、児童福祉法施行事務費及び子育て世帯生活支援特別給付金給付事業について補正措置を講じるものであります。  衛生費については、新型コロナウイルス感染症対策基金への積立金及び電気料高騰による火葬場指定管理料の増額に係る経費を追加計上するとともに、地球温暖化対策事業費、清掃総務事務費及び広域クリーンセンター施設費については、事業の中止及び事業費の確定に伴い、減額措置を講じるものであります。  農林水産業費については、国の第2次補正予算を活用し、事業を実施するため、担い手確保・経営強化支援事業費及び土地改良事業費について補正措置を講じるものであります。  土木費については、道路維持費、市道整備事業費及び橋りょう維持費について、事業費の確定等に伴い、減額措置を講じるものであります。  教育費については、国の第2次補正予算を活用し、新型コロナウイルス感染症の感染流行下における小中学校の学校教育活動体制を整えるため、対策に必要な衛生用品の購入に係る経費を追加計上するとともに、幼稚園費、公民館運営費、図書館運営費、生涯学習センター運営費、国体推進費、体育館及び武道館管理費、大田原グリーンパーク管理費、黒羽運動公園管理費、黒羽体育館武道館管理費については補正措置を講じ、ふれあいの丘管理運営費については、事業の中止に伴い、減額措置を講じるものであります。  これらの歳出に対する財源につきましては、国県支出金、寄附金、繰入金、繰越金、諸収入及び市債を充てるものであります。  繰越明許費については、担い手確保・経営強化支援事業費、市道整備事業費、小中学校管理費など22の事業について、今年度中に事業が完了する見込みがないため、事業の一部または全部を翌年度に繰り越すものであります。  債務負担行為の補正については、電気料等の高騰による大田原市火葬場に係る指定管理料の増額に対応するため、追加設定するとともに、市営バス運行事業車両賃貸借及び新型コロナウイルスワクチン接種に係る各種業務委託について、新たに設定するものであります。  地方債の補正については、土地改良事業については増額し、市道整備事業、防災・安全社会資本整備総合交付金事業、道路メンテナンス事業及びふれあいの丘改修事業については減額するものであります。  議案第34号 令和4年度大田原市国民健康保険事業費特別会計補正予算(第1号)については、一般被保険者等療養給付費等に医療費の増加が見込まれるため、所要額を追加計上するとともに、諸支出金に前年度の県支出金の精算還付金の精算に伴う戻入分について、補正措置を講じるものであります。  この結果、補正額は2億8,179万9,000円の増額となり、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ81億3,179万9,000円とするものであります。  詳細につきましては、経営管理部長及び市民生活部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(君島孝明) 経営管理部長。 ◎経営管理部長(益子和弘) 議案第33号 令和4年度大田原市一般会計補正予算(第7号)についてご説明いたします。               (以下細部説明) ○議長(君島孝明) 市民生活部長。 ◎市民生活部長(松浦正男) 議案第34号 令和4年度大田原市国民健康保険事業費特別会計補正予算(第1号)についてご説明いたします。               (以下細部説明) △発言の訂正 ○議長(君島孝明) 経営管理部長から発言を求められておりますので、これを許可いたします。  経営管理部長。 ◎経営管理部長(益子和弘) 先ほどご説明いたしました、一般会計補正予算(第7号)の10款6項保健体育費、1目保健体育総務費、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会大田原市実行委員会の補助金の減額を、私、「500万円」と説明をいたしましたが、正しくは「5,000万円」でございます。おわびして訂正いたします。 ○議長(君島孝明) 説明が終わりましたが、これらの件についても本日は説明のみにとどめ、後日審議を行うこととなっておりますので、ご了承願います。 △陳情第10号の上程、委員会付託 ○議長(君島孝明) 次に、日程第16、陳情第10号についてを議題といたします。  ただいま議題となっております陳情第10号につきましては、5ページの請願・陳情文書表のとおり、総務常任委員会に付託いたします。 △陳情第12号の上程、委員会付託 ○議長(君島孝明) 次に、日程第17、陳情第12号についてを議題といたします。  ただいま議題となっております陳情第12号につきましては、5ページの請願・陳情文書表のとおり、民生文教常任委員会に付託いたします。 △散会の宣告 ○議長(君島孝明) 以上で本日の議事日程は終了いたしました。  3月8日は午前10時から本会議を開きます。  本日は、これをもちまして散会いたします。               午後 3時58分 散会...