991件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-12-05 12月05日-05号

次に、三島南北自由通路につきましてですが、平成15年に鉄道事業者との協議を開始し、新幹線上空への自由通路設置ICカードによる既存地下通路空間の往来など、様々な手法について協議を行ってまいりましたが、鉄道事業者からは対応可能との回答をいただくことができませんでした。 平成19年には、新幹線地下の掘削による案の実現可能性に関する調査を行いましたが、技術的に極めて困難であるとの結論でございました。 

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

掛川では、これまで紙でやっていたものについても全国上位の成績を取っているその要因は何かということで分析はしていたんですが、こういうIC機器を使って国のほうで分析した結果を頂けるということになれば、それは今後の学習のほうにフィードバックできるということがメリットかなというふうに考えております。 ○議長松本均) 再質問ありますか。 8番、山田浩司議員

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

その実現ロードマップといたしましては、まず市長のリーダーシップにより、Society5.0実現に向けた取組として、既に令和2年8月に三島スマートシティ推進協議会を設立し、現在は地元の企業ICベンダーなど64団体の皆様に御参画をいただき、三島市のDX推進取組に御支援いただくとともに、それぞれの会員の皆様専門分野情報や強みとされている知見・技術力の御提供や御相談ができる体制を整えております

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

この一連の事務手続をより短期間で実施するためには、最初に行う概況調査において被害状況を短時間で的確に把握し、被災家屋調査に必要な人員を早期に確保し、適正に配置すること、また、被災者の受付や被災家屋調査におけるIツール活用などにより事務作業を効率化することが重要であり、今後の検討課題であると考えております。  

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-06

このため、教師一人一人への操作支援に加えて、学校という組織への支援体制の構築として、校内研修IC環境整備という足元の支援をしっかり行うものとなっております。  具体的には、1つ目は、ICT支援員による支援でございます。ICT活用した各教科の授業づくり端末アプリ等操作、教材の作成、校内IC環境整備研修等の各支援をするために学校現場へ訪問して行っているものです。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

また、令和3年度は、情報発信力の強化ということも1つ課題として、これからはICあるいはSNSを通じた情報提供にも積極的に取り組んでいこうという姿勢だと思います。  この辺の2年間の評価を伺うとともに、今回の災害に際してやはり情報がかなり足りないという指摘が多方からありました。

裾野市議会 2022-09-14 09月14日-08号

IC端末によって膨大な情報を短時間に目を通すことと、紙で文書を読み取ることには、理解の仕方などに個人差が生じることが考えられます。子供にとって理解しやすいツール活用するということで、タブレットや紙など目的に応じて使い分ける工夫が必要であると考えております。  以上でございます。 ○議長賀茂博美) 6番、木村典由議員

清水町議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-09-09

140 ◯3番(松下尚美君) 働きやすい職場環境づくりについても、県のアンケート調査では、人材確保のための離職防止支援としては、給与・賞与の改善、有給休暇等の取得のしやすさといった待遇面に加え、保育士心理的負担を軽くする工夫責任の分担、安全管理ICツール活用等が多く指摘されています。

三島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

当該事業者から出された独自提案でございますが、保護者から要望の多かった夏休み期間中の希望者への配食サービス提供支援員負担軽減のためのIC機器活用、おやつ購入の合理化をはじめとした経費削減のための提案、イベントや体験教室開催等子どもたちがクラブでの時間を楽しく過ごすための様々な提案がございました。 

富士宮市議会 2022-06-29 06月29日-03号

できるだけ先生方負担にならないように、自分の仕事をする中でとか、その学校の中で身につけられるものは学校で身につけていけば、それは働き方改革にもつながっていくのではないかと考えながら、富士宮市の教育委員会としましてはそんな進み方をしたいという思いも込めて、特にIC特別支援のところを特出しして先ほど答弁させていただきました。 ◆5番(細沢覚議員) ありがとうございます。

掛川市議会 2022-06-21 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月21日-03号

今回は学校給食IC、県庁本庁機能分散化に焦点を当て、質問させていただきました。先ほど副市長が語っておりましたが、柔軟性のある考えを受け入れていく。私もこれは非常に重要なことで、こういうことを受け入れていくことが豊かな掛川市をつくっていくんではないかな。そして、やはりわくわくするような未来を語れたらいいのかな。それが未来に向けてチャレンジするまちになるというふうに思います。

静岡市議会 2022-04-01 令和4年4月臨時会(第1日目) 本文

2点目、光回線活用につきましては、光回線開通後、住民間で利用状況に差が生じることが想定されることから、市として責任を持って光通信の利用を促進することが不可欠であるとし、1つに、住民間のデジタルディバイド解消のため、利用者に寄り添った施策を行い、利用の促進に努めること、2つに、診療所等が行うオンライン診療導入を助成するなど、先進的なIC技術を駆使して中山間地における課題を解決すること等を提言いたしました

三島市議会 2022-03-16 03月16日-07号

三島市では、GIGAスクール構想に素早く取り組み、最先端の教育IC環境整備を進めてまいりました。新年度予算においても、特別支援学級や低学年学級への支援員を拡充するソフト事業とともに、向山小長伏小錦田小など、各小・中学校インフラ整備にも多額の経費が盛り込まれており、未来を担う子どもたち教育環境充実が図られています。 

富士宮市議会 2022-03-15 03月15日-05号

現在GIGAスクール構想推進に伴い、1人1台端末導入され、これに関連してプロジェクター等IC機器デジタル教科書導入など、ハード面整備を進めているところです。あわせて、ソフト面についてもこうした機器の効果的な活用について継続的に研修を進め、個別最適な学び協働的学び実現を目指していきたいと考えております。