2989件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-12-05 12月05日-05号

でも、それによってすごく安全が保たれる、事故が半減する、こういうことってぜひ三島市もどんどん取り入れてもいいんじゃないかなと思います。提案しておきます。 事故減少傾向にありますということでしたが、私、警察署のほうに確認しました。自転車に関わる事故件数増加傾向だそうです。資料もいただきました。そういう点で、この自転車に関わる安全対策について伺いたいと思います。 

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

担い手の負担軽減や、けがや事故リスク軽減のためにも、いわゆる地区要望予算手押し式草刈り機や、最近では、肩に担ぐ草刈り機に前にホイールをつけて押せるような、そんな機具もあるそうです。イメージが湧きますかね、ウイーンと回るところの、こういうの分かりますかね。すみません、説明が難しいなと思って。そういうものもありますので、活用したらどうかということでございます。  

三島市議会 2022-12-02 12月02日-04号

本市においては、安心・安全な自転車環境の創出及び自転車利用促進を図るため、令和2年、自転車通行空間整備目的とした三島自転車通行空間ネットワーク整備計画を策定されましたほか、令和4年3月、自転車活用に関する施策を戦略的・総合的に展開を図ることで、自転車をはじめとした道路交通安全性を高め、市民の健康の維持・増進、持続可能なまちづくりに向けた脱炭素化観光振興による地域活性化目的とした三島自転車活用推進計画

裾野市議会 2022-11-30 11月30日-議案質疑-02号

日程第1 報第10号 ○議長中村純也) 日程第1 報第10号 専決処分の報告について(交通事故以外の事故に係る損害賠償の額の決定及び和解について(専決第8号))を議題といたします。  質疑の通告がありますので、発言を許します。  14番、賀茂博美議員。 ◆14番(賀茂博美議員) それでは、報第10号、専決第8号について質疑をさせていただきます。  

富士宮市議会 2022-10-14 10月14日-03号

発言項目1、子どもたち地震災害交通事故から守るために。要旨(1)、地震災害交通事故から児童を守るためにヘルメットを着用しての登下校について市のお考えをお伺いいたします。 要旨(2)、現在小学校のブロック塀などは撤去されたと思いますが、通学路周辺ブロック塀について、どの程度把握しているのかお伺いいたします。 

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-04

また、トライアルパーク蒲原は、自転車拠点施設としての役割も担っており、ここが発着点となる駿河湾を一周するコースは非常に盛況であるとも伺っております。  しかしながら、国道利用者の立ち寄りが高速道路サービスエリアパーキングエリアのようには至っていなく、キッチンカーエリアなどの出店には余裕もあります。

掛川市議会 2022-09-30 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月30日-05号

次に、文教厚生分科会では、家庭児童相談室人員は特殊な業務であるため応募が少ないが、今後も充実した人員配置に努めていくことを確認し、決算の認定は妥当であり、人と人との関わりが多い福祉教育の現場では、コロナ影響を受けながらも大きな事故を起こさず行政運営ができたことは評価できるとの意見が出されました。  

三島市議会 2022-09-22 09月22日-03号

非常電話では事故などの状況警察消防、またトンネルを管理いたします三島市役所に通報することができます。押しボタン式通報装置は作動させますと、消防市役所に通報されますとともに、出入口付近にございます警報表示板事故発生等の文字を表示し、同時に警報効果を高める黄色ランプを点灯いたします。加えて、警報装置から大きな音を鳴らして緊急事態であることを周囲に通知いたします。 

裾野市議会 2022-09-12 09月12日-06号

こちらの静岡県から改良済みというような発言以降も、バイパス化要望を続けてまいりましたが、令和3年7月の豪雨による冠水や事故が多いとのことから、バイパス化が事業化されました。令和4年度の予算額は800万円で、事業内容は延長約800メートルの道路予備設計と測量を行うと聞いております。 ○議長賀茂博美) 13番、土屋秀明議員。 ◆13番(土屋秀明議員) 次に、イに行きます。  

三島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

ゴルフ場利用税交付金では16.9%増の4,788万4,480円、地方特例交付金では、新型コロナウイルス感染症による影響を受けている中小事業者等への対策として軽減された固定資産税等減収分が補填措置されたことから、185.0%増の3億4,344万8,000円、地方交付税では、原資となる国税の増額補正に伴う追加交付を受けたことなどから、73.7%増の24億5,002万8,000円、使用料及び手数料では、自転車等駐車場使用料

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

その一方で、高齢者による事故増加傾向にあることや道路交通法改正等もあって、75歳以上の免許返納件数増加傾向にあり、今後も多くの返納者が見込まれます。公共交通維持が困難になっている反面、免許返納者をはじめとした免許を持たない学生などの交通弱者の方々からの地域公共交通へのニーズは高まっているのです。  令和2年に地域公共交通活性化及び再生に関する法律が改正されました。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

重大な事故が起きる前に何とかしなければというのが地元の願いでもあります。地元の皆さんは、この管理の問題を解決しようと、市や県に何度も何度も足を運んでいますが、一向に解決されません。  一方、8月4日の静岡新聞では、管理者不明のいわゆる勝手橋が全国的に多数存在し、老朽化により危険が増している。国は、自治体に設置者の把握などを促していくとの記事が掲載されたところであります。  そこで質問です。  

富士宮市議会 2022-07-01 07月01日-05号

誰しも健康で暮らしに困らず生活したいと願っても、事故災害に遭えば状況は変わります。そんなときの権利として生活保護制度があります。札幌市は、「生活保護の申請は国民の権利」というポスターを作りました。当市でも作成をしてはいかがでしょうか。 以上、答弁よろしくお願いいたします。 ○議長小松造議員) 保健福祉部長

富士宮市議会 2022-06-30 06月30日-04号

しかしながら、全国的には子どもが関わる事故、交通事故のニュースを聞くと、本当に心が痛みます。昨日も富士市で高校生が重傷を負う交通事故発生をしております。早期回復を祈っております。 交通事故のないまちづくりは、保護者市民、市長の総意であると考えております。そこで伺います。 (1)、昨年6月定例会で私が質問を行いましたキッズゾーンの設置について、その後どうなったのか。

富士宮市議会 2022-06-29 06月29日-03号

◆16番(佐野和也議員) 例えばの話、自転車通学している方にEバイクを使ってもらうという考えはないですか。 ○議長小松造議員) 教育部長。 ◎教育部長植松宏幸君) 高校生の話なのですけれども、Eバイクを使って自転車通学している方もいらっしゃいますので、それはもう家庭考え方で、Eバイクを買っていただいて通学していただいても構わないと思います。