5583件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-05号

また、人生100年時代とうたわれるように、長い人生を豊かに生きるために資産形成資産運用自助努力が必要となったという社会変化もあります。将来の変化を予測することが困難な現代において、自らの生涯を生き抜く力を培っていくということは、若者たちの身を守るためにも、よりよい社会構築をするためにも金融教育は重要であると考えます。このことについて、以下を伺います。  

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

手話言語条例を制定する目的は、聴覚障害者健常者が共生することのできる地域社会の実現を図るためです。これを制定することで、手話通訳者手話により人と人とのコミュニケーションを保障し、人と人とのつながりを支援していく、聞こえないことにより不利益が生じないよう通訳することで、聴覚障害者健常者が共生することのできる地域社会に一歩近づいていくことができます。

三島市議会 2022-12-02 12月02日-04号

縁あって結婚されてからも、子どもがいる家庭を築くことへの将来の不安があること、働く対価としての所得が増えていかない、非正規職員で働く方の将来不安がある、社会保険、年金などの社会保障に差がある、このように前に進めない不安があるのです。 このようなときだからこそ、皆で知恵を出し、議論し、複数の課題、障壁を乗り越えられるようにしていくその努力を継続していかなくてはなりません。 

三島市議会 2022-12-01 12月01日-03号

この問題の3点目に、導入医療機能社会資本整備総合交付金交付要件との関係について伺います。 もともとこの再開発の事業計画は、事業協力者を募集する段階から、立地適正化計画に定めた誘導機能、具体的には医療健康づくり子育て支援交流施設、これらを都市機能誘導区域内に整備することによって、社会資本整備総合交付金の一部が35%かさ上げされるのを前提に提案させたものと理解しています。

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

世界的な社会経済情勢変化により建築資材等高騰する中で、工事費の増加にどのように対応していくかということは、本事業に限らず、日本全体に共通する課題となっています。国においても、建設工事費高騰により事業が停滞することがないよう、本年度補正予算等において補助制度の拡充が進められているところでございます。 

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

3次総では、全ての施策定住人口70万人維持に集約されましたが、4次総では、国立社会保障人口問題研究所推計を上回る定住人口を目指すとし、数値目標を事実上、下ろしてしまいました。交流人口関係人口を増やすことで人口活力を高めて、まちと暮らしを豊かにと言っておりますけれども、市のあらゆる施策は、定住人口を基礎に決まってくると言っても過言ではありません。

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

これに対し、令和3年度に内閣府が行った「家族の法制に関する世論調査」の結果では、「選択的夫婦別姓導入した方がよい」が28.9%、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」が27%であった。また、「現在の制度である夫婦同姓を維持したうえで、旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」は42.2%であった。このように、選択的夫婦別姓制度に関しては、国民の間に様々な意見が存在している。

富士宮市議会 2022-10-19 10月19日-06号

少子化対策社会全体でどう向き合っていくべきか。その一つの策として妊活休暇、その促進について提案するが、いかがでしょうか。 要旨(1)、現在の制度について。これは市の職員状況です。現状の制度について。 そして、要旨(2)としては、市職員の取得の状況についてお伺いします。 そして、要旨(3)として、妊活休暇導入促進についてお伺いをいたします。 以上、御答弁お願いいたします。

富士宮市議会 2022-10-18 10月18日-05号

要旨(2)、コロナ禍物価高騰円安大変歯止めが利かない状況ですけれども、こういった影響で昨年より30%以上減収となっている事業者に対して市独自の事業者支援金制度を始めることを提案するが、いかがですか。 要旨(3)、パートタイム会計年度任用職員、富士宮市は全員がこのパートタイム会計年度任用職員ですが、こういった職員への退職金制度導入を提案するが、いかがか。

掛川市議会 2022-09-30 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月30日-05号

以上、文教厚生分科会からの報告を受けた後、討論を求めたところ、反対の立場から、委員より、国民健康保険社会保障であり、命に直結する制度である。国民健康保険税収納率を上げていくことが市民の命を削ることになっていないか、非常に心配である。コロナ影響による減収国民健康保険税が免除になる制度については、対象者が減っている。もっと市独自の減免を実施すべきであったと思うとの討論がありました。