2818件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-03-09 03月09日-04号

地域コミュニティ協議会は、各小学校区の自治会PTA、子ども会体育振興会などが一体となって地域課題の解決に向け、自主的に活動することを目的として組織化されるものでございます。 その活動につながる地域課題につきましては、各地区の多くのリーダーの皆さんと話し合う、地域コミュニティ連絡会により抽出されました。

静岡市議会 2022-01-27 令和4年 デジタル社会推進特別委員会 本文 2022-01-27

今の第1段階として、この市民レポーターとしましては、地域において公的な役割を担っている方々、市の職員の方ももちろんですし、自治会消防団員PTAの方、我々市議会議員など、そういった方を対象に第1段階では考え、第2段階以降では、公募なども考えていくというふうに考えております。  続いてのページとしましては、デジタル技術で情報をしっかりと可視化、見える化するということが重要になってきます。  

裾野市議会 2021-12-13 12月13日-委員長報告・討論・採決-07号

原案の第3条には、PTA連合会及び区長連合会が挙げられています。PTA連合会は、市内9の小学校児童2,752名及び市内5中学校生徒1,380名、合計4,130名の児童生徒保護者から付託された代表となっています。及び区長連合会単位自治会87区、合計1万8,337世帯ですので、それらから付託された区民代表原案では審議会委員に任命するということとされています。

富士宮市議会 2021-12-10 12月10日-06号

ただ、地域のほうからそういうふうな話が上がったり、保護者のほうから要望があって、PTAの会合とか、それから学校評議員会のほうから、そういうふうにしてうちの地区は考えてほしいというふうな申出がありまして、それでもってというならば、私たちのほうでそれについては検討を始めてまいりたいと思います。 以上です。 ◆3番(近藤千鶴議員) ありがとうございます。

裾野市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-06号

教育部長勝又明彦) 学校だよりのほかに考えられる手段としましては、PTA総会理事会家庭教育学級、新1年生の入学説明会機会などを利用できるように学校と連携を取っていきたいと考えております。  以上でございます。 ○議長賀茂博美) 12番、二ノ宮善明議員。 ◆12番(二ノ宮善明議員) ありがとうございます。PTA総会とか家庭教育学級では今はやっていないということでよろしいでしょうか。  

裾野市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-05号

11月に市PTA連合会家庭教育委員会学校教育課担当指導主事がオンラインにより講話を行っており、講和後には質疑や意見交換も行われております。全体を通して知らせる、伝えるということができていたかどうかということでございますけれども、今後も必要に応じて各区長会PTA理事会社会教育委員会等の場に担当職員が出向き、地域住民に説明する機会を持っていきたいと考えております。  以上でございます。

富士宮市議会 2021-12-08 12月08日-04号

特に船山議員は、実際にPTA役員等をして、小学校を見守っていただいた方で、それで今やはり新型コロナウイルスで窓も開く、それからいろんなところを開くというときに、逆に言うと犯罪が起こりやすいということもおっしゃるとおりだと思いますので、御指摘いただいた内容については前向きに、いろんな面で検討して、すぐできることは、すぐ形にしていきたいなと考えています。 以上です。

富士宮市議会 2021-12-07 12月07日-03号

親とのけんかにも発展してしまうというケースが、私がこれまでPTAとして携わらせてもらった部分もあるのですけれども、いろんなところでその外部指導者との摩擦がすごくあった記憶があります。 

三島市議会 2021-11-25 11月25日-01号

点検の状況でございますが、先ほど議員からもございましたが、本年の市議会9月定例会でもお答えいたしましたとおり、まず、7月までに各小・中学校において教職員PTA、スクールガード皆様通学路合同点検を行い、各校が危険箇所を報告します。また、各幼稚園、保育所等は、園職員が散歩などの園外活動において安全点検を行い、各園が危険箇所を報告します。

静岡市議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日目) 本文

地域の拠点としてイベントや防災活動も行われる、また長い歴史があり、卒業生も多く輩出した学校自分たちPTAのときになくしてしまっていいものだろうか。しかし、子供たちのことも心配だ。このような葛藤の下で学校統合について、地域住民の意向を聞こうとアンケート調査を始めた保護者皆さんもいます。

静岡市議会 2021-11-04 令和3年11月定例会(第4日目) 本文

自治会PTAなど地域住民皆さんの思いが結集して開校する新しい学校では、市教育委員会の方針であるたくましくしなやかな子供たちをこの地区から育てていくために何よりも子供たちの目線に立って、例えばICT教育とか英語教育といった特色あるカリキュラムを実践することにより、ほかの地域のモデルとなる学校を実現してまいります。

富士宮市議会 2021-10-08 10月08日-06号

市長によろしく言ってくださいというようなことも言われたのですけれども、国の通知では、今年9月中旬をめどに、点検実施危険箇所の把握を進め、10月中旬をめどに、市町村の教育委員会学校PTA協力や警察の助言を得て対策をつくるということになっていますけれども、その辺の対策というか、どのぐらい進んでいるのかお聞きします。 ○議長(小松快造議員) 教育長

掛川市議会 2021-09-14 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月14日-02号

また、改善が必要な学校においては、学校運営協議会で困り感を協議し、PTA地域の方にボランティアとしてお願いし、見守りをしていただくことも一つの方策だと考えます。登下校の安全を見守る地域方々がいらっしゃるのと同じように、今後、学校地域人材を巻き込んだ方策検討するように投げかけてまいります。 ○議長松本均君) 第 1項目について再質問はありますか。