91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

焼津市議会 2020-11-03 令和2年11月定例会(第3日) 本文

また、実施設計においては、子育て世代をはじめ高齢者PTA関係者などで構成をするワークショップで必要な機能を検討するなど、多くの御意見をいただきながら地域に親しまれる魅力的な公園づくりを目指してまいります。  次に、完成後の維持管理についてでありますが、既存の都市公園と同様に指定管理者へ委託をし、パトロール樹木管理施設点検など包括的な管理を行ってまいります。

焼津市議会 2016-11-02 平成28年11月定例会(第2日) 本文

また、通学時の安全対策については、施設整備だけでなく見守り隊やPTA方々など、地域の多くの皆様にも御協力をいただき、児童安全確保を図っております。今後も毎年合同点検を実施し、通学児童のさらなる安全確保に向けて交通安全対策を充実してまいります。  次に、高齢者交通事故防止対策及び自転車の交通安全対策についてであります。  

焼津市議会 2013-11-03 平成25年11月定例会(第3日) 本文

また、学校だけで抱え込むことなく、教育委員会へ報告し、連絡相談を欠かさず行うとともに、必要に応じてPTA役員自治会長民生委員保護司など、地域方々にも状況を伝え、お力添えをいただくこともあります。  教育委員会では、学校教育課保護者からの電話相談のほか、来庁での相談にも随時対応しております。

焼津市議会 2012-02-03 平成24年2月定例会(第3日) 本文

この各学校子ども見守り隊はPTA組織自治会などの地域住民皆さん組織されておりますが、いずれもボランティアということでお力をおかりして、その学校区の実態に応じて活動を行っております。今後も防犯教室などを開催する中で、具体的な場面で危険を予知し、行動できる力を継続的につけていくよう指導してまいります。  次に、中学生への交通マナーの指導についてであります。  

焼津市議会 2010-06-02 平成22年6月定例会(第2日) 本文

私がいろんな人にお聞きいたしましたが、それぞれの中学校で過去に教職員やPTA皆様等で議論されての結果だろうとお聞きをいたしております。私服の方は、新たにそろえなくても生活の中で使用しているお気に入りの服で通っていけるメリットがあると。それが大きいと。デフレ傾向で、販売店競争原理で物がどんどん下がって多種多様の中から選べる。私服のほうがそういった意味で断然安い。

焼津市議会 2008-11-02 平成20年11月定例会(第2日) 本文

地域教育協議会学校職員PTA、自治会関係者等で構成する組織で、事業の立案、企画等を行い、地域コーディネーター学校支援ボランティアの紹介や招集、人材バンク整備等を行うというものです。  当市におきましては、文科省の進める学校支援地域本部事業ではございませんが、以前より学習支援活動登下校安全確保など、それぞれの地域学校を支援する事業を展開しております。

焼津市議会 2008-06-02 平成20年6月定例会(第2日) 本文

四川大地震被災状況が時々刻々報道されるにつれ、自治会PTA関係者だけでなく、子どもたちを通わせる親は、自分たち学校は大丈夫だろうかと心配を膨らませております。また、家屋の倒壊や津波から逃れてやっとたどり着いた学校や体育館が使い物にならないとしたら、被災された人々の落胆はいかばかりのものでありましょうか。あす起きるかもしれない東海地震に対し、余りにも対策がおくれ過ぎていると思いませんか。

焼津市議会 2007-06-03 平成19年6月定例会(第3日) 本文

行政当局並びに通学区域審議会委員皆様の御苦労、御努力PTA、地域皆さん学校児童生徒に対する熱い思いを再認識させていただいたところでございます。この場をおかりし、関係各位に対し敬意を表し感謝を申し上げます。対象地区皆さんの御意見、御要望を受けて、新たな案について平成18年度5回の審議会で御審議をいただき、先般答申されたところであります。  そこで3点伺います。  

焼津市議会 2007-02-03 平成19年2月定例会(第3日) 本文

学校内や登下校時の児童生徒事件事故防止で始まった見守り隊ですが、最近はPTA会員や老人会、また自治会役員と多くの方が参加しております。そして、見守り活動が行われております。また、車での防犯パトロールも増え、ステッカーを張った営業車もよく見られるようになりました。そろいのジャンパーや腕章をつけ、辻々に立っている姿は、頼もしく感じます。

焼津市議会 2007-02-02 平成19年2月定例会(第2日) 本文

全国各地で発生しております児童生徒に対する事件の教訓から、平成17年度に市内各小中学校で、地域PTA協力した、学区内外でのボランティア警備組織が立ち上がりました。この動きを受けまして、教育委員会におきましては警備ボランティア用のベストなどの用具を購入し、組織を立ち上げた学校に配付させていただきました。  

焼津市議会 2006-12-02 旧大井川町:平成18年12月定例会(第2日) 本文

PTA総会とか、いろんな部分で。このいじめの問題に関しましてはいじめられているっていうことだけが親が気にしているんじゃなくて、我が子もそのいじめの方へ入っていないかという方も気にしていただきたいと。悩んでいる、そういうことは割合に親としては敏感に感じ取るんですが、いじめの方へ入っているという方へもう少し意識を持っていただいて、我が子はいじめられていないのか、いじめる方になっているのか。

焼津市議会 2006-09-05 平成18年9月定例会(第5日) 本文

例えば、港小学校子ども港中学校へ行くということで、それぞれの教師が共通理解を図るよう協力できるか、また保護者同士子どもの育て方の協力ができるかどうかなど、自治会長PTA役員教務主任などで今後の取り組みを研究していくための委員会組織を立ち上げている。将来的には、焼津市の学校全体に広げていこうという研究をしている、との答弁がありました。  

焼津市議会 2006-09-04 平成18年9月定例会(第4日) 本文

また、参加者全体に対しての年代別PTA、福祉団体自治会などに区分される分野別については、申しわけありませんが把握しておりません。性別では、男性参加が少なく、いかに男性理解、関心を持たせるかが、今後の課題であるというふうに考えております。なお、18歳以上の参加率のお尋ねでありますが、アンケート結果から見ますと、参加者全員が18歳以上であるというふうに考えられます。