43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長泉町議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-06-11

これまでの国の教育実践と最先端のICTベストミックスを図ることにより、教師・児童生徒の力を最大限に引き出すこととされております。  そのためにも、まずは端末に慣れることが重要で、授業におけるタブレット活用では、「習うより慣れろ」を合い言葉にしていると伺いました。習うより慣れろという合い言葉、どんな工夫がされているのか気になるところです。  

長泉町議会 2021-06-10 令和3年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-06-10

具体的には、小学校1・2年生支援員について、各小学校全クラスへの配置特別支援学級において、担任教諭を補佐する特別支援学級補助員の全特別支援学級への配置養護教諭複数配置基準に満たない学校への養護教員配置、そのほか、小学校人数指導員特別支援教育補助員指導員、心の教室相談員学校図書館補助司書英語指導助手ICT支援員等、手厚く配置してまいりました。  

長泉町議会 2021-03-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-03-19

委員より、ICTを使った授業を展開するにあたり、ICT支援員配置は、どのように予定しているか。との質疑に対し、これまで、各校年間20日の配置であったが、令和3年度は、各校60日に増やす予定であり、各校週1~2日程度配置する予定である。との答弁がありました。  委員より、1人1台配備するパソコンは、全て納品されたのか。また、リース料率は何%か。

長泉町議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-12-03

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、地方創生企業におけますテレワークなどを活用した働き方改革の推進とともに、働き方の多様化効率化を図るため、企業では独自にICT活用したリモートワークテレワークを行っております。また、会社の一部機能を首都圏から地方に移すサテライトオフィスの設置も積極的に行っています。  

長泉町議会 2020-09-04 令和2年第3回定例会(第4日目) 議事日程 開催日: 2020-09-04

─┐ │ 順位 │     質    問    内    容      │ 質 問 者 │ ├────┼───────────────────────────┼───────┤ │   │1.プラスチックごみ削減にむけた取り組みについて伺う │大沼正明 議員│ ├────┼───────────────────────────┼───────┤ │   │1.マイナンバーカード活用した今後のICT

長泉町議会 2020-07-09 令和2年第3回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2020-07-09

との質疑に対し、依頼業務は、ICT化の目的を明確にし、学習系端末活用方法等のビジョンを策定すること、1人1台端末実現のための端末調達支援使用マニュアルの作成、使用方法周知等支援を想定している。また、本業務は、広い視野からICT環境整備全体を見渡せる能力とICTの専門的な知識とスキルが必要であることから、そのような条件に合った事業者に委託することを予定している。との答弁がありました。  

長泉町議会 2020-03-24 令和2年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2020-03-24

教育分野では、ICT活用した学習環境整備教育アドバイザー配置等教育環境づくりが進んでいます。一般質問で取り上げた教員変形労働制の問題はありますが、教員への負担、長時間労働を少なくするためには、教員の増員や少人数学級が必要です。35人学級から30人学級へ、来年度35人学級定員下限25人の撤廃を静岡市で行います。

長泉町議会 2020-03-05 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-03-05

次に、ICT教育推進考え方についてお伺いをしてまいります。近年は、パソコンタブレットが多くの家庭でも保有されていて、更には世代を問わず各個人にもスマートフォンが急速に普及をしております。議会でもタブレット導入されて、それぞれが悪戦苦闘して端末操作に慣れようと、今、努力をしております。当局でも数台、何かタブレットお持ちの方がいらっしゃいますよね。

長泉町議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-06-10

ICT活用ということで、いちいち電話を取らなくても自動的に出欠がわかるという体制も、システムもあるみたいなので、そういったことも色々考えながら業務の改善については検討していってほしいなというふうに思います。  次に、小学校1年生のランドセル問題というふうに出しました。小学生の間で腰痛や肩凝りを訴える子どもが増えているということです。

長泉町議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2019-03-01

また、ICT活用した教育環境整備においても、電子黒板をより有効に活用するため、中学校に引き続き、平成31年度は小学校へのタブレット端末導入を進めてまいります。  小・中学校における特別支援学級補助員につきましては、町独自での加配をすることで、障がいを持つ児童生徒学習機会拡大、また安全の確保を図ります。  

長泉町議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-09-07

このような計画や動きの中、どのように町が情報を発信し共有していくのか、ICT有効活用で町の観光交流発展モデルを構築していくのか質問してまいります。  1つ目伊豆半島ジオパーク推進取り組みを。まず1つ目がビジターセンターの利用状況は。どのような方が訪れているのか、現状を伺います。

長泉町議会 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-06-07

次は、産業振興に向けたICT活用をについてです。1、2、3、まとめて質問したいと思います。  1つ目は、県内の自治体でクラウドソーシングシステムを開設した例があります。先日も時間や場所を選ばない働き方を市民に提供すること等を目的とした藤枝版クラウドソーシングが始動しました。起業家及び中小企業等支援を行っていますが、当局の見解と考えについて伺いたいと思います。  そして2つ目です。

長泉町議会 2018-03-22 平成30年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-03-22

委員より、ICT活用した学習環境整備進捗状況は。との質疑に対し、平成30年度で電子黒板整備は完了する。最終的に、移動式電子黒板24基、据置型電子黒板162基、計186基が設置される。との答弁がありました。  次に、生涯学習課です。  現地調査を行い、当局補足説明を受けた後、質疑に入りました。  

長泉町議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-03-07

町の学校では、ICT教育推進して、教育環境面も充実させてきています。更に多忙化解消というところでは、教育の質の向上につながっていきます。子どもと向き合う時間を増やすために、更に人的支援を行って、土日の休日が本当にリフレッシュできる環境を整えていってほしいと思います。  次に、野良猫対策予算の充実をということで、話が猫の方に移ります。皆様のお宅にもペットがいるかと思います。