76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-11-16 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月16日-01号

2目民生費国庫補助金 390万 7,000円の増のうち、 6節子ども発達支援費国庫補助金62万 1,000円の増及び 8節保育サービス推進支援費国庫補助金のうち、説明欄 1つ目の地域子育て支援センター子ども子育て支援交付金 196万 9,000円の増は、各子育て支援施設において、新型コロナウイルス感染症対策消耗品ICT化を進めるためのタブレット等を購入する費用に対し、事業費の 3分の 1が国

掛川市議会 2022-09-13 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月13日-03号

しかし、今ではICT教育も進み、 1人 1台タブレットを持ち、個別対応も進んでいます。  私自身も予算説明書を読むことで、タブレット導入されたことにより、学校が取り組んでいる事業が昔と比べて大分変っていると。 ○議長(松本均) 以上で、 5番、鷲山記世議員の質問は終了とさせていただきます。  この際、しばらく休憩とします。                 

掛川市議会 2022-07-05 令和 4年第 3回定例会( 6月)−07月05日-05号

議員各位から様々な提言がありましたが、中でも多極ネットワーク型コンパクトシティへの取組中小企業小規模企業振興と働く方々への支援指定管理者施設在り方、新東名高速道路開通10年にあたる沿線市としての取組子どもにとってより良い学校在り方、第 4次掛川男女共同参画行動計画WITHコロナ時代ICT教育未来を見据えた農業政策ミニ開発に対する防災対策指導DX推進家庭ごみ事業系一般廃棄物

掛川市議会 2022-06-21 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月21日-03号

今回も未来の全ての人たちに豊かな掛川市をと願い、10年後、20年後の先を見通したよりよい掛川市をつくっていくことを目的に、学校給食ICT教育県庁本庁機能分散化に焦点を当て、質問させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  通告に従いまして、大項目 3点、小項目 7点、一問一答方式で質問させていただきます。   1、今後の学校給食について。  

掛川市議会 2022-02-22 令和 4年第 1回定例会( 2月)−02月22日-01号

また、独自開発したアプリ「心の相談ノート」の運用や情報モラル教育推進により、新しい時代に応じたICT活用能力を育てていきます。  学校再編については、「園小中一貫教育」の効果的な推進、少子化の進展や市内の人口偏在学校施設老朽化等を踏まえた「小・中学校再編計画」の策定に向けて、地域保護者との対話を進めていきます。  

掛川市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月09日-05号

自治体行政運営でもICTをうまく活用すれば、多くの部局が綿密に連携することにより、いわゆる縦割り行政の弊害をなくして、スピーディーで効果的なものになっていくんだろうと思います。  ただし、ここで確認しておきたいのは、自治体業務デジタル化は、それ自体は目標ではなくて、住民福祉向上のための手段である、このことは確認しておきたいと思います。

掛川市議会 2021-12-07 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月07日-03号

耕作放棄地をつくらないためには、掛川農業振興ビジョンにあるようにICT化や法人による大規模化基盤整備などを進め、もうかる農業をつくっていくことが最も重要であります。しかし、言うのは簡単ですが、実現させるには相当大きな壁があります。  特に、お茶、水稲に関しては、一足飛びに解決するようなものはなく、農家の方々地域住民と話し合いながら一歩一歩進めていくしかないと思います。

掛川市議会 2021-10-01 令和 3年第 4回定例会( 9月)−10月01日-05号

当局説明の後、質疑を求めたところ、委員より、造成工事の進捗が早まった理由について質疑があり、当局より、ICT活用大型機械を複数導入したことで、工期短縮につながったとの答弁がありました。  以上で質疑を終結し、委員間討議を求めたところ、討議なく、討論を求めたところ、討論なく、採決の結果、議案第 102号は全会一致にて原案のとおり可決すべきものと決定しました。  

掛川市議会 2021-09-14 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月14日-02号

この件につきまして、 8月27日付で文部科学省から、やむを得ず学校に登校できない児童生徒等へのICT活用した学習指導についての事務連絡が発出されていると思います。その中には、学校からの遠隔学習機能強化事業による補助等について現在事業募集を行っているので、整備が十分でない自治体においては積極的に活用されたいというふうにあります。

掛川市議会 2021-06-22 令和 3年第 3回定例会( 6月)−06月22日-02号

そのほかにも、教員ICT活用指導力を向上させる研修や、各校の情報化推進リーダー育成研修も新たに実施しております。  このような取り組みを進めておりますが、 4月から 5月にかけて学校の様子を聞き取る中でですが、さらに初期支援にやっぱり重点を置く必要があるということ、そういったことを考えまして、 6月補正支援員の増員を現在お願いをしたところでございます。  

掛川市議会 2021-06-10 令和 3年第 3回定例会( 6月)-06月10日-01号

農地の集約や基盤整備法人化支援など規模拡大環境整備を進めるとともに、ICTなどの先端技術活用したイチゴ、トマト、メロンなど施設園芸推進をしてまいります。掛川茶では、これまで長年実施してきた広告の手法を見直し、人に共感や感動を与える新しい掛川茶リブランディングプロジェクト予算化しました。さらに、掛川茶振興計画を見直し、より実効性の高い振興策を展開してまいります。  

掛川市議会 2021-03-19 令和 3年第 1回定例会( 2月)-03月19日-09号

GIGAスクール構想整備された児童生徒 1人 1台端末や増強された校内LAN及びインターネット回線使用料、さらに、それらを活用したICT教育を充実させるため、ICT支援員を派遣し、機器の効果的な使用支援することは、急速な変化に対応するためには必要な事業で、コロナにより顕在化したニーズへの対応として、大いに評価いたします。   4点目は、庁舎天井改修事業です。  

掛川市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会( 2月)−03月08日-06号

次に、 6番目の再び学校が長期にわたる休校措置が要請された場合の対処についてですが、昨年の臨時休校措置を踏まえて、児童生徒用タブレット家庭持ち帰り用モバイルルータ整備、それから動画配信オンライン学習が可能となるネットワーク環境の増強、教員向けICT研修を進めてまいりました。  

掛川市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会( 2月)−03月05日-05号

次に、交付金の今後の活用策についてでありますけれども、これまでは消毒液やパーテーションの設置などによる感染拡大防止、それから給付金プレミアム付商品券などによる地域経済への支援感染症に配慮した避難所づくりのための防災資器材整備、職を失った人に対する緊急雇用教育ICT化など、言わばコロナ禍の中で主に市民の命と生活を守る対策を行ってまいりました。  

掛川市議会 2021-02-17 令和 3年第 1回定例会( 2月)−02月17日-01号

教育・文化」では、学校教育ICT化推進事業電子図書館システム構築事業、「健康・子育て福祉」では、認定こども園建設や結婚新生活支援事業、「環境」では、新井埋立場改修事業板沢埋立場最終覆土事業、「産業・経済」及び「シティプロモーション」では、移住促進拠点施設整備事業や新たなビジネススタイル応援事業、「安全・安心・都市基盤」では、庁舎天井改修事業はしご付消防車整備事業、「協働・広域・行財政」では