1226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊東市議会 2010-03-08 平成22年 3月 定例会-03月08日-05号

イベントや市の情報等市民に広くお知らせする手段といたしましては、広報いとう、市ホームページへの掲載を初め、ケーブルテレビコミュニティFM放送による「市役所からのお知らせ」、また、メールマガジン「IZUのいっとう情報便」等による広報や、市内報道関係5社及び伊東記者クラブ加盟10社に対し、随時情報提供するとともに、毎月開催定例記者会見においても報道依頼を行っております。

磐田市議会 2010-03-02 03月02日-05号

そして、ららぽーとの設置費と、それから、従来天平でやってきたFMドリームラジオを含めても、トータル予算は減額になっております。ですので、知恵だと思っておりますから、御理解いただきたいと思っております。 天平まちについての御質問でございますが、とりあえず全方位外交ではやっているつもりでおりますけれども、同時並行であちこち手を打つことができない中で、10カ月余り経過いたしました。

島田市議会 2010-03-02 平成22年第1回定例会−03月02日-02号

次に、地域情報化については、コミュニティFM放送を活用した即時性の高い行政情報の提供に努めるとともに、身近な地域生活情報放送を通じて、市民との一体性の向上を図ってまいります。また、電子自治体推進では、本年度から新たな住民情報システムを稼働し、行政情報の適正な管理・運営に努めてまいります。  次は、「市民が安全・安心に暮らせるまち」についての施策であります。  

磐田市議会 2010-03-01 03月01日-04号

それから、広報の仕方というのは、広報いわただけではなくて、ホームページという手段もございますが、私はFMラジオでやっているドリームラジオを今度はSBSに変えて、天平に持っていきます。それから、スクーピーも毎週1回、市内を回遊させようと思っています。そういう意味でいきまして、いろんな形をいろんな角度から、いろんな形で広報していきたい。

島田市議会 2010-02-23 平成22年2月23日総務消防常任委員会−02月23日-01号

委員杉村要星君) 4目防災費の件ですけれども、全国瞬時警報システム事業費の増額というところで、きのうの議案質疑でもありましたけれども、100万円増額してバージョンアップするとか、それからそれの警報としてはFMに乗せることも考えられるとかいろいろな話が出ましたけれども、申しわけないのですけれども、もう一度この全国瞬時警報システムというのは地震が発生したら、どういうことを感知して、市民にどういうシステム

島田市議会 2010-02-23 平成22年2月23日民生病院教育常任委員会−02月23日-01号

このほかにFM島田ホームページにより2月26日から周知を図っていく予定でございます。  以上で説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○委員長村田千鶴子君) ただいま報告がありましたけれども、何か質問はございますか。よろしいですか。               〔「はい」と呼ぶ者あり〕 ○委員長村田千鶴子君) ほかからは報告事項はございませんか。  

富士宮市議会 2010-02-23 02月23日-04号

入団員確保につきましては、退団者は次の入団者をできる限り確保する、区長会の総会において各区長消防団員勧誘協力を依頼する、途中入団を可能とし、1年を通して団員を確保する、定数を満たしていない分団は管轄する地域区長さんや町内会長さんに団員勧誘協力を依頼するとともに、分団員も率先して勧誘活動を実施する、FM富士やローカル新聞広報ふじのみや」などを使ったPRを行う、また防災展消防フェスティバル

島田市議会 2010-02-22 平成22年第1回定例会−02月22日-01号

それから3番目の同報無線難聴地域に対する対策ということですけれども、今回の補正はJ−ALERTシステムの導入ということで、同報無線難聴地域についての対応ということがこの補正には入っているわけではありませんので、これによって難聴地域についてどうなるということではありませんけれども、同報無線難聴地域の問題として今後取り組んでいくということで、一つの方法として考えられるのは、FM放送のほうへJ−ALERT

静岡市議会 2010-02-07 平成22年2月定例会(第7日目) 本文

また、災害時における緊急情報放送について、協定を締結しているコミュニティFMによる市民周知も実施しました。  消防部においても、石田消防署清水消防署日本平消防署湾岸消防署消防車両12台、消防団においても21個分団33台により沿岸地域避難広報を実施しました。一部、自治会自主防災会では、役員による戸別訪問などが実施されました。  

島田市議会 2009-12-02 平成21年第4回定例会−12月02日-03号

それは水路橋管理のための通行止め、それから異常気象のための通行止め、それから地震情報等のための通行止め、それから事故等の発生の処理のための通行止め、それから緊急車両通行のための通行止め、そんなところが通行止めをかけるときの判断の基準となるものでございますけれども、基本的には事前に長い期間そういう形の中で通行止めをかけるというようなときには、例えば市のFMのような形である一定の情報を流していくというような

島田市議会 2009-11-17 平成21年11月17日議会運営委員会−11月17日-01号

あるいは市民負担はどうなるのかといった不安の意見、それから優良建築物等整備事業で実施される新島田ショッピングビル施設の中に入る図書館あるいは児童センターの、このフロア買い取り価格は幾らなのかというような質問であるとか、あるいはFM島田にはフロアを貸すのか、あるいはただで貸すのかということの意見でもって、そういった場合の選択いかんによっては、将来的に市が負担がされる懸念があるというような御意見等

島田市議会 2009-11-05 平成21年11月5日民生病院教育常任委員会−11月05日-01号

で、大きな変更につきましてはチラシ等市民の方々に周知する予定でありますけれども、FM島田等を使って周知を図っていく予定であります。  以上です。 ○委員長村田千鶴子君) 桜井委員。 ◆委員桜井洋子君) それで接種の費用のことも関係するんですが、今、資格証明書をお持ちの方というのは、病院にかかっても医療にかかれないような状況も出てくると思うんですね。

島田市議会 2009-11-05 平成21年11月5日経済建設文化常任委員会−11月05日-01号

市街地整備課参事望月一彦君) きのうの委員会の中では、現在児童施設とかあるいは図書館、それからFM島田とか、そういったようないろいろな施設、複合的なものを検討しているということでしたが、委員の皆さんからはあまりいろいろ複合的にしていくと、本来の目的となるものの明確性が欠けてくる。

島田市議会 2009-11-05 平成21年11月5日空港を活用したまちづくり特別委員会−11月05日-01号

(6)の富士山静岡空港開港記念事業ということで、FDA就航及びFM島田開局1周年関連で、渡辺裕之withマリテスLIVE2009ということで開いております。これが10月17日に開いております。  次に8ページになりますけれども、8ページにコミュニティFMを活用した地域魅力発信ということで、開港記念番組「虹の彼方へ」ということで、担当が企画課になっております。

島田市議会 2009-10-29 平成21年10月29日病院運営に関する特別委員会−10月29日-01号

あるいはFM島田もできましたので、そうしたものを利用する。あるいは今まであります広報紙病院で出している広報紙もありますし市で出している広報紙もありますので、そちらのほうを十分活用していきたいというふうに考えています。  それでは1ページめくっていて、18ページに収支計画というのが出ております。

島田市議会 2009-10-26 平成21年10月26日議会だより編集等に関する特別委員会−10月26日-01号

川勝知事は反対だけれども、できてしまったものは仕方ないので、つぶれないように利用していくという感覚なので、FM島田も今さら僕がかかわっていないから果たしてFM島田を立ち上げるべきかどうかなんていう議論をしたところでしようがないものだから、なるべく公共放送FM島田を立ち上げたときの意味というものも重視しながら考えていかなければいかんと思うんだけれども、その辺の御意見を特に両先輩にお聞きしたいと思うんだけれども