71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

焼津市議会 1997-02-04 平成9年2月定例会(第4日) 本文

また期間中、歴史民俗資料館で、八雲にかかわる文献、遺品展示する。現在、募集中の八雲文学読書感想文を発表する、との答弁がありました。  次に委員より、文部省より指導のある公立幼稚園3年保育実施計画についてただしたのに対し、公立幼稚園の3年保育については、文部省より平成13年から開始するよう指導があるが、現時点では具体的な計画を持っていない。

裾野市議会 1996-06-17 06月17日-議案質疑-02号

去る4月16日から21日までの6日間にわたり鈴木図書館において、定輪寺、静岡新聞社、宗祇法師遺跡保存会主催による、裾野市では初めての試みとして開催された歌聖宗祇法師遺品展には、担当部局である教育委員会のご協力をいただき、市長、教育長には公務ご多忙の中をオープニングセレモニーにご臨席いただきました。

焼津市議会 1996-06-03 平成8年6月定例会(第3日) 本文

陳列可能な八雲資料でございますけれども、現在焼津市所有分図書小泉八雲全集」153冊及び八雲直筆の原稿10数枚と、八雲顕彰会所有の分で陳列可能なものは図書201冊、あるいは、きせる、掛軸等遺品が20点ございます。  なお、建設の財源でございますけれども、増田議員が御承知のとおり、7年度末で6,346万4,122円でございます。以上、補足させていただきます。

裾野市議会 1996-03-18 03月18日-議案質疑-03号

宗祇法師遺品展について企画内容が決定次第協力内容を検討していきたいと思います。宗祇祭につきまして、(1)から(3)の詳細につきましては、教育長より回答いたします。  以上であります。 ○議長(遠藤博) 教育長。 ◎教育長芹澤仁) お答えをいたします。  平成7年9月20日の一般質問桃井議員さんから、宗祇法師の問題についてお尋ねがございました。

静岡市議会 1996-03-04 旧清水市:平成8年第1回定例会(第4号) 本文 1996-03-04

この資料館には、羽衣伝説や、エレーヌ・ジュグラリスの遺品また平野富山の作品の展示などが考えられております。これらの資源を生かし、清水市の情報発信機能を持ち、地域文化の象徴、観光の拠点施設とするためには、現実に即した内容活動方策について検討する必要があると考えております。

長泉町議会 1995-12-04 平成7年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1995-12-04

そして、現在の記念館内容の充実という点では、現在記念館公園駐車場になっておるわけでありますが、今後、遺徳を偲ぶ意を含めて、噴水公園噴水のある日本公園、また、記念館もロータリーの資料遺品展示、またビデオ等企画、視聴覚的な部屋や、ギャラリーや会議室などを設けて、気軽に利用ができるような、そういったものにしていけばなという住民的、住民的個人感情として夢を抱いておるわけであります。

静岡市議会 1995-11-29 旧静岡市:平成7年第6回定例会(第3日目) 本文 1995-11-29

特攻平和会館太平洋戦争末期沖縄決戦人類史上類のない、爆走した飛行機もろとも肉弾となり、国を思い、父母を思い、永遠の平和を願いながら1機1艦の突撃を敢行した陸軍航空特別攻撃隊員遺影遺品、記録等、貴重な資料収集保存展示して、当時の心情を後世に正しく伝え、世界恒久の平和に寄与したいということで建立されたようであります。  

静岡市議会 1995-09-27 旧清水市:平成7年第3回定例会(第4号) 本文 1995-09-27

私も以前、伊豆の方に行きましたけれども、そのときにちょっと見学しました戸田村に洋式帆船建造地及びロシアのプチャーチンの遺品関係といった、戸田村立造船郷土資料博物館というふうなものもありました。非常に小さなものですけれども、その場に一番ふさわしいといいますか、特色を出した博物館ですけれども、このように規模の大小はあっても静岡県のほとんどの市町村に博物館資料館がつくられております。

静岡市議会 1993-12-01 旧静岡市:平成5年第6回定例会(第3日目) 本文 1993-12-01

静岡アウシュビッツ展は、ポーランド人民共和国文部省、同国立博物館所蔵アウシュビッツ強制収容所遺品、記録写真記録画展示し、それらを通して市民に歴史的事実を知ってもらうことを目的として開催されたものでございます。展示内容は、ポーランド人民共和国から出展された、明らかに歴史的事実を証するものであって、それらを展示公開することは、他国の文化歴史を知る機会を提供するものでございます。

静岡市議会 1993-06-30 旧静岡市:平成5年第3回定例会(第3日目) 本文 1993-06-30

昭和50年に特攻遺品館が建立されて以来、年々ふえる観覧者や、遺品収集で手狭となったため新築されたのであります。太平洋戦争末期沖縄決戦人類史上類のない爆走した飛行機もろとも肉弾となり1機1艦の突撃を敢行した陸軍航空特別攻撃隊員遺影遺品、記録等貴重な資料収集保存展示して、当時の真情を後世に正しく伝え、世界恒久の平和に寄与するものであります。

藤枝市議会 1987-09-14 昭和62年 9月定例会−09月14日-02号

田中城本多さんとの関係本多さんのいろんな遺品葉梨のお寺にあるんです。この間葉梨の公民館で展示して、えらいものがあるなあと思って、私びっくりしちゃったんです。だからそういうものも藤枝のこの博物館へひとつ出して皆さん方に見ていただく。  あるいはさらには美術です。まあ美術の問題も、県立の美術館が草薙にできたから、あそこへ行きゃいいだというじゃない。