281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

御殿場市議会 2021-03-24 令和 3年 3月定例会(第9号 3月24日)

市長は一貫して事務業務効率化重点化を進めてきましたが、指定管理者制度PFI制度導入業務委託等により、公務のアウトソーシングは拡大してきております。西学校給食センターは、PFIアドバイザリー業務委託導入可能性調査まで行いましたが、財政的な判断から、結局、従来型の施設改修を行うことになりました。  

御殿場市議会 2021-03-16 令和 3年予算決算委員会総務分科会(3月16日)

令和元年10月1日の消費税率の引上げ、8%から10%になりましたが、このことに伴いまして、地方消費税交付金の財源となる地方消費税については、1.7%から2.2%に引き上げられまして、そのうちの1.2%相当分社会保障施策に要する経費に充当し、全世代型の社会保障制度に転換を図ることとされております。  

御殿場市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会(第6号 3月10日)

全国や静岡県の人口が大幅な減少傾向にある中、本市においては出生、死亡等に伴う自然増減はほぼ横ばいで維持し、転入転出など移動等に伴う社会動態による減少を最小限に抑え込むことで、人口規模がほぼ維持できているという状況にあるものと認識しております。  一方で、直近の国立社会保障人口問題研究所推計では、令和5年度の本市推計人口が約8万5,000人強とされるなど、厳しい推計があることも事実です。

御殿場市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第4号 3月 8日)

同時に、限られた予算での事業執行であり、扶助費等社会保障経費をはじめとする義務的経費割合増加傾向にある中、経常経費を含めた事務事業のゼロベースの見直しや、補助金交付金縮減等で1割強削減され、市民の皆様にも辛抱いただく部分もあろうかと推察いたします。  また、お隣の裾野市においては、財政緊急事態宣言を発令し、市民危機感を共有しています。  

御殿場市議会 2021-02-26 令和 3年 3月定例会(第3号 2月26日)

2款のうち退職保険者に係る目につきましては、退職者医療制度廃止により対象者はおりませんが、遡及による給付が生じることを考慮し、頭出しをしております。  1項1目一般保険者療養給付費は、被保険者数横ばいに推移している状況を勘案いたしまして、前年度と比べ1.1%の増といたしました。  3目一般保険者療養費、5目審査支払手数料は、実績から前年度と同額といたしました。  

御殿場市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会(第1号 2月24日)

一方、歳出では、「感染拡大防止社会経済活動の両立」という新たな課題に対応しつつ、扶助費等社会保障経費をはじめとする義務的経費割合増加傾向にある中、いよいよ7月に1年延期となりました東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた各種事業の実施や、市民の安全・安心のためのまちづくり事業を着実に行うとともに、観光振興や移住・定住促進など、アフターコロナを見据え、市が持続して発展していくための

御殿場市議会 2020-10-07 令和 2年 9月定例会(第9号10月 7日)

この制度は、税と社会保障個人情報を一括管理し、徴税の強化、給付の抑制を担うとともに、権力による国民監視やプライバシーの漏えいなどが危惧されています。マイナンバー制度は凍結・中止をし、廃止に向けた議論を行うべきです。  反対理由の第4は、自衛隊での危機管理職員研修個人情報提供についてです。  昨年度6月から新たに中堅職員対象に板妻駐屯地における危機管理研修が始まり、22人が参加しました。

御殿場市議会 2020-09-17 令和 2年 9月定例会(第5号 9月17日)

「脱炭素社会循環経済・分散型社会への移行が必要であると私も考え、環境に優しいまちがよいと思います。花のまち御殿場一つの案です。  本市も2050年までにゼロカーボンシティ構想があるとのことですが、これも残念ながら私には具体的なプログラム、タイムスケジュール、そして財政の裏づけがまだ見えません。  

御殿場市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会(第4号 9月16日)

まずは、ご夫婦の子どもの人数に関係なく、第1子から手厚く幅広い支援を受けることができる制度構築が重要であり、当市においては、「こども医療費助成制度をはじめ、「不妊等治療費用助成事業」や「妊婦健康診査」、「6か月児健康診査」や「乳幼児健康相談」など妊娠・出産期から出産後におけるそれぞれのライフステージに合わせて、市独自または国・県制度に上乗せをし、「子育て支援」に関する各種制度の充実を図っております

御殿場市議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例会(第3号 9月10日)

後期高齢者医療制度への移行者が多かったことなどが主な要因でございます。  次に、少し飛んでいただいて7ページをお願いいたします。  実質収支状況の表の中ほど、実質収支と一番下の実質年度収支、いずれも黒字となりました。  その下の基金保有額は、15億4,200万円余となっております。  9ページをお願いいたします。  保険税収納状況でございます。

御殿場市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第1号 9月 8日)

御殿場市は休業要請保障をセットして、全国に先駆けて自治体独自で取り組んできたものだと私は評価をしております。検査体制整備、これはもちろん必要ですし、今回も店舗での対策もきちっと取られたということは承知をしております。しかし、今後もクラスター等が発生しないという、この絶対的な保障というのはないわけで、いつ何どき休業要請をせざるを得ないかということも予想されるわけです。  

御殿場市議会 2020-06-19 令和 2年 6月定例会(第3号 6月19日)

ただいま直近の削減できた内容という御質問ですが、指定管理者制度導入前の平成17年度と現在とを比べるとしても、その間の社会情勢の変化に伴い、人件費等物価水準の動向や管理施設数増加、特にサービスの提供水準が上がっていることなど、前提条件が余りに異なっているため、管理経費を単純に比較することに意味はなく、また、比較することもできません。  

御殿場市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会(第2号 6月18日)

一方で、文科省は、5月15日付で当分の間は社会全体が新型コロナウイルスとともに生きていかなければならないとの認識のもと、授業時数の確保とともに、学校行事等も含め、学校教育ならでは学びを大事にしながら、教育活動を進めていくことが大切として、感染症対策を講じながら最大限、子どもたちの健やかな学び保障することを旨とする通知を発出しています。  

御殿場市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第7号 3月 9日)

国の大きな考え方としましては、幼保無償化も含めた全世代社会保障に対する経費地方消費税増税分、市町村に対しては、それを原資とする交付金で賄うということで考えております。  ただ、それで賄いきれない分について、幼保無償化については、地方交付税の中の普通交付税で措置をするという、そういう考え方当市も捉えております。  

御殿場市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会(第4号 3月 4日)

今、大事なことは、人口減少や少子・高齢化など社会構造変化に対応し、若者から高齢者まで皆が安心できる「防災・減災・復興」をはじめ「全世代社会保障制度構築、「活力ある経済」など、社会のニーズに対し具体的に対策を示しながら、その実現に取り組んでいくことではないかと思います。  今回の代表質問は、令和2年度市長施政方針等について、大きく4点について質問いたします。  

御殿場市議会 2020-02-26 令和 2年 3月定例会(第3号 2月26日)

減額の主な要因は、令和2年度より導入される会計年度任用職員制度への制度移行に伴い、臨時職員から任期付短時間勤務職員へ変更となる職員にかかわる人件費が、10款1項2目事務局費へ移管となったことによるものです。  説明欄1は、①から⑨に記載しました学校医学校歯科医学校薬剤師各種委員報酬等です。  

御殿場市議会 2020-02-20 令和 2年 3月定例会(第1号 2月20日)

これは、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性包摂性のある社会実現のため17の国際目標に取り組むというもので、本市においても地域の多様な関係者とのパートナーシップにより、環境社会経済の調和がとれたまちづくりに率先して取り組み、世界遺産富士山の麓にふさわしい持続可能な地域社会を築いていくものでございます。