2978件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2002-02-28 02月28日-04号

また、この救助の責任者都道府県知事及び市町村長であるとされているわけでございます。平成10年度以降改正予定とした富士宮市応急給水計画、これでございますけれども、一応見させてもいただきました。その中よりも私なりに考える質問をさせていただきます。 質問の1でございます。応急給水計画の全体的な計画についてお伺いをし、応急給水組織体制はどのように考えられているのか、お伺いをいたします。 

島田市議会 2002-02-27 (旧島田市)平成14年第1回定例会−02月27日-02号

さて、静岡空港建設事業につきましては、昨年の県議会11月定例会において石川知事建設再開を表明し、開港に向け本体工事が鋭意進められているところであります。隣接地域整備につきましては、県と歩調をあわせて行う色尾交差点の改良を初めとして、7路線の道路整備や河川の改修、さらに本村及び中講集会所井口公民館建設費への補助など空港隣接地域振興事業を進めてまいります。  

富士宮市議会 2002-02-27 02月27日-03号

山形県の高橋知事は昨年8月に、雇用の厳しいときにこそ30人学級を考えてよい、また橋の1本か2本倹約することになる、公共事業はストップしても待ってくれるが、子供教育機会は1度しかないとして、公立小中学校の全学年を30人学級にする方針を明らかにしたわけです。人件費全額県負担。試算の結果、かなり傾いてきた。傾斜したですが、最終的には新年度から小学校全学年を33人学級にする。

島田市議会 2002-02-21 (旧島田市)平成14年第1回定例会−02月21日-01号

役員については21人で、岡山知事理事長となっている。  当施設の利用状況平成3年は展示部門が67%の稼働率開議室部門が21%の稼働率であった。平成9年には展示部門稼働率74%までに達したが、平成12年までについては70%を超したり、下がったりの状況である。  また会議室部門稼働率平成7年が28%でもっとも多く、ここ一、二年は25%前後となっている。

焼津市議会 2002-02-04 平成14年2月定例会(第4日) 本文

2番目の質問は、医療と福祉問題ですが、小泉首相は三方一両損の考え方医療改革を進めるといいますが、高知県の橋本知事は、国が1両出すならいざ知らず、健康なときは保険料を払い、病気になったら窓口負担、これでは国民は2両の損ではないかと語っております。  市民皆さんからも、70歳が来るのを楽しみにしていたのに、治るものも治らなくなる、病院に通えなくなるなど、医療費の話題、問題は尽きません。

静岡市議会 2002-01-28 旧静岡市:平成14年第1回臨時会(第2日目) 本文 2002-01-28

静岡県議会でも、さきの住民投票条例の審議で、知事出席要請委員会として行っています。委員会は、本会議質疑を受け、さらに審査を深めるという責務があるにもかかわらず、市長答弁を求める必要を感じなかったのか、委員長の見解を求めます。  第3に、委員外議員発言について伺います。  

伊東市議会 2001-12-21 平成13年12月 定例会-12月21日-07号

また、金額は1万円と少額でも、たとえ赤字でも建設するとした知事発言に見られるように、工事費も含め、後々多額の負担県民に押しつけることになる静岡空港建設促進協議会負担金、また、産業空洞化を進め、県内の雇用を一層厳しくする国際経済振興会への負担金10万円、さらには、本来県が負担すべき県交通安全指導員負担金800万円や、防犯協会負担金400万円など、これらも認めることはできません。

静岡市議会 2001-12-14 旧清水市:平成13年第4回定例会(第3号) 本文 2001-12-14

この辺を先ほど言われましたけれども、10日に前沢県議が、県会知事に対する質問をさせているわけでありますが、その答弁がありましたが、清水港整備について、流通機能の一層の充実強化とともに、興津地区港湾空間の創造を図るとし、こう言ってくれているわけです。興津地区人工海浜公園などの事業も含まれると理解していると、このように県知事は言われております。  

静岡市議会 2001-12-13 旧清水市:平成13年第4回定例会(第2号) 本文 2001-12-13

9 ◯総務部長望月能雄君)新市建設計画の変更が可能かというふうなお話でございますが、新市建設計画は、合併特例法第5条におきまして、合併協議会市町村建設計画を作成し、または変更しようとするときは、あらかじめ合併関係市町村を包括する都道府県知事協議をしなければならないと規定されておりますので、見直しの必要性が生じた場合、法律上県知事とあらかじめの

伊東市議会 2001-12-06 平成13年12月 定例会-12月06日-03号

そして、30人学級についても、知事が40人学級が悪いわけじゃないという認識ということが本当に今の子供たち現状に対する認識になっているのかということについては、私は大変胸寒い思いをしますけれども、これは、本当に子供たちがどうあってほしいかということを担当のところで熱心に、その実現のためにあらゆる方策を生かすことを前提にしながら、これでできないか、これでできないか、これではどうだということで迫っていくことが

島田市議会 2001-12-04 (旧島田市)平成13年第6回定例会−12月04日-02号

しかし、全体の計画に関しては、当然第二東名継続ということが必要になりますし、また第二東名自動車道は、御指摘のように、日本の国土として、基幹道路として絶対必要でありますし、東海地震対策とも必要だということで、県におかれましても知事が先頭に立ちまして継続を訴える運動をしてございます。

三島市議会 2001-12-03 12月03日-02号

総務部長山田孝君) 次に、住民基本台帳ネットワークシステムでは、市の個人情報保護条例の基本的な考え方である自己情報コントロール権が保障されないと思うが、自衛手段等はないのかというような御質問についてでありますが、住民基本台帳ネットワークシステムいわゆる住基ネットでありますけれども、平成14年8月から稼働いたしますが、1次稼働する事項としては、住民コード住民票への記載、市町村長から都道府県知事への

富士宮市議会 2001-11-29 11月29日-04号

昨年の初夏でございましたか、総合福祉会館で「知事緑飲トーク」の後、当時の各常任委員長と正副議長並びに市長地元県議等も交えて、石川知事と当面の諸課題について懇談をしたことがありますが、その折それぞれの立場による課題について述べ、私は富士地域広域行政について圏域全体の都市計画に応じて立派な計画はつくられていますが、遅々として計画実施と、その成果が見えてこない現状について質問したわけですが、知事は即座