77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-12-05 12月05日-05号

問題を先送りせず、市民にとって痛みを伴う料金改定であっても、長期的な視野に立って市政運営をしていただけたらと思います。早急に使用料金改定の検討を行っていただけたらと思います。 次に、廃棄物処理事業に関して、焼却炉更新について、広域連携も含めた今後の方針費用及び最終処分場と焼却灰の外部搬出費用の今後の見込みについて、確認させてください。 ◎環境市民部長佐野隆三君) お答えいたします。 

三島市議会 2022-09-21 09月21日-02号

症状は、水膨れを伴う発疹が体の左右どちらかに帯状に出て、強い痛みを伴うことが多く、症状は三、四週間続く、さらに、後遺症が残ることもあるとあります。日本人の青年の90%以上が帯状疱疹になる可能性があり、80歳までに3人に1人が発症するという統計があります。

三島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

◆14番(野村諒子君) 県の報告ですと、犬の装着率は30%ぐらい、猫については分からないとのことですが、マイクロチップ装着装着費用登録費用を合わせて1万円程度かかるようですので、ペットには痛みが伴うかもしれないこともあり、既に飼っている家庭では、すぐにメリットが見えないと、努力義務である今の法律ができただけではそれほど増えていかないのかもしれません。 

三島市議会 2022-03-11 03月11日-06号

新型コロナウイルス感染症のうち、現在流行しておりますオミクロン株に感染した場合、一般的には発熱や喉の痛みから始まって、熱が下がってくるとせきが出てくるという症状が出る方が多いと言われております。その症状に対し、従来から使用されている解熱剤など対症療法の内服薬を処方してもらい、数日間の自宅療養で軽快していくケースも多いようです。

三島市議会 2021-06-21 06月21日-06号

未曾有の財政状態を前に、政治家だけでなく、国民の間からも、何とかしなくてはとの声が上がらない一因は、日銀の国債購入で借金の痛みを感じにくい点があると思われます。ですが、日本の財政逼迫は、コロナ前からで、今手を打たなければ、私たち子ども孫たちにまでツケを回すことになるのではないでしょうか。 ところで、コロナ禍で、行動変容という言葉をよく耳にするようになりました。

三島市議会 2021-02-25 02月25日-02号

コロナによって、市民生活にも大きな痛み苦しみ、悩みあるいは悲しみが生じている中、三島市ではGIGAスクール構想が大きな予算とともに前倒しで進捗しています。また、これらの機器を効果的に活用できるよう、専門的な知識を持った支援員の配置に対してさらなる予算計上があるところですが、根本的には各教員、先生方のスキルが伴っていなければ、十分な活用には届かないと考えます。

三島市議会 2020-03-11 03月11日-04号

今回の法改正による体罰禁止は、保護者痛み苦しみを利用して子どもの言動を統制するのではなく、体罰によらない子育てを推進するため、子育て中の保護者に対する支援も含め、社会全体で子育てについて考えていく取組の一環でもあります。 子どもが健やかに成長・発達するためには、体罰に対する意識を一人一人が変えていかなくてはなりません。

三島市議会 2019-12-04 12月04日-03号

市民に対して痛みを伴う説明を伝える管財課職員は、今まで以上に大変な仕事になるなと強く感じた次第です。 三島財政は明らかに厳しくなります。だからこそ、職員市民に対して厳しいことも伝えていかなければなりません。今回の台風19号のように大きな災害も増えます。あと10年以内に大きな地震が起こり、突然予期せぬ財政支出が増えるかもしれません。

三島市議会 2019-06-24 06月24日-05号

痛みを伴う事業削減、すなわち市民サービスの縮小を覚悟しなければ、これは乗り越えられないのではないのかなというふうに考えております。来年度からのお話ですので、市民の理解を得る必要性を考慮いたしますと、例えば減ってしまう市民サービスに、深くかかわっている市民の方とかいらっしゃればそうなのかなと考えるんですけれども、まず、三島市が覚悟を持った方針の決定を示すべきであると。

三島市議会 2018-03-16 03月16日-07号

よい変化には痛みが伴う、このことも覚悟し、引き続き市政運営に努めてください。 市長は就任以来、その足で市内各所を回り、多くの要望、時には批判を聞いておられます。そういった市民の声、職員の知恵や努力、議員からの提案を集結した346億円の本予算案は、血の通った事業を十分に盛り込んだすばらしい予算案と判断いたします。

三島市議会 2018-02-27 02月27日-02号

人と人のつき合いをやはり体感しながら、人の痛みをわかるような形、学力の向上はもとより、社会教育、大変重要だと思いますので、しっかりと進めていただきたいと思うところでございます。 続きまして、少年の船やチャレンジスクールの今後についてお伺いをいたします。 人づくりを目的とする社会教育にとって、少年の船やチャレンジスクールなど、重要であり、効果的であることは認識をいたしておるところでございます。

三島市議会 2017-09-21 09月21日-04号

ガバメントクラウドファンディングのインターネットサイトふるさとチョイス」によりますと、ふるさと納税による支援対象事業として、難病と闘う子どもたち、毎日の治療に伴う痛みを和らげるための研究とか、夕張高校は絶対になくさないための夕張高校魅力化プロジェクトなど多彩な事業があります。多くの目標額を上回るふるさと納税が寄せられていると聞いています。 

三島市議会 2017-06-21 06月21日-03号

ファシリティマネジメントとは、削減面積目標数値に合わせなければ、将来の三島市の財政状況を考えると施設を維持することが不可能なので、市民痛みを与えながらも、苦しい説明を繰り返しながら進んでいくものというふうに考えていました。 管財課に伺います。三島市のファシリティマネジメント考え方は、教育委員会考え方というふうなことと合致しているのでしょうか。

三島市議会 2017-03-15 03月15日-06号

たちの行く道は、思いもよらずつまづいたり、大事な何かを失ったりと痛みや切なさがつきものです。心が壊れそうなとき、思いやり言葉やさりげない心配りが何とありがたいことでしょう。失敗したことや思いどおりに行かなかったことを優しく包んでともに前に進もうとする、そんな心の余裕を持ちたいものです。小さな小さな思いやりの種を1粒まいてみよう。小さな心に優しさを芽生えさせるお手伝いをしてみよう。 

三島市議会 2016-12-09 12月09日-05号

そこで、床面積削減等市民痛みの伴う選択から逃げることはできません。本当に必要な計画ではあるのですが、施設利用者に対し行政が悪者の立場になる覚悟が不可避であって、前向きになりにくい取り組みです。そこで、職員皆様の逃げ道を断つために、あえて確認の質問をいたします。 平成30年度に個別の施設ごと計画を策定、発表すると聞いています。