5281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2024-06-07 06月07日-02号

深刻な健康問題を抱えないためにもフレイル予防として生涯学習シルバースポーツの推進は効果的と思います、また、全国的に深刻な孤独死の現状も報道されており、ひきこもりや孤立などは、早期の支援が必要です。 高齢者対策少子化対策と同じく1人の市民が中心であり、福祉、防災、納税、年金保険など多面的に支援する必要があると思います。

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第3号) 議事日程・名簿

      財 政 部 長   石 川 敏 之   総合健康センター長 長谷川 修 一      市民生活部長    大 庭 英 男   産 業 部 長   藤 田 佳 三      環境水道部長    富 山 正 俊   都市建設部長    石 田 和 也      都市建設部技監   杉 山 和 昭   教 育 部 長   石 黒 克 明      教  育  監   小 澤 一 則   総 務  

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第2号) 議事日程・名簿

      財 政 部 長   石 川 敏 之   総合健康センター長 長谷川 修 一      市民生活部長    大 庭 英 男   産 業 部 長   藤 田 佳 三      環境水道部長    富 山 正 俊   都市建設部長    石 田 和 也      都市建設部技監   杉 山 和 昭   教 育 部 長   石 黒 克 明      教  育  監   小 澤 一 則   総 務  

伊豆の国市議会 2024-03-07 03月07日-04号

そのような子たちが、いろいろな活動をしていく中で、中学生はほかにどのような活動ができるかということで、学校教育のほうで、生涯学習でこのような中学生向け生涯学習情報というのを出してくれています。これは今後どのように活用していくのか、いろいろなチームがある、そして文化的なものもありますけれども、これはどのような形で今後活用していこうとしていますか。 ○議長(柴田三敏君) 学校教育課長

袋井市議会 2024-03-04 令和6年総務委員会 本文 開催日:2024-03-04

これは令和4年度から始まった事業でございまして、うちの保険とか連携しながら行っている事業でございまして、具体的には、委員がおっしゃるように、外国人の方が介護職を目指して講習をして、仮にこの講習を受けますと、約100時間の講習を受けるんですけれども、介護職員初任者として認められるわけでございます。

袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第3号) 議事日程・名簿

      財 政 部 長   富 山 正 俊   総合健康センター長 鈴 木 立 朗      市民生活部長    大 庭 英 男   産 業 部 長   藤 田 佳 三      環境水道部長    本 多 芳 勝   都市建設部長    石 田 和 也      都市建設部技監   佐 藤 政 雄   教 育 部 長   石 黒 克 明      教  育  監   山 本 裕 祥   総 務  

袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第3号) 本文

今年度、募集につきましても既に総務と一緒になって、幼児保育士養成課程があります大学を訪問したりですとか、インターンシップ、教育実習の受入れを積極的に行ったりということで、総務と連携をしながらやっておりますので、引き続きそうした取組を進める中で、多くの希望者袋井市の応募をいただくように努めてまいりたいと考えております。