21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

藤枝市議会 2020-03-02 令和 2年 2月定例会−03月02日-03号

2点目、下水道法では、有害物質水素イオン濃度など、45項目について水質調査を実施することになっています。この中にマイクロプラスチックは含まれていませんが、国に対して調査方法の確立と下水道法見直しを働きかけてはいかがでしょうか。  3点目、使い捨てプラスチック排出抑制への取組について、これまでどのような取組を行ってきたか、また、今後の取組について伺います。  

藤枝市議会 2020-02-28 令和 2年 2月定例会−02月28日-02号

また、地元皆様とお約束いたしました公害防止協定の値を遵守するため、排ガス中のばいじん塩化水素の除去などを行い、その結果を定期的に地元皆様に報告をしているところでございます。  今後も引き続き施設管理には細心の注意を払いながら、新しい清掃工場が完成するまで安全・安心な運転に努めてまいります。  残りの項目につきましては、教育長病院事業管理者及び担当部長からお答え申し上げます。

藤枝市議会 2017-12-08 平成29年11月定例会-12月08日-04号

また、地元皆様とお約束しました公害防止協定の値を遵守するため、排ガス中のばいじん塩化水素消石灰の粉末と反応させまして、電気集じん装置で除去するとともに、排ガス測定装置で24時間監視することにあわせ、静岡県が定めます計量証明業者にも定期的に測定を依頼し、二重にチェックをしております。

藤枝市議会 2016-12-02 平成28年11月定例会−12月02日-02号

標題の大きな2点目、水素エネルギーへの普及に向けて。  政府は、水素を将来の第2次エネルギーの中核として位置づけ、技術開発支援に向けて、燃料電池やFCVに関する研究開発実証を実施。さらには、導入支援では、水素ステーションの設置費用補助見直しガス保安法消防法建築基準法などを見直し、自治体による普及支援や自治体独自の補助金実証を実施している。  

藤枝市議会 2016-11-22 平成28年11月定例会−11月22日-目次

 裕 明 議員) ………………………………………… 36    (1) CLT(直交集成板)の活用について ……………………………… 36    (2) 病院事業の新年度経営戦略の概要について ………………………… 37   3. 19番(遠 藤   孝 議員) ………………………………………… 52    (1) 教育問題と教育環境整備について …………………………………… 52    (2) 水素

藤枝市議会 2013-06-13 平成25年 6月定例会−06月13日-03号

二つ目に、水素爆発はあっても辛うじて冷却に成功したことです。冷却に失敗していれば、さらに大量の放射能が放出され、致命的な事態に陥っていたはずです。  今回の福島第一原発事故で、原子炉核燃料は何があっても冷却し続けなければならないことが再確認されました。当市も浜岡原発から30キロメートル圏内にあり、原子力対策巨大地震に対する対応が急がれています。  

藤枝市議会 2011-09-12 平成23年 9月定例会−09月12日-03号

そして、きわめつけは、水素爆発を防ぐために、穴あけ用ドリルを配備するという緊急対策です。誰が、いつ爆発するかもしれないところへ行って、ドリルで穴をあけるのか。何よりもドリルの火花が爆発を引き起こすのではないか。まさにここまで来ると、笑ってはいられませんが、海江田元大臣はオーケーを出したのです。こんなお粗末きわまりない安全対策を信用できますか。

藤枝市議会 2011-06-13 平成23年 6月定例会−06月13日-03号

それでも水温を冷却できなくなったときは、燃料棒が熱を持って水素爆発が起こり、放射線をまき散らすようになってしまうとのことです。中部電力の言うマグニチュード8.7、津波15メートルに対する対策だけでは安全は確保されません。福島第一原発1号機は津波の前に既に配管に亀裂が走ったとも言われておりますし、停止して燃料棒冷却していた4号機も貯蔵槽地震で損傷し、水位が下がり、爆発を起こしてしまいました。

藤枝市議会 2010-06-10 平成22年 6月定例会−06月10日-02号

5、今後必要な財源確保について、太陽光リチウム電池水素エネルギーなど最先端の技術を誇る元気な企業の誘致、有機農業の推進など経済活性化プラン独自性成長力を上げるプランづくりに注力し、第5次総合計画に生かされたらいかがかお伺いいたします。  6、歳入増を図るには、市内中小企業が元気になること。そして若者の就労につながって、税収が伸びます。

藤枝市議会 2009-09-14 平成21年 9月定例会-09月14日-04号

この石炭などから発生する水素燃料とか、御前崎沖に眠る新しいLNG固形燃料とか、新エネルギー開発は日進月歩であります。こうした子どもたちからの発想、新エネルギー発見に興味を示すような、何らかの行政側支援、またそういった項目に従って、子どもたちにそういう新しいエネルギーに対して取り組みを推進させていくということができないかどうか、お伺いいたします。 ○議長内藤洋介議員) 環境水道部長

藤枝市議会 2004-03-11 平成16年 2月定例会−03月11日-04号

6点目の再利用品の用途でございますが、おおむねケミカルリサイクルとして炭化水素油、コークス代替等に資源化処理し、化成工場、高炉、発電所などで有効利用されると伺っております。  私は以上でございます。 ○議長山下末治議員) 植田裕明議員、よろしいですか。 ○議長山下末治議員) それでは、次へ進みます。  17番 杉森十志雄議員。           

藤枝市議会 1998-09-25 平成10年 9月定例会-09月25日-04号

という質疑があり、これに対して、「大気については市内19カ所において二酸化窒素及び硫黄酸化物調査を、水質については9河川14カ所において、水素イオン濃度溶在酸素量生物化学的酸素要求量浮遊物質量等調査を実施しましたが、急激な変化は認められませんでした。また、有害物質であるシアン、六価クロム、有機燐化合物、ヒ素、PCBは、いずれの河川からも検出されませんでした。」という答弁がありました。  

藤枝市議会 1988-12-07 昭和63年11月定例会−12月07日-03号

で、これまた公害防止協定高柳の皆さんの公害防止協定では、塩化水素が200ppm以下ということになっておりますね。この200ppm以下ということになっておるが、この7月の15日には、3号炉が200ppmになってしまったわけです。そしてまた、ここに調査資料がございますけれども、9月の20日の調査では160ppm、そして、11月の1日の測定結果では180ppmと、こうなってまいりました。

  • 1
  • 2