536件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 1997-12-02 12月02日-03号

それから、道の駅につきましても、さきにお答えいたしましたように、建設省沼津工事事務所でも予算が全く不透明で困るというようなお話を私も承知をいたしておるわけでありますが、したがいまして、 6,500平米の国の持っております、いわゆる現在の国1とバイパスとののり面等含めて 6,500平米あるわけでありまして、そこへはバイパスにかかわる残土を埋めるということになっておるわけであります。

裾野市議会 1997-09-24 09月24日-委員長報告・討論・採決-05号

調査、測量は、環境問題、水、残土等で、整備条件道路公団に提示していくことにつながっていく。出席者は、半分程度で、関係者を絞ったためと、都市計画決定をしたためである。  4.水窪-伊豆島田線踏み切り拡幅関連設計委託は、物件調査委託費が高いのではないのか。土地登記は含まれているのか。  踏切関連は、JR東海の指定業者に委託するようになっている。登記は含まれていない。  5.公園維持管理費が多い。

伊東市議会 1997-09-19 平成 9年 9月 定例会-09月19日-04号

泉川のかなり上流残土埋め立て処理場建設計画があって、これが着工を始めた段階で、かわって産廃処理場にしたいということになった計画があるということで、その問題でお聞きしたわけですけれども、当初、農業委員会には残土処理ということで、その進入路について農地転用農業委員会にかかったというふうに聞いておりますが、それが改めて違う申請をするということになったと聞いております。

静岡市議会 1997-06-30 旧清水市:平成9年第2回定例会(第6号) 本文 1997-06-30

上水道及び下水道事業について   (6月16日決定) 2)都市計画開発について           3)区画整理について           4)公園緑地整備及び緑化について           5)第二東名自動車道及び周辺アクセス道路に            ついて           6)入札制度について           7)道路橋梁整備について           8)治水対策及び残土処理対策

裾野市議会 1997-06-19 06月19日-一般質問-02号

工事発生残土を活用した土地基盤整備等について。この事業を実施するには、地元地区からの申請等により、事前調査についても調査費用についても、規模の大小にかかわらず相当の期間や費用等がかかるわけであります。残土を利用した山間部等開発には、自然災害防止を大前提とすることは申し上げるまでもないことでありますが、実施までには念入りな事前調査が必要とされるわけであります。  

伊東市議会 1997-06-09 平成 9年 6月 定例会−06月09日-03号

次に、災害発生する土砂処理につきましては、毎年、年度当初に伊東市が発注する建築工事に伴い生ずる建設発生土処理について、市内残土処分場処理契約を締結しておりますので、災害による土砂処理につきましても、建設発生土と同様の取り扱いとして、市内の民間残土処分場での処理で対処してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ◆5番(稲葉知章 君)ありがとうございました。

長泉町議会 1997-06-05 平成9年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1997-06-05

その残土というものは非常に量が多いわけでございます。それをどのようにしていくかということが非常に大きな問題になると思います。それを移動するとなると、何処へ持っていくかと。或いは町外へ運ぶとなると、また大変でございまして、生活道路を脅かしたり、或いは主要道路、非常に交通渋滞を招くわけでございます。残土が凡そどの位ぐらいあるのか。或いは自動車で10tn車で何台分くらいあるのか。

静岡市議会 1997-03-06 旧清水市:平成9年第1回定例会(第5号) 本文 1997-03-06

それから19ページになりますが、巴川右岸部緑道整備の問題、これも予算づけされておりますけれども、これは4億2751万が、いわゆる公社への還元金であるということで、ほとんどがその費用なんですが、そしてまた土地有効利用を図っていくというようなことですけれども、現状とその効果というものについてお聞かせをいただきたいと思いますし、あわせて公共残土処分、これもことし1700万弱ですか、予算づけされておりまして

浜松市議会 1997-03-04 03月04日-02号

また、北部清掃工場南部清掃工場などの整備を進めるとともに、建設残土処理施設につきましても所要の措置を講じた次第であります。さらに、合併処理浄化槽設置に対し、引き続き助成措置を講じるとともに、生ごみ堆肥化など、ごみ減量意識の一層の普及促進を図ってまいります。 次に、人と自然が融和する環境の形成について申し上げます。

藤枝市議会 1997-03-04 平成 9年 2月定例会−03月04日-02号

かつて建設残土処分地跡地利用として市民墓地、霊園が検討されたことがありましたが、その後の状況について伺います。市民墓地については広域でということも考えられますが、当市、独自で考えてもいいのではないかと思います。この施設は永久に必要な施設であります。特に、最近の無宗派化、宗教の多様化核家族化に加えて他市からの流入人口の多い我が市であります。

静岡市議会 1997-02-24 旧清水市:平成9年第1回定例会(第2号) 本文 1997-02-24

公共残土処分地整備事業のうち、日本平処分地進入路整備について、減額補正をお願いするものであります。この事業は、市道山の手線から処分地進入路整備する計画で、名勝地等個別法の許可、期限、変更手続を県と協議してきたところでありますが、土地改良事業に合わせて施行する方が、この事業を進めるにはふさわしいとの指導があったことから、土地改良事業で新年度お願いするものであります。  

清水町議会 1996-12-19 平成8年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 1996-12-19

残土処理は町の指示で処分しているとの答弁がありました。  掘った土砂埋め立てには使用しない。その処分はどうかとの質疑に対し、残土処理工事費に入っていますとの答弁がありました。  業者残土農地埋め立て所有者から金をもらっているとの質疑に対し、残土処理はそれぞれ工事費に入っているので業者に指導していくとの答弁がありました。