1149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長泉町議会 2006-06-08 平成18年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2006-06-08

この再生燃料バイオディーゼルと呼ばれ、軽油に比べ排ガスに黒鉛を含まず、植物原料のため二酸化炭素を出さず、単価も安いとされています。  この再生燃料については、町民の方からも、当町も始めていくべきではという意見を多数いただきます。一般家庭の台所から出た使用済油排水口に直接に流してしまう人もあるかもしれない。

袋井市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第3号) 本文

これらとあわせ、最近のイランの開発の国内情勢の不安定さ等々を考えたとき、世界での資源情勢は非常に不安定なものと感じざるを得ないものであります。  このような中で、世界資源、特に化石燃料状況と戦略について原田市長はどのように考えているのか、所見をまずは伺わせていただきたいと思うところでございます。  

袋井市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第2号) 本文

次に、税収の現状と将来をどうとらえるかとの御質問についてでございますが、法人市民の鈍化に際しての原因につきましては、その当時の景気の動向や市内にある企業の収益に大きく左右されたものと考えられますが、最近の状況を見ますと、景気はやや上向きになってきておりまして、市内にある輸送機器や食品、製薬関連企業が業績を上げているため、法人市民の額も増収を示してきております。

浜松市議会 2006-03-24 03月24日-10号

さらに同委員から、浜松基地民有地と仮定した場合の固定資産は幾らになるかとただしたところ、当局から、基地すべての財産を相当額にした場合、約36億円になるとの答弁がなされました。これに対し委員から、本来ならば約36億円の税収があるわけであるから、国に対して交付金増額を要求していただきたいとの意見が述べられました。 

磐田市議会 2006-03-24 03月24日-09号

まず、第1条第2項第1表歳入歳出予算歳入の部について、1款市1項市民について、委員より「市民関係で、個人市民、法人市民状況法人市民増収のための展開は」との問いに、10月時点であるが、給与所得者所得割納税義務者は6万8,000人で、1.6%の増、所得額は0.8%の増、税制改正影響で、税収は7.5%の増である。

御前崎市議会 2006-03-22 03月22日-06号

          水 道 部 長兼     橋  本  輝  雄  君     水 道  課 長          教 育 部 長兼     河 原 﨑  重  治  君     教 育 総 務 課長     総 務  課 長     澤  入  芳  男  君     秘 書 広 報 課長     坂  本     旬  君     企 画 調 整 課長     齋  藤  正  敏  君      

島田市議会 2006-03-16 (旧川根町)平成18年第1回定例会−03月16日-02号

歳入については、所得譲与、自動車重量譲与、地方道路譲与について、利子割交付金配当割交付金株式等譲渡所得割交付金について、また、地方消費交付金は昨年と同額の6,000万円、自動車取得交付金は100万円増額の2,100万円、地方特例交付金は700万円減の1,100万円であること。  

島田市議会 2006-03-14 平成18年第1回定例会−03月14日-06号

(1)として、税率の改定前と後とでは、国保の額はどのように変化するのか。これは旧島田分と、旧金谷分で別々にお願いいたしました。  そして、1)として、一般医療費介護分税率区分による試算比較資料請求いたしました。  2)として、例として、前年所得200万円、固定資産5万円、3人家族と、前年所得300万円、固定資産10万円、3人家族の例をとって資料請求をいたしました。  

掛川市議会 2006-03-10 平成18年第 1回定例会( 2月)-03月10日-06号

定率減税の廃止でいえば、サラリーマンを中心所得で25%、住民で17%も増税になってしまうわけであります。掛川市でいうならば、当初予算で見る限り国からの補助金負担金削減は 4億 3,000万円余、地方交付削減は前年対比 4億 6,000万円と、こうした厳しい国からの財政政策、こうしたことについてどう見解をお持ちなのか伺うものであります。  

藤枝市議会 2006-03-09 平成18年 2月定例会−03月09日-04号

三位一体改革につきましては、国庫補助負担金改革、国から地方への税源移譲改革地方交付改革3つがございます。  まず、国庫補助負担金改革影響によりまして、本市における国庫支出金が約5億円減少をしております。  次に、国から地方への税源移譲改革影響によりまして、平成18年度は暫定的な措置でございますが、所得譲与を8億円見込んでおります。  

磐田市議会 2006-03-07 03月07日-06号

本市としましても、今後の地域における全体的な防犯活動は、自治会となって地域安全推進員や学校、PTA、子供会老人会等組織と連携をとって推進することが重要であると考えておりますので、地区自治会単位、または小学校区単位での組織づくり人材教育について、積極的に支援を行ってまいりたいと考えております。 

島田市議会 2006-03-07 (旧川根町)平成18年第1回定例会−03月07日-01号

1款町1項町民1目個人、1節個人町民年課税分は、景気低迷による所得減により223万1,000円を減額、2目法人、1節法人町民年課税分についても、長引く景気低迷影響を受け、所得割の減により36万円を減額するものであります。  2項固定資産1目固定資産1節固定資産年課税分は、償却資産申告額増額により808万9,000円を補正するものであります。  

磐田市議会 2006-03-02 03月02日-03号

◆30番(小木秀市君) それでは、13ページの市繰越金滞納繰越金につきまして、1款1項1目なんですが、4点ばかりになるかと思いますが、お伺いいたします。 市民固定資産、軽自動車、都市計画という4つの市があるわけなんですが、この予算上で見ますと、読んで合わせますと、現年分で3億2,475万9,000円、繰越分で大きい13億2,918万7,000円と、大きな数字を示しています。