99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

磐田市議会 2020-12-01 12月01日-03号

次に、仮置場については必要不可欠というお言葉をいただきましたが、関係する団体連携しているということでしたので、これもわかりませんので、具体的にどういう団体とどういう連携をしているのか教えていただきたいと思います。それは私が質問をしました官民連携がどのように行われているのかお伺いいたします。 次に、支所の役割についてです。

磐田市議会 2020-09-24 09月24日-06号

ただ、私どもの思いからいたしますと、今回ロメインレタスを活用した取組と申しますのがコンビニエンスストアさん、市内農業法人さん、産業部健康福祉部連携した包括連携協定にのっとった中での取組をさせていただいたところです。今後そういった部分の中で、より効果的な取組になるように見直しですね。先ほど言ったような連携の中で考えていきたいと思っています。 あと、農業体験ができる場所の関係です。

磐田市議会 2020-06-15 06月15日-02号

また、生活困窮者への支援については社会福祉協議会連携し、迅速に対応していると思っております。 次に、感染者の残された家族を守るための支援取組についてでございますが、介護が必要な高齢者につきましては、親族や担当ケアマネジャーサービス提供事業所医療機関等連携し、その方の介護状況に応じて必要な支援ができるよう取り組んでいきます。

磐田市議会 2020-03-05 03月05日-05号

企画部長酒井宏高君) リスクマネジメント関係自治体とか企業との連携っていうような御質問だと思います。当然、議員御存じのように自然災害については当然、駒ケ根市とか玉野市、甲府市とか鹿児島市と協定を結びながら連携をとるような形でお互いに支援をし合おうというような形をとってますし、ネットワークにも加入をしてます。

磐田市議会 2020-03-02 03月02日-03号

また、児童虐待対応では関係機関連携した相談や訪問による家庭状況の確認、保護者への虐待防止などを行っているところでございます。また、一つ家庭の中で複合的な事象や要因が重なっている場合も多く、三つの相談事業を一括して行うことにより、相談員同士連携関係機関も巻き込んだ支援ができていると考えております。 

磐田市議会 2019-06-18 06月18日-03号

単なる展示施設としてだけではなく、児童、学生、市民がさまざまな学習研究等を行える学習施設、将来的には磐田市の産学官民連携して利用できるような施設が検討されるべきと考えておりますが、市の見解をお伺いいたします。 以上、私の一般質問といたします。お願いいたします。 ○議長(寺田幹根君) 市長。     

磐田市議会 2019-02-26 02月26日-04号

項目②、磐田市の特産品など豊富な資源を生かした農商工連携具体的方法及び今後の方向性について伺います。また農商工連携による相乗効果を期待し、産業振興フェアが開催されていますが、その効果と成果について伺います。農商工等連携促進法が平成20年に施行され、農水省と経産省は、地域経済活性化のため、農商工連携のさまざまな取り組み推進しているところです。

磐田市議会 2019-02-25 02月25日-03号

食品をできるだけ残さない、捨てないためにも、すぐ使う商品は手前からといった表示をするなど、一歩進んだ取り組み大型店舗個店皆さん連携できればと思いますが、いかがでしょうか。合わせて、市民行政事業者等が互いの役割を果たしていく中で、していくためにチラシ等による市民への意識啓発、また、学校消費者団体商工団体連携した取り組みについても伺います。 2点目は、渚の交流館の活用についてです。

磐田市議会 2018-12-05 12月05日-03号

この問題については、6月定例会設置に向けた調査の開始等についてお伺いし、9月定例会官民協力体制での整備等についてお伺いしましたが、今回は、国会で今夏の記録的な猛暑を受けて、熱中症対策として公立小中学校などの普通教室のうち、エアコン未設置の約17万教室全てに設置するため、822億円が計上されましたので、各自治体が来年度中に設置すると動き出したことを踏まえ、お伺いをいたします。

磐田市議会 2018-12-04 12月04日-02号

社協や民間事業者との連携を図りながら、市としてできる企画に積極的に取り組んでいただきたいと思います。市の婚活イベントについての実績と課題、これからの取り組みを伺います。また官民連携状況を伺います。 中項目の(6)安全で魅力ある公園づくりについて。市内には多くの公園があり、特色もあり、年代によっても違いますが、人気の差があると思います。市民の声を聞いた公園づくりをお願いします。

磐田市議会 2018-09-18 09月18日-03号

次に、大規模災害発生時には、学校だけで児童生徒の安全を確保することは難しく、同時に学校避難所となることから、学校地域連携が非常に重要です。学校防災マニュアル見直しや改善など、作成段階から、学校家庭地域、そして場合によっては教育委員会が共同で連携しているのか。また、中学生は災害時に避難や救命の大きな戦力となります。作成段階から、学校生徒連携はされているのか。

磐田市議会 2018-02-27 02月27日-04号

次に、地域包括ケアシステムのうち、4班体制についてでございますが、職員が横断的に連携できるよう、4班体制で取り組んでおり、総合事業班は要支援者サービス利用のスムーズな移行と一般介護予防推進を、在宅医療介護連携推進班医療介護関係者による事例検討などの連携強化を、認知症施策推進班認知症初期集中支援チーム設置市民への普及啓発を、生活支援体制整備班生活支援コーディネーターの配置や家事援助ヘルパー