75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2011-06-13 平成23年第 3回定例会( 6月)−06月13日-01号

 日程第5    報告第  1号  平成22年度掛川一般会計繰越明許費報告について    報告第  2号  平成22年度掛川公共下水道事業特別会計繰越明許費報告について    報告第  3号  平成22年度掛川病院事業会計事故繰越しの報告について    報告第  4号  掛川病院事業会計資金不足比率報告について    報告第  5号  掛川水道事業会計資金不足比率報告について

掛川市議会 2011-05-16 平成23年第 2回臨時会( 5月)−05月16日-01号

掛川袋井病院建設事務組合議員加藤一司君及び松井俊二君、太田原野谷川治水水防組合議員加藤一司君、東遠学園組合議員加藤一司君、榛葉正樹君及び高木敏男君、東遠地区聖苑組合議員加藤一司君、川瀬守弘君及び雜賀祥宣君、中東看護専門学校組合議員水野 薫君、掛川菊川衛生施設組合議員加藤一司君、桑原通泰君、山崎恒男君及び堀内武治君、浅羽地域湛水防除施設組合議員加藤一司君及び鈴木正治君、

掛川市議会 2011-03-23 平成23年第 1回定例会( 2月)−03月23日-08号

について    議案第 6 号  平成23年度掛川周辺施設管理特別会計予算について    議案第 7 号  平成23年度掛川簡易水道特別会計予算について    議案第 8 号  平成23年度掛川公共下水道事業特別会計予算について    議案第 9 号  平成23年度掛川農業集落排水事業特別会計予算について    議案第10号  平成23年度掛川浄化槽市町村設置推進事業特別会計予算について

掛川市議会 2011-03-11 平成23年第 1回定例会( 2月)-03月11日-06号

それでは最初に、奥州との姉妹都市交流についてお伺いをいたします。  昨年の 2月13日、奥州胆沢文化センターにおいて、掛川奥州との姉妹都市提携調印式が行われ、ちょうど 1年が経過したところであります。市長が提唱するまちづくりの観点から伺います。  奥州公式サイトを見ますと、「さらなる交流発展を目指し姉妹都市提携」として、昨年の調印式の話題が掲載されています。

伊東市議会 2011-03-09 平成23年 3月 定例会−03月09日-06号

53号 市道の路線認定について 第4 市議第54号 平成22年度伊東一般会計補正予算(第5号) 第5 市議第55号 平成22年度伊東下水道事業特別会計補正予算(第3号) 第6 市議第56号 平成22年度伊東国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) 第7 市議第57号 平成22年度伊東老人保健特別会計補正予算(第1号) 第8 市議第58号 平成22年度伊東霊園事業特別会計補正予算(第1号)

掛川市議会 2011-03-09 平成23年第 1回定例会( 2月)−03月09日-04号

荘)    議案第51号  公の施設指定管理者指定について(掛川児童館)    議案第52号  公の施設指定管理者指定について(掛川健康ふれあい館)    議案第53号  公の施設指定管理者指定について(掛川生涯学習センター)    議案第54号  公の施設指定管理者指定について(掛川美感ホール)    議案第55号  公の施設指定管理者指定について(掛川文化会館シオーネ

掛川市議会 2010-12-24 平成22年第 6回定例会(12月)-12月24日-05号

文教厚生委員長 報告                 環境産業委員長 報告                 総務委員長 報告  日程第2    議案第 90 号  平成22年度掛川国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について    議案第 91 号  平成22年度掛川後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第2号)について    議案第 92 号  平成22年度掛川介護保険特別会計補正予算(第

掛川市議会 2010-12-10 平成22年第 6回定例会(12月)−12月10日-03号

去る11月22日、23日、姉妹都市奥州から小沢市長さんを団長とする14名の皆さんが掛川を公式訪問されました。特に農業祭では、奥州PR用にとリンゴ 300個、ようかん 300個、うどん 300、お米 300袋を無料配布するという大盤振る舞いをしていただきました。今後、両市が特産品や農産物を紹介し、消費拡大につなげ、交流が深まっていくことが期待されます。  

掛川市議会 2010-12-09 平成22年第 6回定例会(12月)−12月09日-02号

愛知県豊田、三重県名張、岐阜県恵那ほかで地域自治組織として運用されております。おおむね小学校区単位の地域地域代表者まちづくり委員会等の名称で地域委員会を組織し、から交付された一定の予算を使って地域課題を解決する仕組みであります。  これは、まず市民主体地域主体まちづくり仕組み地域住民の大きな意識改革も必要であると考えております。

掛川市議会 2010-12-01 平成22年第 6回定例会(12月)−12月01日-01号

(第3号)について    議案第 90 号  平成22年度掛川国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について    議案第 91 号  平成22年度掛川後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第2号)について    議案第 92 号  平成22年度掛川介護保険特別会計補正予算(第2号)について    議案第 93 号  平成22年度掛川簡易水道特別会計補正予算(第1号)について    議案第 94

掛川市議会 2010-09-09 平成22年第 4回定例会( 9月)-09月09日-02号

2つ目のテーマでございますが、尾道公立みつぎ総合病院の地域包括ケアシステムの取り組みについて視察をいたしました。概略を申し上げ、本が実施する地域健康医療支援センターに生かすための参考にしたいとの思いも込めて質問をさせていただきます。  市議会文教厚生委員会で視察いたしました尾道みつぎは、昭和30年、 7カ村が合併してみつぎ町が誕生しました。

掛川市議会 2010-09-02 平成22年第 4回定例会( 9月)−09月02日-01号

認定について    認 第  4号  平成21年度掛川国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について    認 第  5号  平成21年度掛川老人保健特別会計歳入歳出決算認定について    認 第  6号  平成21年度掛川後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算認定について    認 第  7号  平成21年度掛川介護保険特別会計歳入歳出決算認定について    認 第  8号  平成

掛川市議会 2010-06-29 平成22年第 3回定例会( 6月)-06月29日-02号

これは、浜松のうち中区、東区、西区、南区の 4区と湖西が含まれております。また、磐田職業安定所管内は0.31であります。ここには磐田、袋井並びに周智郡が含まれております。また、静岡職業安定所管内は、有効求人倍率 0.6であります。静岡のうち葵区と駿河区が対象となっております。

掛川市議会 2010-05-14 平成22年第 2回臨時会( 5月)−05月14日-01号

掛川袋井病院建設事務組合議員佐藤博俊君、水野 薫君及び高木敏男君、太田原野谷川治水水防組合議員佐藤博俊君及び豊田勝義君、東遠学園組合議員佐藤博俊君、堀内武治君及び鈴木正治君、東遠地区聖苑組合議員佐藤博俊君、榛葉正樹君及び大庭博雄君、中東看護専門学校組合議員佐藤博俊君及び雜賀祥宣君、掛川菊川衛生施設組合議員佐藤博俊君、中上禮一君山本行男君及び松井俊二君、浅羽地域湛水防除施設組合議員

掛川市議会 2010-03-12 平成22年第 1回定例会( 3月)−03月12日-06号

掛川のお茶の生産は、長い歴史の中で綿々と受け継がれ、全国一の茶産地静岡県の中で有力産地静岡、牧之原、掛川 3のうち、掛川平成19年荒茶生産量は 5,790トン、県内生産量 3万 9,900トンの14.5%を占めております。荒茶生産額は80億円、市内茶商43店舗の販売額は 230億円を超えるともいわれ、合わせて 310億円になります。

掛川市議会 2010-03-11 平成22年第 1回定例会( 3月)−03月11日-05号

掛川が魅力あるになれば、寄附をしたい自治体掛川を選び、掛川を応援するサポーターの増加につながっていくと考えております。  また、 2月22日、掛川木造駅舎保存・活用する会の設立総会が開催され、「掛川がんばれふるさと寄附金」の 1つとして、「掛川木造駅舎保存寄附金」の募集を開始したところであります。

掛川市議会 2010-03-01 平成22年第 1回定例会( 3月)−03月01日-01号

について    議案第 2 号  平成22年度掛川国民健康保険特別会計予算について    議案第 3 号  平成22年度掛川老人保健特別会計予算について    議案第 4 号  平成22年度掛川後期高齢者医療保険特別会計予算について    議案第 5 号  平成22年度掛川介護保険特別会計予算について    議案第 6 号  平成22年度掛川公共用地取得特別会計予算について    議案

静岡市議会 2010-02-06 平成22年2月定例会(第6日目) 本文

は、22年度が初年度となる2次総において、世界に輝く「静岡を目指すという方針を示しました。本が輝くためには、まず、その前に、今苦しんでいる市民の暮らしや地域経済の現状を打開することが先決だと私は思います。  基礎自治体の役割は、地方自治法でうたわれていますように住民福祉の増進にあります。ここに自治体が目指すべき方向があります。