210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

6月には、掛川日本語学校外国生徒が初めて水防訓練に参加をいたしました。また、今週末12月 4日には地域防災訓練がまた行われるわけでありますけれども、高校生のドローン防災航空隊による土砂災害を想定したドローン撮影訓練予定するなど、新たな取組も行っているところでございます。

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

我が身を削って周りを明るく照らすろうそくとなり、の役に立たなければならない。自らが動いてこそ、が動いてくれる。名前のとおり、正しく光り、一隅を照らしていくと精進させていただいております。「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」とは天台宗の開祖、最澄が残した言葉です。社会のどこにあっても、その立場立場において、なくてはならないになる。その仕事を通じて世のため、のために貢献する。

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

急激な感染の拡大で、 8月だけで市内の新規コロナ感染は 4,275にも及びました。昨日までで延べ 1万 3,409市民コロナ感染しております。市にも助けを求める相談がたくさん入ったというふうに聞いています。今回の波は少し落ち着き始めましたが、高止まり、そして、また感染の波が来ます。市民に寄り添い命と健康を守るという自治体の責務として、今後の対応を伺います。  

掛川市議会 2022-06-21 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月21日-03号

授業支援機能では、先生の端末児童生徒端末画面の一覧が映し出され、一の学びの様子をリアルタイムで把握することができます。そのため、個の学習状況に合わせた声かけ支援が可能となり、一考えをさらに引き出しやすくなります。また、児童生徒同士端末を通して互いの考えを確認することができます。

掛川市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月10日-05号

デジタル化やそれによる変革がどんどん進んでいく中、長引くコロナ禍もあり、のぬくもりやとのつながり、絆が薄れてきています。心の病は年々若年化していて、社会問題でもあります。市民が輝きチャレンジし続けるまちとして、掛川市が盛り上がるためには、デジタル化と共にづくりに一層の強化が必要であると感じ、今一度、生涯学習市民活動によるづくりまちづくりへの再構築を図るべきです。

掛川市議会 2021-12-23 令和 3年第 5回定例会(11月)-12月23日-07号

マイナンバーカードを利用して自分健康情報を把握できるという触れ込みですが、市民の健診内容という非常にプライベートな情報が知らない間に市を超えて集められていくというリスク。何かでこのビッグデータが流用されたり、漏えいしたりしたときの重さを考えるときに、このシステム改修に安易に乗っかることが納得できません。  

掛川市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月09日-05号

さらに令和年度の調査では、約 2万外国子供就学をしていないか、あるいは就学状況が確認できていないという状態にあるそうです。  また、日本で生活している外国、大人子供両方合わせてですけれども、そちらの聞き取りについては、今このまま日本に住み続けたいと考えている外国は 6割を超えているという報告もありました。  

掛川市議会 2021-12-07 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月07日-03号

厚生労働省は、先ほど話がありましたように 4月に公表したデータでは、全国の中学生の約17に 1、高校生の24の 1が「世話をしているがいる」という回答が得られたということで、このうち 6割強が「誰にも相談したことがない」ということでございました。行政のサポートが届けにくい状況であります。  

掛川市議会 2021-09-16 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月16日-04号

自主防災会においては 4名程度の防災リーダーが必要として、毎年 10010年間で 1,000リーダー育成を目指し、防災リーダー養成講座を開催してきました。講座を修了された方は既に 1,000以上になると思いますが、皆さんが地区防災リーダーとして迎えられ、活躍できる組織が地区内には構築されてきたのでしょうか。

掛川市議会 2021-06-25 令和 3年第 3回定例会( 6月)-06月25日-04号

ワクチン接種予約券を送付する際、外国への配慮が足りていなかったと思います。 2階の国際交流センターへは、これまでのコロナ対応の手続に加え、予約開始前にその申請のやり方の質問が殺到したということです。今後外国が増加することも想定される中で、通訳や外国サポートを充実させるべきと考えますが、見解を伺います。  小項目の 4点目です。

掛川市議会 2021-06-10 令和 3年第 3回定例会( 6月)-06月10日-01号

加えて、予約を円滑にするため相談窓口の設置、中学生市民ボランティアによる支援を進めてまいります。  また、コロナ禍での生活支援経済対策も重要な課題となります。今回、掛川市は独自に、低所得のひとり親世帯子供 1当たり 5万円を給付する事業や、掛川市の公式LINE登録者に抽選で地域特産品を贈呈する事業などを予算化いたしました。

掛川市議会 2021-03-19 令和 3年第 1回定例会( 2月)-03月19日-09号

再就職したら 1で留守番させるしかないのかなと思って、つらい状況だ。市営住宅相談には何度も行ったが、保証理由で入居がかなわない。コロナの現状を踏まえて、見直していただきたい」、こんなメールが届きました。  また、旅行会社を経営している友人は、「雇用調整従業員を休ませているため、自分が 1で全てを何とかして切り盛りしている。先も見えないし、固定費さえ出ない中で貸付けが膨らんでいる。

掛川市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会( 2月)−03月08日-06号

まず、 (1)の両養護老人ホーム入所者数の推移についてですが、両施設とも定員は50で、ききょう荘においては、平成30年 4月 1日現在で36、平成31年 4月 1日現在で40、令和 2年 4月 1日現在で43となっております。また、小笠老人ホームでは、平成30年 4月 1日現在で46、平成31年 4月 1日現在で40、令和 2年 4月 1日現在で38となっております。

掛川市議会 2021-02-17 令和 3年第 1回定例会( 2月)−02月17日-01号

子供に関する相談につきましては、コロナ禍で不安を抱える子育て世代に寄り添うことが重要であり、「こども家庭総合支援室」を設置し、増加・複雑化する相談に対して、専門性を持った対応と必要な支援を行ってまいります。  次に、健康づくり推進についてであります。  人生 100年時代構想に基づき、市民の健康でそのらしい生き方をかなえるため、生涯お達者市民推進プロジェクト推進してまいります。