417件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

磐田市議会 2020-12-03 12月03日-05号

建設前に利用者との懇談を重ねたことで、希望の多かった広いプレイルーム、雨の日でも水遊びや泥んこ遊びもできる屋根付屋外遊び場などが盛り込まれており、子育て世代利用者の思いが入った施設となりました。利用される方々にとって完成が待ち遠しく、大きな期待を寄せられていると思いますので質問します。 小項目①初となる単独施設としての子育て支援センターの特色を生かした取組をお伺いします。 

磐田市議会 2020-12-02 12月02日-04号

市民利用者の立場に立った組織改革支所機能について、令和年度基本的方向性を示されたい。 中項目の6です。 市民要望にこたえる施策について、以下質問をいたします。 1点目です。 令和年度(2022年度)の完成に向けて(仮称)磐田文化会館建設中です。現在までの建設状況完成後の施設利用予約についての考え方を伺います。

磐田市議会 2020-09-25 09月25日-07号

軽トラ市などでの地道な啓発認知度を上げ、利用収入増加につながったと分析しております。元年度利用者増に向けての全体的な取組課題について伺いたいと思います。 次に、事項別明細書13ページ、歳出、1款1項1目11節です。市政報告書は264ページになります。供用開始から10年以上が経過し、経年劣化による修繕料増加課題となっております。現状どのように把握しているか伺います。 

磐田市議会 2020-09-24 09月24日-06号

また、黒字要素である財政調整基金積立て約1,200万円よりも赤字要素である財政調整基金の取崩し約4億7,000万円のほうが大きかったことが、その要因となります。前年度決算余剰金による財政調整基金への積立て精算補正を活用した公共施設整備基金への積立ては、実質年度収支黒字要素とはならないことから、結果として実質年度収支マイナス方向に振れてしまいます。

磐田市議会 2020-09-18 09月18日-04号

さりながらも今後も利用者の意見を参考に利便性の向上を検討してまいりますが、駅を拠点とした利用や観光などを目的とした移動は、辰蔵議員に叱られるかもしれませんが、一般タクシーとの区別がつかなくなることから、残念な答弁となりますが、現時点では制度上困難であると言わざるを得ません。 

磐田市議会 2020-09-11 09月11日-02号

歳入の1款使用料及び手数料は、リベーラ磐田市営駐車場使用料で、現金利用、回数券及び定期利用に係る収入でございます。 2款繰入金は、借入金元金及び利子等に充当するための一般会計からの繰入金でございます。 3款繰越金は、平成30年度より繰り越したものでございます。 以上、歳入総額は8,075万7,331円でございます。 次に、12ページをお願いいたします。 

磐田市議会 2020-07-02 07月02日-05号

なお、歩道橋の工事は県との最終調整をしているため、一月ぐらい遅れる可能性があるとのことでした。 別の委員より「工事の内訳は」との問いに、一番大きなものは調整池の築造になる。そのほか園路舗装造成工事植栽工事張り芝、給排水や側溝と園内の照明灯工事も含まれているとのことでした。 同じ委員より「調整池の容量は適正か」との問いに、現状都市下水路からあふれた水が入ってくる。遊水機能を持たせている。

磐田市議会 2020-06-16 06月16日-03号

東新町から通勤通学バス利用する人たちからは、デマンド型乗合タクシーでは通勤通学には利用できないとの声があります。市が独自に、通勤通学時間帯にバスを出すなどで対応すべきと考えます。見解を伺います。 中項目の4です。 改正地域公共交通活性化再生法で示されている新たな事業を、地域住民と検討することが必要だと考えます。

磐田市議会 2020-06-15 06月15日-02号

また、外出自粛感染リスクを心配し、施設利用を控える利用者が増えており、その影響で訪問介護サービス利用者が増え、訪問先での感染リスクが心配されます。感染防止に取り組む介護施設及び介護職員の皆様に感謝を込め、以下質問します。 小項目①として、訪問介護サービス現状課題をお伺いします。また、感染リスクの不安の中で働いている方への支援をお伺いします。

磐田市議会 2020-06-08 06月08日-01号

6ページから12ページまでは共済事業補助事業保養所宿泊事業施設利用券事業チケットあっせん事業イベント等事業物資あっせん事業状況です。 次に、令和年度決算報告でございます。収支決算書の1ページをお願いします。 事業活動収支の部ですが、事業活動収入については409人分の入会金、会員1人当たり月額800円の会費、本市からの補助金、各事業利用者負担金等です。